• 既設側溝のリニューアル工法 『W2R(ダブルツーアール)工法』 製品画像

    既設側溝のリニューアル工法 『W2R(ダブルツーアール)工法』

    施工性に優れ、環境に大変やさしい既設側溝のリニューアル工法です。

    『W2R(ダブルツーアール)工法』は、既設側溝の不要部分を専用カッター「W2Rカッター」によって側溝内側より切断した後に、プレキャストコンクリート製の蓋「W2R側溝蓋」を設置し、側溝をリニューアルする工法です。 既設歩道や民地、周辺住民などに対して影響が非常に少ない、環境に大変やさしい工法です。 W2Rカッターの切断面は平滑で、切断後のPca蓋を設置することで施工性に優れ工事期間の短縮が図れま...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ダイヤロード

  • 既存側溝のリニューアル工法『W2R工法』 製品画像

    既存側溝のリニューアル工法『W2R工法』

    作業の省力化で即日開放・工期短縮!通水断面を大きくしたいなどの問題を解…

    『W2R工法』は、既設側溝の不要部分を専用カッター「W2Rカッター」 によって側溝内側より切断した後に、プレキャストコンクリート製の蓋 「W2R側溝蓋」を設置し側溝をリニューアルする工法です。 電動ハンマーによるハツリ時の騒音やハツリ時に出る粉塵は周辺住民や 利用者へ悪影響を及ぼします。 それらを解決し、既設歩道部や民地に影響を与えることなく、急速施工に よる渋滞緩和により、C...

    メーカー・取り扱い企業: 日本興業株式会社

  • 既存側溝のリニューアル工法(W2R工法)『リペアリッド』 製品画像

    既存側溝のリニューアル工法(W2R工法)『リペアリッド』

    安全で安心な歩道整備の一環として歩きやすく、幅員の広い歩道を提案します…

    『リペアリッド』は、でこぼこ歩道等を高機能にして、さらに既存の 側溝をリニューアルでき、外観もすっきりと歩き易く安全な歩道に できるW2R工法用AS塗装蓋です。 蓋の上がアスファルト舗装となることで、蓋のガタツキ、段差の無い 平坦な路面となり、車椅子使用者やベビーカー、手押し使用者にも 配慮した歩道となります。 ...【特長】 ■路面の雨水はスリットに集水し、排水孔から側溝へ排水...

    メーカー・取り扱い企業: 日本興業株式会社

  • 側溝リニューアル W2R工法 製品画像

    側溝リニューアル W2R工法

    既設側溝壁の高さを早く・安全・確実に所定高さに全断する

    W2R(Water Way Renewal)とは、既設側溝のリニューアルを目的に新しく開発された工法です。 従来のものとは一線を画したアイディアで、短時間による施工を可能にしています。 *国土交通省・新技術情報提供システム【NETIS】に登録されています      工法名. W2R工法      登録NO.【SK-050002】 *特許(側溝の切断方法、側溝の改修方法および...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スカイ・アーク

  • リニューアル用高強度シリカレジン『ガンバンSRC』 製品画像

    リニューアル用高強度シリカレジン『ガンバンSRC』

    ガンバンSRCは高強度のシリカレジン系注入材です!

    ■標準的なウレタン系注入材よりも高強度  2液を1.5ショットで混合・注入することにより数分で反応硬化し、数時間でコンクリート並(40Mpa)の高強度を発現、耐久性にも優れています。 ■環境への配慮(ガイドライン※適合品)  数分で強固に結合、湧水の存在下でも希釈分散することなく反応固結するため、水の白濁や泡立ちを抑制、周辺環境の汚染を予防します。 ※「山岳トンネル工法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 土木工事 カラー舗装 カラーコート「カラーマックス」 製品画像

    土木工事 カラー舗装 カラーコート「カラーマックス」

    カラー舗装工事

    カラーマックスとはアクリル樹脂を基材とした常温塗布式のカラー舗装です ...【特徴】 ◯短時間施工  養生時間は2~4時間と乾燥が早いため、短時間で交通を開放することが可能  常温で施工できるため現場で効率よく作業が実施できる  既存の舗装を短時間で色鮮やかにリニューアル ◯対候性  色彩の変化、退色が少なく長期にわたって利用可能 ◯汎用性  手塗り工法、吹き付け工法のどちらでも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イマムラ テクノ

  • 改良クレイ舗装『CGRシステム』 製品画像

    改良クレイ舗装『CGRシステム』

    クレイグラウンドリニューアル!状況やご希望、立地条件に合わせた改修方法…

    『CGRシステム』は、既設クレイグラウンドの状態(泥濘や粉塵、硬さや異物など) を調査して分かりやすく数値で表わします。 長谷川体育施設の豊富な経験から得たデータをもとに、改善点と工法を専門業者の 視点から御提案。グラウンドの悩みを解消して良好なグラウンドのコンディションを 再生します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【このような症状でお困りではありませんか...

    メーカー・取り扱い企業: 長谷川体育施設株式会社 本社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。