• 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』 製品画像

    止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』

    PRライナープレートを再利用するために開発!シートにはYKKの防水ファスナ…

    当社では、橋脚、水門等の仮締切(ライナープレート使用)に最適な 3 つの工法 を取り扱っております。 【仮締切防水シート工法】 既存工法ではライナープレートを 1 回使用で廃棄しますが 発注者からの要望により再使用できるように開発しました。 「防水シート + フロート式プラットフォーム」 【仮締切 F P S 工法】 既存工法(止水パッキン使用)では橋脚等の形状および 締切枠が大きくなればブ...

    • 図2.png
    • 図3.png

    メーカー・取り扱い企業: アザイ技術コンサルタント株式会社

  • 鋼橋の腐食損傷に対する補強・補修『CFRP板 接着工法』 製品画像

    鋼橋の腐食損傷に対する補強・補修『CFRP板 接着工法』

    【従来】鋼板あて板、炭素繊維シート工法に替わる、【新技術】炭素繊維強化…

    『CFRP板 接着工法』は腐食損傷により断面欠損した鋼桁端部や支点上補剛材・ウェブ材の圧縮耐力の回復を目的とした画期的な工法です。 腐食損傷箇所に工場であらかじめ製作したCFRP板を、構造用接着剤PLEXUS(MMA(メチルメタクリレート系)樹脂)で接合します。 【特徴】 ■大幅な工期短縮 ■コスト縮減 ■大型の工具が不要なため、狭隘な腐食損傷箇所にも適用可能 ■特殊技術を必要...

    メーカー・取り扱い企業: 光海陸産業株式会社

1〜1 件 / 全 1 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg