• 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックコートVE工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックコートVE工法

    高耐薬品性も兼ね備えた塗布型ライニング

    ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 高耐薬品性のビニルエステル樹脂を適用した工法で、B種は積層仕様(補強材無し)、C種とD種は補強材...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様) 製品画像

    水道施設防食防水 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様)

    オープン水槽における紫外線対策の耐候性仕様

    ▼概要 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様)は、NP-143F工法の紫外線劣化を防止するためにポリウレタン樹脂をトップコートとして施したオープン水槽に適用する耐候性仕様です。浄水場施設の沈殿池・ろ過池等のオープン水槽への適用に適しています。 ▼特長 ・NP-143F工法の特長に加えて下記の特長を持っています。 ・耐候性に優れたポリウレタン樹脂「クリーンコートU」をトップコートとして使用し...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg