• 不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」 製品画像

    不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」

    PR国土交通省認定!大規模施設、特殊建築物の法令に対応した火に強い合板

    《ふねん合板とは?》 「ふねん合板」は、構造用針葉樹合板に不燃薬剤を含浸して不燃化した合板です。 「不燃・準不燃木材」として、国土交通大臣の認定を受けています。 使用している不燃薬剤は、硫酸アンモニウムが主原料。 安全試験にクリアしており、人体や環境にも無害な薬剤です。 建築物の下地材・化粧材に気を使うという選択がさらに広がり、床、天井、壁等の様々な箇所において施工がスムーズになります。...

    メーカー・取り扱い企業: 吉田製材株式会社

  • アルミ 吊り下げ庇(ひさし) 出幅 1000mm~3000mm 製品画像

    アルミ 吊り下げ庇(ひさし) 出幅 1000mm~3000mm

    PR軒面のデザインに自信!ルミナレス仕様の 吊り下げひさし登場!

    吊り下げひさしは、壁付けひさしと異なり、 外壁や下地に縛られることなく設置可能です。 鉄骨の状況に対応できるようオプションの吊りアングルと合わせて 施工すれば簡単に設置が可能。 また軒天部・側面はルミナレス模様を採用しており、 駅のバスターミナルやショッピングモール、学校、病院などに適した より都会的で意匠性に優れた製品です。 カラーはシルバー、ステンカラー、ライトブロンズ、ブロンズ...

    • 230629_【イプロス】記事_吊り下げひさし?.jpg
    • 230629_【イプロス】記事_吊り下げひさし?.jpg
    • 230629_【イプロス】記事_吊り下げひさし?.jpg
    • 230629_【イプロス】記事_吊り下げひさし?.jpg
    • 231018_【イプロス】記事_吊り下げひさし 追加?.jpg
    • 231018_【イプロス】記事_吊り下げひさし 追加?.jpg
    • 231018_【イプロス】記事_吊り下げひさし 追加?.jpg
    • 230629_【イプロス】記事_吊り下げひさし?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 理研軽金属工業株式会社

  • 路面標示用塗料 トアライナーM(溶融) 製品画像

    路面標示用塗料 トアライナーM(溶融)

    トアライナーMは、長年の歴史と厳重な品質管理(JIS認定)のもとで製品…

    ・加熱安定性が優れ、変色のない鮮明な施工ができます。 ・白色度が高く、黄色の色相も道路標示黄色に良く合っています。 ・耐汚染性に優れ、長時間鮮明度を保ちます。 ※M類の施工に際しては専用下地処理剤として、トアライナーM用プライマーがあります。アスファルト、コンクリート路面を問わず必ず塗布してください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トウペ 本社(塗料相談室)、東日本事務所、北海道営業所、九州営業所

  • 樹脂製超軽量敷き板 プラボーくん「PS-L」 製品画像

    樹脂製超軽量敷き板 プラボーくん「PS-L」

    片手で持てる超軽量敷板!(2m2で約8kg)。敷設・撤去が楽々!140…

    可能 【養生性能】 オールポリエチレン製で表面は硬く、中央部は柔軟性のあるポリエチレンを使用しています。フォークの走行や大型車両の走行を可能にします。 【耐荷重】 140トン/m2(下地の影響を受けます。砂利などの食い込みがあります) ※東京都立産業技術研究センターによる「製品荷重試験」の実験結果をもとに耐荷重値を1m2に算出した値です。 ※ご使用につきましてはカタログ注意書き...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LINKPLANET

  • ポリマーセメント系鉄筋防錆 α防錆ペースト 製品画像

    ポリマーセメント系鉄筋防錆 α防錆ペースト

    鉄筋の防錆に。高い鉄筋との付着性。α防錆ペースト。

    ックスした「α防錆ペーストパウダー」と亜硝酸リチウム水溶液「リフレα」と所定量の水を混練することで、高い防錆性を有するポリマーセメント系防錆材が得られます。ハケまたはリシンガンを用いて鉄筋表面および下地コンクリートはつり面に塗布してください。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 住友大阪セメント株式会社

  • 【マルホウ非破壊式橋梁床板防水撤去】シェーブポリッシュ工法 製品画像

    【マルホウ非破壊式橋梁床板防水撤去】シェーブポリッシュ工法

    特許取得済み!即次工程の防水作業やその他施工に移ることが可能で画期的な…

    【その他の特長】 ■強力に下地に接着していて、従来撤去困難であったグレード2仕様などの高機能床板防水の撤去を行える ■大型の専用騎乗式剥離機械を特殊ブレードを使用することで大面積の施工が可能 ■床版防水層撤去後の残りカス(ウ...

    • image_6687.png
    • image_6688.png
    • image_6689.png
    • image_6690.png
    • image_6691.png
    • image_6692.png
    • image_6693.png
    • image_6694.png
    • 2021-02-24_10h23_55.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 樹脂製超軽量敷き板「プラボーくん」PS-L【代理店募集中】 製品画像

    樹脂製超軽量敷き板「プラボーくん」PS-L【代理店募集中】

    片手で簡単に持ち運びできる!超軽量ポリエチレン製敷板 (耐荷量140t…

    【養生性能】 オールポリエチレン製で表面は硬く、中央部は柔軟性のあるポリエチレンを使用しています。フォークの走行や大型車両の走行を可能にします。 【耐荷重】 140トン/m2(下地の影響を受けます。砂利などの食い込みがあります) ※東京都立産業技術研究センターによる「製品荷重試験」の実験結果をもとに耐荷重値を1m2に算出した値です。 ※ご使用につきましてはカタログ注意書き...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LINKPLANET

  • 【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法 製品画像

    【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法

     浸透防水材「TSガード」と、アスファルト加熱型塗膜防水材の「床版コー…

    査ならびに「北海道における鋼道路橋の設計および施工指針」の性能照査の品質基準に適合した防水工法です。 ■塗膜系防水材の特長でもある、継ぎ目のないシームレスな防水層を形成します。 ■浸透型防水材が下地の細かなクラックにも浸透し、劣化した床版に対して従来工法より高い防水性を発揮します。 ■高品質の改質アスファルトにより優れた耐久性を確保できます。 ■複合防水層は床版に発生する様々な動きに十分対...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

  • ロードマーキング 製品画像

    ロードマーキング

    駐車場や道路のライン引きにご利用いただけます!

    【施工方法】 1.路面をホウキなどで掃除します。 2.プライマーを塗り下地調整をします。(幅を2cm広めに塗布) 3.プライマーが乾いたら施工場所に専用ラインを配置します。 4.バーナーで加熱し、しっかり溶着させ、冷めたら施工完了です。  地面から20cm~40cm...

    メーカー・取り扱い企業: 秋山興業株式会社

  • WJ(ウォータージェット) 工法 製品画像

    WJ(ウォータージェット) 工法

    構造物だけでなく、人や環境に配慮した水の技術。

    トによる抹消とは異なり舗装の機能性を損なわず、路面塗装のみを除去します。粉塵や汚水は施工と同時に回収し、また低騒音なので都市部での施工も可能です。 〇表面処理…コンクリートの打ち継ぎや断面修復工の下地処理に密着性を高める為に用います。コンクリート構造物の美観回復や落書被害の回復にも適用できます。 〇ハツリ…従来の振動工具によるハツリは微細なクラックを誘発することがわかっています。健全な箇所を損...

    メーカー・取り扱い企業: サン・ロード株式会社

  • 埋設復旧ジョイント表面用テープ「RC復旧テープ」 製品画像

    埋設復旧ジョイント表面用テープ「RC復旧テープ」

    ガス・水道・下水等の埋設復旧に!

    特長 ○接着性に優れており常温で施工ができます。 ○薄いテープのため段差が発生しません。 ○下地のアスファルト舗装によく追従します。 ○ジョイント部の防水性を高めます。 ○軽量コンパクトで携帯に便利です。...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

  • システム HLGシステム 製品画像

    システム HLGシステム

    無機質のため耐熱性・耐酸性・防汚性などに優れ、従来の有機系塗料では不可…

    )は、主剤・硬化剤・希釈剤を配合することで、常温でガラス被膜が形成されるため、従来、ガラスの製造に必要不可欠であった高温での加熱処理工程が不要です。塗布方法はローラー、ハケ、スプレーなどでさまざまな下地に施工できるため、現在、各方面から脚光を浴びている技術です。...

    メーカー・取り扱い企業: スリーボンドユニコム株式会社

  • リフレクションクラック抑制シート「RCメッシュG/G-M」 製品画像

    リフレクションクラック抑制シート「RCメッシュG/G-M」

    TOAのRCメッシュG/G-Mは環境にやさしいリフレクションクラック抑…

    特徴 ○常温で施工でき、切削面での追従性に優れています ○靱性・引張強度が高く、リフレクションクラック抑制効果に優れています。 ○RCメッシュG-Mは防水性能に優れ、雨水から下地となる層を保護します。 ○低温時の柔軟性・耐久性に優れています。 ○基材がメッシュ状であるため、ブリスタリングの発生を抑制します。 ○道路補修時に路面切削機に触れてもからまることなく、細かく切...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR