• 建築窓ガラス用遮熱フィルム『Smart eco:GT75EX』 製品画像

    建築窓ガラス用遮熱フィルム『Smart eco:GT75EX』

    PR特許技術により、高い透明性を保ちながら太陽の熱光線や紫外線を大幅カット…

    『Smart eco:GT75EX(ライトグリーン)』は、ナノ技術(特許取得済み)により 高い透明性と卓越した遮熱性を兼ね備えた建築窓ガラス用遮熱フィルムです。 太陽からの日射熱が直接的入ってくるのを55%以上カットし、 室温の上昇を抑えることでエアコンの効率的な運転が可能。 75%以上の可視光線透過率により、昼間照明の消灯による省エネ効果も実現できます。 また、品質性能試験をシ...

    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg
    • img-product-19.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ONE and ONLY PARTNERS 株式会社

  • ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』 製品画像

    ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』

    PR【CADデータ有】独自の専用ワイヤーや専用支持材で意匠性・施工性UP。…

    『アルティマ壁面緑化システム』は、ステンレス素材に樹脂コーティングを施し、 らせん状に固定した「被膜φ6 スパイラルワイヤー」を壁面に取り付ける工法です。 つる植物がワイヤーに巻き付きやすいため、強風等で植物が外れる被害を軽減。 樹脂コーティングしているため熱伝導率が低く、日照による熱焼けも防ぎます。 現場に合わせて事前にワイヤーカットを実施し、端部バネフックで簡単に取付可能。 ...

    • s1.jpg
    • s2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルティマ

  • 【処理安定、汚泥減容等】カット野菜工場 排水処理場改善 製品画像

    【処理安定、汚泥減容等】カット野菜工場 排水処理場改善

    活性汚泥を使用することなく、河川放流できることを証明した初事例!

    日排水量300m³のカット野菜工場に、アイエンスイノヴェイティヴシステム(AIS)を新設。処理フローは、調整槽⇒AIS槽×7槽⇒沈殿槽⇒河川放流で、沈殿槽の汚泥を調整槽に返送することで、汚泥発生量が最小限に抑えられ、水質分...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイエンス

  • 【処理安定、汚泥減容等】ドレッシング製造工場 排水処理場改善 製品画像

    【処理安定、汚泥減容等】ドレッシング製造工場 排水処理場改善

    中和剤を使用しなくともpHが自動的に上昇し、調整槽だけで負荷を70%以…

    上記表のようにpHは、中和剤を使用しなくとも自動的に上昇し、調整槽だけで負荷を70%以上カットした。もちろん腐敗臭もなくしている。 後に、3倍以上の負荷が流入してきたが、それでもBODを50%、ノルマルヘキサン抽出物質を60%、調整槽だけでカットしている。 担当者様からは、『聞...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイエンス

  • 【処理安定、電気代削減、汚泥減容等】惣菜工場 排水処理場改善 製品画像

    【処理安定、電気代削減、汚泥減容等】惣菜工場 排水処理場改善

    沈殿槽から調整槽に汚泥返送を行ったところ、余剰汚泥(約5.1t/月)が…

    削減となった。 担当者様からは、『脱水機の管理が不要になったことが、1日2時間程度の測定作業だけで、作業時間が1/6となり、とても助かっている。』と仰って頂いている。 調整槽でのBODカット率は、高負荷排水流入時で、平均38.9%、通常時では、61.4%のカット率となっており、後段曝気槽の負荷を低減させている。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイエンス

  • 【処理安定、薬剤削減、メンテフリー等】バス整備工場 製品画像

    【処理安定、薬剤削減、メンテフリー等】バス整備工場

    汚泥回収費用を大幅カットを実現し、年間220万円のコストダウンに成功!

    ていたが、既設の水槽に散気管 アクアブラスターを設置し、エアレーションを行ったところ6分の1にまで発生を抑えることに成功。油泥は産廃で燃焼処理されていたことから、間接的にCO2発生量も6分の1までカット。 電気消費量と散気管 アクアブラスターのメンテナンス費が増えたものの、汚泥回収費用(清掃費用)が大幅にカットでき、年間220万円のコストダウンになりました。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイエンス

  • 【処理安定、電気代削減等】食品コンビナート 排水処理場改善 製品画像

    【処理安定、電気代削減等】食品コンビナート 排水処理場改善

    BODの除去率は80%・ノルマルヘキサン抽出物質の除去率は82%と大幅…

    、水鳥たちが毎年欠かすことなく沈殿槽に訪れてくれるようになりました。 以下、2012年に設置してから2020年まで8年間の結果 ・調整槽の滞留6時間で、BOD・n-hexは、80%以上カットされている。 ・調整槽で発生していた浮上油脂と沈殿汚泥は、8年間一度も除去していない。 ・100ppmあった硫化水素は、0ppmとなった。 ・曝気槽1の出口で、瀬戸内規制をクリアしている。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイエンス

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR