• 電池式水位計 電源いらずで更に便利に! 製品画像

    電池式水位計 電源いらずで更に便利に!

    PRICTを駆使して気象をDX!電源いらずで更に便利に!安全対策や防災対策…

    電池式水位計は、【自然災害防災システムZEROSAI】NETIS登録番号QS-150021-VEのオプションとなります。 従来必要だった100V電源や太陽光発電装置が不要になり、大幅なコスト削減を実現しました。 4G通信がつながる現場であればどこでも簡単に設置が可能です。 各種気象情報と合わせて情報をクラウドで一元管理することができます。 台風やゲリラ豪雨により、河川の水位が急上昇しそうになっ...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

  • 『コミュニティFM放送(送信装置)』 製品画像

    『コミュニティFM放送(送信装置)』

    周波数範囲75.0MHz〜90.0MHzまでの中の1波を指定可能なFM…

    本装置は、送信出力20WのFM放送装置です。 周波数範囲75.0MHz〜90.0MHzまでの中の1波を指定可能。 第1装置、第2装置を備え、ワンタッチで遠隔操作及び自動切替えが できます。 また、音声入力信号レベルは発振・変調盤のLED表示で確認することが できます。 【特長】 ■バッテリー駆動により長時間の送信が可能 ■送信出力低下時には自動切替し演奏所へ通報 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社中崎電子工業

  • 水検知警報システム 製品画像

    水検知警報システム

    水検知機能を搭載した無線センサ端末を用いた道路冠水警報システム! 台…

    リプロの水検知警報システムは、水検知機能を搭載した無線センサ端末を用いたシステムで、斜面崩壊センサシステムにオプション追加して運用ができます。水位の上昇を確実に捉え、迅速に通報するためのものです。 【特徴】 ■水位の上昇を検知し、無線で端末IDなどを送信し、即座に警報装置や表示装置を稼働させます ■1つの受信装置で、最大12式のセンサ端末を監視できます ■小型・軽量で電源不要。設置が容...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リプロ

  • WEB雨量データーロガー 製品画像

    WEB雨量データーロガー

    WEB雨量データーロガー

    発信器から降雨量のデータをSDカードに記録でき1時間、1日の雨量を LCD(表示器)に3秒毎同時に表示!ネットワーク対応の雨量データロガー 【特徴】 ○記録媒体は便利なSDカード(1GB) ○他社の転倒マス(リードSW式)にも接続可能 ○ローカルネットワーク構築可能 ○インターネットに接続可能 ○警報メールが送信可能 ○オプションとして警報装置(パトライト)をご用意 ※警報メ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シロ産業

  • ZBのび太安全管理警報システム 製品画像

    ZBのび太安全管理警報システム

    危険な場所に設置したセンサーが地盤変位などのデータを無線で送信、土砂災…

    計測器データをデータロガーが収集し、離れた場所の受信機に無線で送信、土砂災害の予兆があった場合には、作業者や施工関係者に向けて自動で即時に警報を発するシステムである。 パトランプやサイレン、音声通報装置などにより自動警報を行なう基本機能に加え、パソコン・携帯電話でデータがモニタリングできる機能、メールで警報を配信する機能、3時間先の現場雨量のピンポイント予測機能など、作業現場の危険度や緊急度、予...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シンク・フジイ

  • 土石流監視警報システム『HIBIKI』  製品画像

    土石流監視警報システム『HIBIKI』

    現場に応じて選べるシステムで土石流の発生を無線で通報します!

    『HIBIKI』 は、河川上流の土石流の通り道に張られた土石流センサーが 切断されると、 下流に設置された警報機がサイレンと回転灯等で土石流の 発生を知らせする土石流監視警報システムです。 警報装置は様々なオプションから選択可能。 現場に応じたシステムを作成できます。 【特長】 ■安価で設置可能 ■無線で送信 ■土石流発生個所の識別 ■現場に応じて選べるシステム ※...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シンク・フジイ

16〜20 件 / 全 20 件
表示件数
15件