• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 2022年度版ポンプ圧送性評価ソフト 製品画像

    2022年度版ポンプ圧送性評価ソフト

    ポンプ機種を240機種に拡充! 更に使いやすくなった『2022年度版…

    』を2023.3.22にリリースいたしました。 新ソフトでは、以下の点を変更し、更に便利に! 1)選択できるポンプ機種を240機種に拡充 2)圧送検討書に「入力配管条件」の表示 コンクリートの圧送計画を立案する際には、ゼネコン、圧送業者、 コンクリート製造業者など関係者間で十分な検討が必要ですが、 本ソフトはその討議を行うための共通のツールとしてご利用いただけます。 誰もが簡...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿生コンクリート圧送協同組合

  • ポンプ圧送性評価ソフト 製品画像

    ポンプ圧送性評価ソフト

    誰もが簡易に圧送計画を行える!討議を行うための共通ツールをご紹介します

    『ポンプ圧送性評価ソフト』は、日本建築学会近畿支部材料・施工部会と 当協同組合共催の圧送技術研究会で作成しました。 コンクリートの圧送計画を立案する際には、ゼネコン、圧送業者、 コンクリート製造業者など関係者間で十分に検討する必要がありますが、 本ソフトはその討議を行うための共通のツールとして利用することを 目的と...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿生コンクリート圧送協同組合

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR