• 露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』※設計ハンドブック進呈 製品画像

    露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』※設計ハンドブック進呈

    PR煩雑な設計作業を省力化。部材・施工品質の安定化も実現。SASST技術評…

    『フリーベース工法』は、一般的な工法と同等の強度を確保しつつ 設計時の作業性や施工品質を高めた、中・小規模物件向けの柱脚工法です。 規定の仕様から主要部材を選択するため、選定作業の簡略化が可能。 一貫構造計算プログラムに組み込まれた型番の選択で、許容応力度の検討も容易です。 当社提供の部材を使って指定業者が施工することで、安定した施工品質を実現。 また、実大実験で構造安全性を確認...

    メーカー・取り扱い企業: フルサト工業株式会社 建材開発部

  • タイル固定用両面テープ 製品画像

    タイル固定用両面テープ

    タイル工法における「先付け工法」時に型枠に使用できる両面テープ。手切れ…

    ■代表的なタイル工法(湿式) 手張り工法:タイルを1枚つづ張って施工する方法 パネル工法:ALC板(軽量気泡コンクリート板)などにタイルを貼り合わせたものを躯体に取り付ける工法 ☆先付工法:コンクリート製造工場であらかじめタイルが張りあがった状態のコンクリート製品を作る工法 ※湿式工法以外にも接着剤を使用した乾式工法があります <タイル先付け工法について> コンクリートプレキャ...

    メーカー・取り扱い企業: 日東エルマテリアル株式会社

  • 透明樹脂タイルピン固定剥落防止工法『JKセライダー工法』 製品画像

    透明樹脂タイルピン固定剥落防止工法『JKセライダー工法』

    剥がれない・落ちない・変わらない!美観を保つタイル落下防止工法

    『JKセライダー工法』は、短繊維を混入した特殊アクリル樹脂「JKセライダー」と、特殊アンカーピンでタイル張り外壁を面で補強するタイル落下防止工法です。 (財)ベターリビングの評定を取得しており、外壁タイルの補修技術としてUR都市機構が定める品質基準にも適合しています。 JKセライダー工法は、施工実績700件以上、累計施工面積で70万m2を超えています。 【特徴】 ○特許工法 ○アクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本樹脂施工協同組合

  • エバーガードSG 外壁タイル剥落防止工法 製品画像

    エバーガードSG 外壁タイル剥落防止工法

    美しい外壁タイル仕上げを保全するダイフレックスの提案です

    現在では様々なタイル張り外壁剥落防止工法が上市されています。現在主力の外壁タイル剥落防止工法はガラス繊維、または有機繊維等の補強布とポリマーセメントモルタルからなる工法ですが、既存タイルをポリマーセメントモルタルで覆い隠してしまう為、タイルの質感を復旧するには、施工後、再度タイルを張る必要があります。 そこでダイフレックスでは、「施主の要求に応えられる、タイルの質感保持を重点に置いた剥落防止工法...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • タイル外壁断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』 製品画像

    タイル外壁断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』

    タイル外壁の断熱改修に!外壁の補修と省エネを一度に解決する外断熱工法

    『StoThem Classic』は、1億m²、50年以上の実績があるドイツ Sto社の湿式外断熱工法です。 接着材で張ってゆくEPS断熱材に、さらに専用ジベルを使うことで、タイルを押え下地への固定を確実にします。 専用ジベルは、熱橋が無い様にEPS断熱材の内部に埋め込まれるようにセットされます。 断熱材で劣化を抑え、ジベルで補強されたタイルにメンテナンスの必要はありません。 【特徴】...

    メーカー・取り扱い企業: ムサシ綜合メンテナンス企業組合 建物管理事業

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。