• 泥濃式推進工法 ラムサス工法 製品画像

    泥濃式推進工法 ラムサス工法

    ラムサス工法(R.M.S)は、泥農式で一次・二次破砕機能を装備していま…

    その性能は、軟弱地盤から岩盤まで掘進可能にしました。 更に、環境に配慮した還流型泥土分離システムを使用する事により産業廃棄物の削減、作泥材の再利用を可能にしました。 ...【特徴】 ○機内からのビット交換をすることにより、岩盤層などの長距離推進が可能。 ○チャンバー内での礫破砕が可能。礫破砕効果の高い、さらに管内閉塞を無くすチャンバー内  コーンクラッシャー装備。(特許取得済) ○高回転...

    メーカー・取り扱い企業: ラムサス工法協会

  • エアコン室外機ユニット工法専用OS式防振装置『CSU』 製品画像

    エアコン室外機ユニット工法専用OS式防振装置『CSU』

    アンカーの後打ちが可能!室外機ユニット工法専用防振装置として作業性が格…

    『CSU』は、エアコン室外機ユニット工法専用のOS式防振装置です。 基礎ボルトの本数が減少し、施工性が向上。 改修・増設時の荷重変化にも、吸振体の交換で適した調整が可能です。 また、高耐震の2.0Gを満足しており、屋外対応品(HDZ35)で、 重塩害仕様(HDZ55・オプション)も対応できます。 【特長】 ■基礎ボルトの本数が減少し、施工性が向上 ■改修・増設時の荷重変化...

    メーカー・取り扱い企業: 特許機器株式会社

  • デッキシステム 「本格工法 QCS工法」 製品画像

    デッキシステム 「本格工法 QCS工法」

    デッキ面にビスの露出しない美しい安全な仕上がりで、大幅な工期短縮を実現…

    デッキシステム「本格工法 QCS工法」は、 取付にも取外しにも便利な拝み入れが可能です。 デッキ面にビスの露出しない美しい安全な仕上がりで、大幅な工期短縮を実現します。 面積の広い場所に最適です。 デッキが破損した場合など、どこからでもカンタンに交換することができます。 再度取り付ける際は同じように拝み入れで取付が可能です。 また、デッキに大きな損傷がばければ、裏返して使用することがで...

    メーカー・取り扱い企業: 杉田エース株式会社

  • トーチ工法(アスファルト防水) 製品画像

    トーチ工法(アスファルト防水)

    超高火力・超コンパクトのオイルバーナーなど多数の製品をご用意しています…

    株式会社尾崎亀商店が取り扱う『トーチ工法(アスファルト防水)』について ご紹介します。 防水工事として歴史の長いアスファルト防水工事で使用。 スイッチで自動着火するプロミネンスバーナー「KO-02'R」をはじめ、 トーチ工法に好適な「ターボルーファーV2」やチタンシャフト交換式 「ターボルーファーチタン」など豊富な製品をラインアップしています。 【特長】 <プロミネンスバ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社尾崎亀商店

  • GRIP TIGHT (配管・パイプの閉止プラグ)   製品画像

    GRIP TIGHT (配管・パイプの閉止プラグ)  

    ★Grip Tight★最大耐圧値96MPa! 配管・パイプ・チュー…

    配管・パイプ・チューブの耐圧テスト時の閉止工法をキャップ溶接を 用いる場合には、こちらのGrip Tight プラグでの閉止をご提案します。 プラグをチューブ/パイプの端部に組み付けるだけで高圧値まで閉止が可能です。(Max耐圧値:96MPa) ●大幅な工数(コスト)削減になります。 キャップ溶接/カット/開先加工の一連の作業が必要なく、プラグを組み付けテスト後はプラグを外すだけです。 その他...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テクネ商事

  • 『トーチ工法専用ガスバーナーセット』 製品画像

    『トーチ工法専用ガスバーナーセット』

    生産物賠償責任保険付!トーチ工法専用ガスバーナーのセット

    『トーチ工法専用ガスバーナーセット』は、豊富なアフターパーツ、 製品保証、修理が可能なFiammaのトーチ工法専用ガスバーナーを セットにした製品です。 本体、火口、ホース、カプラー、レギュレータ、ノズル交換用スパナ、 取扱説明書、専用工具箱がセットになっております。 【特長】 ■生産物賠償責任保険付 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アーネスト

  • 補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理 製品画像

    補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理

    壁面材と補強材の取外しが容易であり、部分的なスキンの補修・交換が可能!

    『テールアルメ』は、「補強土(テールアルメ)壁工法設計・施工マニュアル」 (土木研究センター発行)において、壁面材の部分補修方法が公的に 認証されている補強土壁工法です。 従来、補強土の健全性を評価する場面においてコア抜きが必須となり、 引抜き試験を実施する作業が大がかりでしたが、KDパネル・ テールアルメFSにより簡易的な点検が可能。 テールアルメ内部の劣化状況を早期の段階で...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 木材のように伸縮するセラミック塗料『セラミックシェルカバー』 製品画像

    木材のように伸縮するセラミック塗料『セラミックシェルカバー』

    トゲ・ささくれ・滑り防止、防腐・防蟻、汚れ・変色・はくり阻止を実現! …

    『セラミックシェルカバー』は、木材表面に0.5ミリ程度のセラミック層を 形成させ、劣化の進行を防止すると同時に表面強度を向上させる技術です。 木材は腐朽すると、木材の繊維がほつれ、やがて繊維がはがれることで 劣化しますが、その部分をセラミック層で補強することにより部材を 交換させる事なく木製構造物を延命させる事ができます。 また当社では、液体ガラスを塗装することで劣化を防ぐ 「...

    メーカー・取り扱い企業: 液体ガラス塗装工業株式会社

  • 木造住宅『RIPARO(リパーロ)』 製品画像

    木造住宅『RIPARO(リパーロ)』

    卓越したデザインと設計力でこだわりの家づくり

    『RIPARO(リパーロ)』は、セキスイハイム山陽グループの一員である 株式会社リブライフがつくる高品質・高性能の木造デザイン住宅です。 卓越したデザイン力と設計力で個性溢れる空間を演出。 手法を凝らした建築技術やデザイン空間を実際にご覧いただけます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■平面構成だけでなく様々な側面から多彩な空間構成を創出 ■贅沢で至...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リブライフ

  • 落石防護補強土壁『ジオロックウォール』 製品画像

    落石防護補強土壁『ジオロックウォール』

    道路際や民家裏で落石やがけ崩れ・崩壊土砂を受け止める補強土壁です。最大…

    <極めて優れた衝撃吸収性能> ■ジオロックウォールは、土とジオシンセティックスを主材料としています。 ■土構造物特有の柔構造性により効率良く衝撃を吸収し、大規模な衝撃エネルギーにも対応することができます。 <施工コストは従来工法の50~65%> ■主材料が土であり、現地発生土や建設残土を材料として利用することができます。 ■一般的な土工のみで施工が可能であり熟練工による特殊技術は不要です...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • Neo Speed TM(ブラインドリベット) 製品画像

    Neo Speed TM(ブラインドリベット)

    スピードファスニング(R)システム

    ハイスピードリベッティング工法で組立作業の大幅コストダウンを実現致します。 溶接レス工法、表面処理鋼板にも最適です。従来のネジ締結や単発リベットに比べ約4倍近くまで生産性を向上することが可能です。またスプライン形状がもたらす、高い引き付け力、及びせん断荷重下における高い剛性が得られます。 ...<特徴> ・連続打ブラインドリベットシステム ・カートリッジ式ハイスピード工法 ・マルチグリッ...

    メーカー・取り扱い企業: 三徳コーポレーション株式会社

  • 【安全・スピーディ】掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』 製品画像

    【安全・スピーディ】掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』

    ピンで連結するだけで簡単に四面土留!アルミ製で軽量!小~大規模に対応O…

    掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』は、 ジャッキの4隅をピンで連結するだけで、簡単に四面土留が可能な製品です。 主要部品は錆びにくいアルミ製で、軽量化を実現しているほか ワイヤー吊りが可能なため、設置・撤去が地上から安全に行えます。 また、故障しにくいギア式で、凍結や水漏れも防止。 小規模~大規模の掘削工事に対応した製品をラインアップしています。 【特長】 ■四面...

    • sub1.jpg
    • sub2.jpg
    • つっぱり名人1010A型2J.jpg
    • つっぱり名人1010A型4J.jpg
    • IPROS4015199046035090611.jpg
    • つっぱり名人1515B.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーシン

  • ドリル『ダイヤシリーズ』 製品画像

    ドリル『ダイヤシリーズ』

    よりスピーディーな効率のよい穿孔を実現!

    『ダイヤシリーズ』は、ダイヤモンドの採用により、回転ドリルで コンクリート、磁器タイル、石材など難削材への穿孔が可能な製品です。 ダイヤモンドの砥粒と金属粉を焼き固め(焼結)、切削刃として採用。 回転のみの穿孔のため体への負担が少なく、低振動、低騒音工事を 可能にしております。 また、水を使わない乾式タイプの充実により現場での水漏れの心配を解消しました。 【ラインアップ】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミヤナガ

  • 炭素繊維の新焼付加工技術及び溶接接合技術 製品画像

    炭素繊維の新焼付加工技術及び溶接接合技術

    自動ロボット化による量産体制も開発!問題点の解決が可能になります

    自動車のボディ材や硬度を要求される物に使用されている炭素繊維は、 一般的には焼付けを行わない炭素繊維にエポキシ樹脂をコーティングして 熱を加え、樹脂の交換を促進させる工法を使用しております。 当社では、焼付け加工機による工程の数十倍以上速い高速焼付け加工技術を 開発、自動ロボット化による量産体制の構築により問題点の解決が可能に なると考えております。 また、炭素繊維の溶接接合が...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社吉川塩ビ工業所

  • プロパンバーナー『ターボルーファーV2』 製品画像

    プロパンバーナー『ターボルーファーV2』

    防水工事・トーチ工法に好適!ホースがない状態で驚異の744gとさらに軽…

    『ターボルーファーV2』は、防水工事プロ愛用のプロパンバーナーです。 従来品より最大の特長であった火力はさらに強力にパワーアップ。 火口の先に火力を集中することにこだわったため、火口から出た火が 広がらず火の先端に炎が集中します。 さらに、ホースに ジョイント機能が付いたため、 360度自由に回転するのでホースが回転せず絡まりません。 火口の口径は、50mmと70mmの2種...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社尾崎亀商店

  • 補強材不要の基礎型枠固定器具『テンパー』 製品画像

    補強材不要の基礎型枠固定器具『テンパー』

    ハンドルを回すだけで基礎型枠を簡単に固定!釘を使わないため踏み貫き防止…

    テンパーは、誰でも簡単に使える基礎型枠固定器具です。 操作はハンドルを回すだけ。補強材も不要で、これひとつで基礎型枠の固定が可能です。 部品交換のみで厚さの異なるコンクリートに利用できるほか、 繰り返し使えるためコスト削減にも効果的。 釘も不要なため、踏み貫き等の怪我も防止でき、現場の安全対策にも貢献します。 【特徴】 ■ハンドルを回すだけで誰でも簡単に作業可能 ■踏み貫...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

1〜16 件 / 全 16 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >