• 木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等> 製品画像

    木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等>

    PR木造住宅で屋上を実現できます!48年・52万棟以上の実績。定期メンテナ…

    『スカイプロムナード』は、ドレンなど水周りの清掃をのぞく 定期的なメンテナンスが要らない、木造住宅向けの防水工法です。 大手保険会社との提携により、スタンダード仕様で10年間、 ハイグレード仕様においては30年間の防水保証をお付けします。 近年では、バルコニーだけでなく屋上での採用も急増中です。 【特長】 ■不燃認定をクリア(不燃認定NM-1981) ■10年または30年の防...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.jpg
    • s5.JPG
    • s6.jpg
    • s7.jpg
    • s8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄住産業

  • 【耐震化対策】メンテナンスフリーで安心のマンホールVD工法 製品画像

    【耐震化対策】メンテナンスフリーで安心のマンホールVD工法

    非開削により、既設マンホールの耐震化対策を実現します

    当工法は、起振による地盤改良機能と過剰間隙水圧解消ドレーン機能の 二つの機能によりマンホールの浮上を抑制します。 地下水や土砂を引き込むことなく、マンホール内からマンホール底部を 削孔し、ろ過器の設置が可能。 マンホール本体を振動させ周辺地盤を締め固めることにより地盤改良を図り、 余震で過剰間隙水圧が発生してもメンテナンスフリーのため安心です。 【特長】 ■非開削 ■メ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • ジオスロープ工法 製品画像

    ジオスロープ工法

    地震などの災害で発生する路面の段差解消に!少人数で設置可能、重機は必要…

    中日本ハイウェイ・メンテナンス北陸株式会社(メンテ北陸)の 『ジオスロープ工法』は、速やかな緊急輸送道路確保のための 災害時段差スロープ設置工法です。 地震などの災害で発生する、路面の段差解消に優れた性能を発揮。 一般的な工法と比べ設置時間が短く、少人数で設置可能なため 重機は必要としません。 緊急輸送道路としての耐久性を確保できるほか、資材は折り畳めるので 省スペースでの保...

    • image_07.png
    • image_08.png

    メーカー・取り扱い企業: NEXCO中日本グループ技術商品 中日本高速道路株式会社

  • ベル工法 製品画像

    ベル工法

    『塩化ビニル管長距離曲線推進工法』 ライフサイクルコストの低減に貢献…

    ベル工法は、下水道管渠のメンテナンスコストを大きく軽減し、長寿命化に貢献する「世界発のシステム」です。 【特長】 1.長距離推進  従来工法のように許容推進延長が管の許容耐荷力に制限されないため、 低耐荷力管でも最大250mの長距離推進が可能です。 2.曲線推進  掘進機は方向修正装置を2箇所装備することにより、60Rまでの複数 曲線推進が可能です。 3.支障物に対応  掘進中予...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 植生基材注入工『グリングリーンマット工法』のご紹介 製品画像

    植生基材注入工『グリングリーンマット工法』のご紹介

    のり面に安定した植生基材層を造成させる画期的な新工法

    西日本グリーンメンテナンスでは、法面に展開しアンカー固定した袋状 マット内(グリングリーンマット)へ、スラリー状の植生基材・肥料・種子 等を注入し、植生基盤の造成を行う植生基材注入工法を提供しています。 グリングリーンマットにより保持された生育基盤は材料流亡が殆どなく、 従来、困難とされてきた急勾配斜面や岩盤・無土壌法面、湧水の多い法面、 凍上が生じる寒冷地帯での緑化のほか、発芽生育...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西日本グリーンメンテナンス 本社

  • 石積接着補強工『モルダム工法』 製品画像

    石積接着補強工『モルダム工法』

    排水機能を確保して石積みの内部から固める石積接着補強工!

    『モルダム工法』は、既設の石積みの内部に優れた接着性を有する 石積み専用充填材を注入することによって補強する工法です。 発泡固化剤にて遮壁層を形成することにより、充填材を確実に注入できる だけでなく、排水管や裏込め石、胴込め石等にある「水が抜けるための 重要な空間」を閉塞することがなくなるため、石積みの排水性を確保した 「理想的な状態」で補強を行うことが可能となりました。 その...

    メーカー・取り扱い企業: 九州防災メンテナンス株式会社

  • ウレタン・FRP 複合防水工法『コンポER』 製品画像

    ウレタン・FRP 複合防水工法『コンポER』

    早く、軽く、強くそして美しく!様々な用途に対応した高耐久性軽量工法

    『コンポER』は、ウレタン密着工法と同等の伸びを有し、破断時の荷重は 15倍以上の強度がある、耐震性と下地追従性に優れた工法です。 コンクリート押さえが不要なため鉄骨サイズ、鉄骨重量のダウンが図れます。 また、メンテナンスが容易であるためライフサイクルコストの低減が図れます。 【特長】 ■建築コストの軽減 ・イニシャルコスト、ライフサイクルコストの軽減が可能 ■工期の短縮 ...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • 防草カッター工法 製品画像

    防草カッター工法

    植物の成長メカニズムを利用するために新たな防草目地を構築!道路防草対策…

    『防草カッター工法』は、植物の特性を利用したSSWCの防草技術を、 雑草が成長する既設道路目地部へカッター機器を利用した道路防草対策 (維持メンテナンス)です。 当工法を利用することで、同じ場所で繰り返し実施されてきた従来製品による 防草対策は不要。 対策後は経年効果を継続させ繰り返し排出されていた温室効果ガスの削減を 実現する、時代に適した新たな「道路メンテナンスデザイン」と...

    メーカー・取り扱い企業: 全国防草カッター工業会

  • マンホール浮上防止におすすめの工法!【アンカーウイング工法】 製品画像

    マンホール浮上防止におすすめの工法!【アンカーウイング工法】

    マンホールの安全・安心対策!点検・洗浄・補修などが一切不要

    『アンカーウイング工法』は、マンホール浮上防止対策工法です。 液体化のおそれのない地層へ、ロッドを接続した、らせん翼付きアンカー部 を回転埋設し、マンホール頭部に設置した固定金具にロッドを連結することで マンホールの浮上がりを物理的に、確実に拘束。 集排水機能を長時間にわたって維持するための点検・洗浄・補修などが 一切不要な、メンテナンスフリー技術です。 【施工フロー】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田工営株式会社

  • 雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』 製品画像

    雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』

    降り注ぐ雨水は地中に返そう!技術評価認定取得の工法!

    『EGSM工法』は、雨水を地下に浸透させるために、新設は勿論 既設の集水ますを道路を掘削せずに簡単な思考で改造し、 恒久的に使用できるようにするものです。 雨水を地中に浸透させることにより、道路浸水対策のみならず、 雨水流出制御、水循環機能の回復、合流式下水道の改善対策に寄与できます。 【特長】 ■道路集水ますの底を抜くだけの簡単工事 ■短時間に低コストで施工できる ■狭い...

    メーカー・取り扱い企業: 全国非開削普及協議会

  • 斜面浸食防止 表層土砂流出抑制対策工法『EPM』 製品画像

    斜面浸食防止 表層土砂流出抑制対策工法『EPM』

    多発するゲリラ豪雨に対策を。材料の交換が可能であるため、メンテナンスが…

    『EPM』は、層厚1.0m程度までの地山の浸食を防止できる 表層土砂流出抑制対策工法です。 引張力のある「EPMネット(金網)」が法面全体を抑え込むことで 斜面浸食防止及び「EPMマット」の種子流出を防止可能。 地表面が沈下した場合でも、支圧バネの反発力による押さえ込み効果で 継続的に地面に圧力がかかり、土砂の流出抑制効果が維持されます。 【特長】 ■斜面浸食・種子流出を...

    メーカー・取り扱い企業: 亜細亜防災協会

  • 土壌・地下水汚染浄化技術『PRB工法』 製品画像

    土壌・地下水汚染浄化技術『PRB工法』

    地下水の自然流速を利用し、壁内でVOCを分解させる浄化技術

    『PRB工法』は、汚染地下水の下流に透過性の反応壁(PRB)を設置し、 汚染地下水の拡散防止を行う工法です。 PRBの設置後は地下水のモニタリングが主要な作業となり、 メンテナンスフリーです。 また、3軸オーガーを用いた施工方法の開発により、山留工事等が不要で 深部の汚染地下水に対しても、適用可能です(地下40mまで)。 【特長】 ■メンテナンスフリー(モニタリングのみ実...

    メーカー・取り扱い企業: エコシステムエンジニアリング株式会社

  • 非開削推進工法 「ハンマーヘッドモール」 製品画像

    非開削推進工法 「ハンマーヘッドモール」

    土木工事時間・費用の削減に効果的。世界各地で実績があります。

    非開削推進工法「ハンマーヘッドモール」は、環境対応とコストダウンに貢献する、きわめて 軽便な空圧・自走式推進機です。推進工法は空圧・自走式推進機「ハンマーヘッドモール」を用いて土中を圧密推進し、推進孔に必要な管を挿入する工法です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。...【特長】 ○アクティブヘッドは固い地盤に最適 ○ヘッド先端部が可動式なので 破砕能力は一体型より強力 ○パワーポー...

    メーカー・取り扱い企業: レッキス工業株式会社

  • 25t大型車対応道路拡幅工法『ブリッジプラスアルファ』 製品画像

    25t大型車対応道路拡幅工法『ブリッジプラスアルファ』

    約400kg/mの軽量化、片側100cmまでの拡幅を実現

    『ブリッジプラスアルファ』は、25t大型車時代に対応し、 拡幅と軽量化を一挙に両立させた道路拡幅工法です。 一般的なコンクリートの拡幅に比べ、約400kg/m(一例)の 軽量化を実現。幅員は100cm(一例)増加します。 しかも桁、橋脚の補強は不要。さらに工期は100mを7日間以内で 施工できるなど、数々のメリットを持った画期的な工法です。 【特長】 ■片側標準1,000...

    メーカー・取り扱い企業: 大和産資株式会社

  • 超高圧水表面処理工法『Jリムーバー工法』ハツリロボット工事事例 製品画像

    超高圧水表面処理工法『Jリムーバー工法』ハツリロボット工事事例

    超高圧水によるハツリ処理では鉄筋を傷めず、振動も与えない構造物の強度を…

    「Jリムーバー」は、超高圧水表面処理工法による標示塗膜消去システムです。 また、超高圧水表面処理工法と循環型ろ過システムを用いて除染事業にも取り組んでおります。 ウォータージェットによるハツリ面は、水撃により発生する最適な凹凸により、広い付着面積を確保し、コンクリート再打設時に強い接着強度を確保します。 【特長】 ■排水性舗装に適した表面処理 ■工期の大幅短縮 ■環境・防災型工法 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【エアミルク・エアモルタル】可塑グラウト 製品画像

    【エアミルク・エアモルタル】可塑グラウト

    水と接する部分の空洞充填にも好適!2種のミルクをショットする長距離圧送…

    トンネル構造物のメンテナンスに有効な手段の1つとして、可塑性 グラウト材の裏込め注入工法があります。 2種のミルクをショットする長距離圧送型可塑性グラウト工法です。 河川・港湾構造物と地盤の境界面や密閉された管内、廃坑などの水と 接する部分の空洞充填にも適しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...※詳しくはPDF資料をご覧いただくか...

    • image_12.png
    • image_13.png
    • image_14.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

1〜15 件 / 全 24 件
表示件数
15件