• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 自走式土質改良機『リテラ工法』【建設発生土・CO2削減】 製品画像

    自走式土質改良機『リテラ工法』【建設発生土・CO2削減】

    建設現場内で土をリサイクルすることでCO2削減。 建設発生土を良質な改…

    『リテラ工法』とは、建設現場において 土と固化材を自走式土質改良機 “リテラ”を用いて、攪拌混合する工法です。 狭いヤードで施工でき、改良効率がよいため、未改良部分の落下が激減。 粉塵が少ないため、住宅地、道路脇でも施工可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【災害対策】 残土の処分量を減らしたい方必見!リテラ工法 製品画像

    【災害対策】 残土の処分量を減らしたい方必見!リテラ工法

    建設発生土を現場内でリサイクルするので、残土の処分費、新規購入費を大幅…

    新材採取による自然破壊を防止 ■残土の発生量が少なくなるので、運搬用車両による騒音や渋滞などの交通公害問題が解消 ■建設発生土を現場内でリサイクルするので、残土の処分費、新規購入費を大幅に削減 ■固化材の添加量を自由に調節でき、より少量の添加量で従来の工法同様の改良強度を実現 ■混合ムラもなく、固化材の減量化ができる ■様々な土に対応でき、プラント並の作業量で改良土を供給 ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【盛土規制法対策】建設発生土の約20%をリサイクル! リテラ工法 製品画像

    【盛土規制法対策】建設発生土の約20%をリサイクル! リテラ工法

    残土の処分量を減らしたい方必見!建設発生土を現場内でリサイクルするので…

    新材採取による自然破壊を防止 ■残土の発生量が少なくなるので、運搬用車両による騒音や渋滞などの交通公害問題が解消 ■建設発生土を現場内でリサイクルするので、残土の処分費、新規購入費を大幅に削減 ■固化材の添加量を自由に調節でき、より少量の添加量で従来の工法同様の改良強度を実現 ■混合ムラもなく、固化材の減量化ができる ■様々な土に対応でき、プラント並の作業量で改良土を供給 ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【資料】工事実績表 製品画像

    【資料】工事実績表

    「新病院建設に伴う造成工事」や「道路改良工事」などといった工事の実績を…

    当資料は、株式会社吉光組で行った工事の実績表です。 "年月"をはじめ、"発注者"や"改良土量"、"固化材"などの項目ごとに掲載。 当社は1924年(大正13年)に手取川の砂利採取業からスタートしました。 その後、道路改良工事など土木事業を開始し、1990年代から土質改良事業、 建築事業、住...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【土のリサイクル】建設発生土リサイクル『ストックヤード』 製品画像

    【土のリサイクル】建設発生土リサイクル『ストックヤード』

    自然破壊の防止と運搬コストを解消!土のリサイクルで廃棄物を減らします

    する施設です。 建設発生土を現場内でリサイクルするので、残土の処分費、新規購入費を 大幅に削減可能。 さまざまな土に対応でき、プラント並の作業量で改良土を供給し、 混合ムラもなく、固化材の減量化ができます。 【建設発生土リサイクルメリット】 ■自然破壊の防止と二次公害の解消 ■現地での処理だから可能になった大幅コストダウン ■高性能土質改良機だから品質も確か ※...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法 製品画像

    【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法

    杭を用いず建物を改良地盤面全体で支える「浅層改良」

    『TNF工法』は、固化材によって改良した改良地盤でスラブと建物基礎を 一体化し、 杭を用いず建物を改良地盤面全体で支える"浅層改良による ローコスト特殊基礎工法"です。 土中応力が多方向に分散することで、土の一...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【大幅コストダウン】建設現場内で土をリサイクル『リテラ工法』 製品画像

    【大幅コストダウン】建設現場内で土をリサイクル『リテラ工法』

    混合ムラのない良質な改良土に!狭い施工ヤードの改良工事などに採用される…

    『リテラ工法』とは、建設現場において 土と固化材を自走式土質改良機 “リテラ”を用いて、攪拌混合する工法です。 狭いヤードで施工でき、改良効率がよいため、未改良部分の落下が激減。 粉塵が少ないため、住宅地、道路脇でも施工可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。