• 天井内貼り断熱 サーモクリップ工法 製品画像

    天井内貼り断熱 サーモクリップ工法

    工場をかんたんに恒温室に変える魔法の断熱材!

    古いスレート葺きの工場等を、低コスト・短工期で恒温室並みの工場に変える断熱材の施工事業です。 【特徴】 ○断熱工事で室内恒温と室内照度アップ、防音、3つの効果を同時に得ることができます。 ○断熱材を工場内に付ける事により、工場内の温度を一定に保つ必要のある場所に最適です。 ○地球環境貢献 ○断熱性向上 ○光熱費削減 ○照度向上 ○騒音低下 ○短工期 ○簡単取付 ●その...

    メーカー・取り扱い企業: 近藤機械製作所 本社

  • 浴室の断熱、タイル仕上げならロックセルボード 製品画像

    浴室の断熱、タイル仕上げならロックセルボード

    タイルが貼れる断熱材で浴室のヒートショック対策と意匠性を両立

    ロックセルボードは、外断熱工法等の耐水性・耐候性が求められる過酷な条件下で数多く使用されてきた断熱材で、直にタイル仕上げが可能です。 独立気泡構造の為、断熱材自体は水を通さず、プラスチック系発泡断熱材の約5~7倍の耐湿性(透湿抵抗)を有します。 また、打込み工法、後貼り工法も可能で、施工も容易な断熱材です。 【施工事例】 ・戸建て住宅 ・旅館、ホテル ・介護、老健施設 等 ....

    メーカー・取り扱い企業: フジ化成工業株式会社 本社

  • 【効果検証テスト】床下除湿送風機『ドライ・プロ』 製品画像

    【効果検証テスト】床下除湿送風機『ドライ・プロ』

    約1ヶ月経過からはより乾燥した状態(木材含水率12%)を確認!

    『ドライ・プロ』は、湿気・結露を解消し、床下木部のカビや害虫、 腐朽菌対策に有効な床下除湿送風機です。 基礎断熱工法住宅の新築初期を想定し、各棟の床下基礎に36リットルの水を 散水後、乾燥木材(杉)を設置し、木材の含水率及び床下の湿度を測定。 結果、当製品を設置した棟は、除湿運転を毎日繰り返し行っていくことで 徐々に乾燥し、約2ヶ月後には除湿運転時間外でも平均で約70%RHの乾燥...

    • 2019-11-06_11h18_31.png
    • 2019-11-06_11h18_38.png
    • 2019-11-06_11h18_46.png
    • 2019-11-06_11h18_53.png
    • 2019-11-06_11h06_43.png
    • 2019-11-06_11h07_09.png

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 発泡スチロール断熱材 壁コース 製品画像

    発泡スチロール断熱材 壁コース

    室内で冷暖房された快適な空気が外に逃げないようにします。

    「発泡スチロール断熱材 壁コース」は、家の壁全体に断熱材を施工する工法です。 家の壁に断熱をすることで、室内で冷暖房された快適な空気が外に逃げないようにします。 冬の場合、冷気による温度低下を防ぎ、壁面の温度が結露点まで冷やされることを防止する効果があります。 壁の断熱は主に充填断熱工法と外張り断熱工法があります。 充填断熱工法は、柱と間柱の内法を測り専用工場で1枚1枚プレカットいたします...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

  • 断熱材「MSグリーンファイバー」 ※冬暖かく夏涼しい断熱材! 製品画像

    断熱材「MSグリーンファイバー」 ※冬暖かく夏涼しい断熱材!

    住んでいる人の快適を追求する断熱工法!従来のセルローズファイバーの常識…

    木質繊維という天然の素材を古紙から再利用し、住宅断熱の材料として活用した断熱建材です。 セルローズファイバー唯一の欠点である沈下にたいして、麻を混ぜ弾力性を付加し材質を改良することにより沈下による性能低下の問題を解決。断熱効果は施工制度で大きな差が生じるが、メーカー直営部隊の責任施工体制で確実な断熱効果が得られます。 【特長】 ■高い断熱性能 ■調湿性能・結露防止 ■防音性能 ■優...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツナガ

  • 羊毛断熱材 ウールブレス 製品画像

    羊毛断熱材 ウールブレス

    呼吸する羊毛断熱材

    日本の住宅はいにしえより木を使って作られてきました。身近に良質の木材があったためです。現代においても、コスト面・加工のしやすさなどから木造が住宅建築の中心となっています。 断熱材のない時代には外気温と室内温度との差が少なく、住宅にとって「結露」は重要な問題ではなかったのです。 しかし、現代の住宅は特別な工法や技術が無くても一定の気密が取られています。このため壁内に結露が発生する可能性が生じます...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ムラモト

  • 【施工事例進呈】軽歩行可能なパネル天井<インターフェックス出展> 製品画像

    【施工事例進呈】軽歩行可能なパネル天井<インターフェックス出展>

    【医薬品製造施設向け 内装断熱パネル】パネル天井だからできる様々なメリ…

    天井裏から点検のための軽歩行が可能です。 照明器具の交換といった日常メンテナンスのしやすさ、災害や事故による汚染・品質低下といったリスクの低減など、パネル天井のメリットをご提案します。 1.【高いメンテナンス性】  日常点検等の軽歩行に耐えるパネル天井の採用により、室内側からのメンテナンスが低減可能  照明器具交換も天井裏から行えるので交換のための足場が不要になりメンテナンスが容易にな...

    メーカー・取り扱い企業: 日軽パネルシステム株式会社

  • 断熱改修『エコガイヒ断熱システム』 製品画像

    断熱改修『エコガイヒ断熱システム』

    工法特許取得!夏にすずしく、冬にあたたかい多機能システム

    『エコガイヒ断熱システム』は、外からの施工で工場・倉庫の操業を 止めずに断熱施工できます。 施工面の裏面温度は、未施工面と比較して平均で約13℃低下します。 優れた断熱性能により、光熱費、Co2排出を削減し建築物の低炭素化を 実現しました。 【特長】 ■国土交通省飛び火認定取得 ■シームレスで高い断熱性能+高耐候性を発揮する複合システム ※詳しくはPDFをダウンロード頂...

    メーカー・取り扱い企業: 小川商事株式会社

  • 室外機省エネプラン 製品画像

    室外機省エネプラン

    防錆・遮熱断熱・防汚シールド!トリプルコートで15%以上の省エネを実現…

    『室外機省エネプラン』は、屋上の室外機とその周辺に3つの遮熱断熱塗装をする ことで、空調費15%以上の削減ができ、2年以内に電気代が償却できる工法です。 室外機及び周辺の防水、防錆塗装「ラストシールド」、室外機及び周辺の 遮熱、断熱塗装「省エネカバーコート」、室外機及び周辺の防汚・遮熱性 維持「スーパーグラスバリア」のトリプルコートで省エネを実現。 防さび性能をはじめ、防水補助性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社節電ECOショップ

  • 「インサイドPC セルロースファイバー断熱材」欠損のない断熱工法 製品画像

    「インサイドPC セルロースファイバー断熱材」欠損のない断熱工法

    ブローイング工法だから、隅々まで均一に欠損がなく連続した断熱施工が可能…

    『断熱』で重要なのは、実際に「その断熱性能が発揮できているか!」です。基本となる「隅々まで均一に連続した断熱施工」ができるかが重要になってきます! 欠損、不備ががあると断熱性能が大きく低下し暑く、寒い、結露の被害など全く違った性能の建物になってしまいます。 インサイドPCセルロースファイバーはブローイング工法により隙間なく均一に連続した断熱施工ができ断熱性能を十分に発揮させることができます! ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社I.P.P.

  • セルロースファイバー断熱材「インサイドPC」 結露対策! 製品画像

    セルロースファイバー断熱材「インサイドPC」 結露対策!

    『結露』に対して2重、3重の対策ができる断熱材『インサイドPC セルロ…

    住宅において結露が起こるとカビ、ダニの繁殖、シックハウス、木材腐朽菌の繁殖による建物の耐久性の低下など住む人の健康・建物の耐久性を脅かします。 インサイドPCセルロースファイバーは2重3重の結露対策で被害を回避!健康で快適な環境・耐久性を維持します。 【2重3重の結露対策】 1.乾式ブローイング工法 ブローイングによる施工により隅々まで均一に連続した施工により欠損がなく安定した断熱性能...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社I.P.P.

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。