• 【サンプルあり】構造物用塗膜剥離剤『ペリカンリムーバーシリーズ』 製品画像

    【サンプルあり】構造物用塗膜剥離剤『ペリカンリムーバーシリーズ』

    PR有効成分が旧塗膜の深部にまで浸透し、剥離作業時の負担を軽減!塗布しやす…

    「ペリカンリムーバーシリーズ」は、非危険物で塩素系溶剤を含有しない 構造物用塗膜剥離剤です。 旧塗膜に浸透して軟化させることで、鉛・クロム・PCBなどの有害物質の発塵を抑えつつ 除去することができます。 乾燥抑制剤配合で塗膜の軟化状態が長続きするため、剥離作業時の負担軽減が図れます。 【特長】 ■旧塗膜の深部にまで浸透し、剥離作業時の負担を軽減 ■塗布しやすい滑らかさとタレにくい粘度を併せ持つ ...

    メーカー・取り扱い企業: 大伸化学株式会社 本社

  • 水性ポリエチレン系防食防水材『ナルコートJW』 製品画像

    水性ポリエチレン系防食防水材『ナルコートJW』

    化学物質を一切使用しないので有害物質が発生しない!環境と健康に配慮した…

    【その他の特長】 ■反応硬化型ではなく乾燥硬化型のため、可使時間を気にせず施工可能 ■環境ホルモン作用を有する化学物質、PRTR法に該当する化学物質は一切使用していない ■製造時、施工時、使用時、及び廃棄時にダイオキシン等の有害物質を発生しない ■どんな入り組んだ箇所にも健全な防水層が形成できる ■コンクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 【ナルライト注入工法】防水層再生工法/貫通注入工法 製品画像

    【ナルライト注入工法】防水層再生工法/貫通注入工法

    健康住宅研究会優先取組物質、厚生労働省指針値策定物質を一切使用しており…

    「防水層再生工法」は、単に漏水部分にシートを張ったり防水膜を 塗布したり、クラック部分のみに樹脂を充填したりするのではありません。 押さえコンクリートと防水層、スラブと防水層の隙間にナルライトを 圧入することによって、水の進入路及び漏水部分を閉塞します。 また、「貫通注入工法」は、地下室の壁または土間コンクリートを ドリルで貫通し、建物の外部にナルライトを注入。ナルライトは外部の ...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 塗膜防水露出工法『ナルファルトWP-S』 製品画像

    塗膜防水露出工法『ナルファルトWP-S』

    ローラー・ハケ・吹付け施工用!火気・有機溶剤不使用で防錆塗装としても使…

    塗膜防水露出工法『ナルファルトWP-S』をご紹介します。 ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン等健康住宅研究会優先取組物質、 厚生労働省指針値策定物質を一切使用しておりません。 一液型の水性エマルジョンですので、二液を混合する必要がなく、 混合不良によるトラブルが生じません。 さらに、ローラー、ハケ、吹付け機械で容易に塗布できます。 【特長】 ■火気、有機溶剤を一切使...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 水性ポリエチレン系下地調整材『ナルジャストP』 製品画像

    水性ポリエチレン系下地調整材『ナルジャストP』

    セメントを使用せず、1液型で混合攪拌が不要! 攪拌ミスによる不具合が…

    は下地から発生する蒸気圧を 緩和する性能を持っています。 【特長】 ■計量・混合・攪拌の手間が掛からず、その不具合も起こらない ■セメントを使用していないため粉塵が発生しない ■特定化学物質障害予防規則に該当しない ■コンクリート下地の場合、若干の湿潤状態でも良好な接着力を発揮 ■防水性能を有しており、降雨後の水切り養生が短縮され工期を短縮 ■形成した調整層は下地から発生する蒸...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 【改質アスファルトシート常温複合防水】ナルシートN複合工法 製品画像

    【改質アスファルトシート常温複合防水】ナルシートN複合工法

    有機溶剤・火気を一切使用しない!JIS A 6013 改質アスファルト…

    『ナルシートN複合工法』についてご紹介します。 当工法で使用する「ナルシートN」は、改質アスファルトルーフィングの 規格JIS A 6013に適合。「ナルファルトWP」は、水性一液で有機溶剤は 不使用で、また皮膜は乾燥硬化であるため、健康被害懸念物質を 一切使用しません。 屋上防水の改修工事において既存防水がアスファルト系の露出仕上げの 場合、同種材料という相性の良さに加えてア...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 水性ポリエチレン系防食防水材『ナルコートCP』 製品画像

    水性ポリエチレン系防食防水材『ナルコートCP』

    異臭、引火性がなく槽内工事等密閉された空間でも安全に作業ができる下水道…

    【その他の特長】 ■一液型で混合攪拌の必要がなく、安定した品質を確保することができる ■環境ホルモン作用を有する化学物質、PRTR法に該当する化学物質は一切使用していない ■製造時、施工時、使用時、及び廃棄時にダイオキシン等の有害物質を発生しない ■どんな入り組んだ箇所にも健全な防水層が形成できる ■コンクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。