• 高精度(≦±2mm)2次元レーザースキャナーで水平/垂直測定 製品画像

    高精度(≦±2mm)2次元レーザースキャナーで水平/垂直測定

    PR水平/垂直方向計測が可能な高精度2次元レーザースキャナー。今までになか…

    高精度のレーザー距離センサーに角度制御を施し、X/Y座標の計測、表示が可能になり 3次元測定では十分ではなかった精度で計測ができるようになります。 また、200,000ポイント/revの分解能を実現し、測れなかった変位も自動で測定が可能になります。 今まで人がマニュアルで計測していたことを、スキャナーで正確に、短時間で計測し、 作業の効率化、省人化、短時間化、自動化が実現します。 【用途】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社エムティプレシジョン

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • CPT 製品画像

    CPT

    液状化の判定や地盤改良工事の効果確認に有利!地盤情報をリアルタイムに取…

    圧uなどの地盤情報をリアルタイムに取り込みます。 データをおよそ2.5cmピッチで読取り、自動的に土質性状分類を実施。 標準貫入試験(SPT)を1m毎に実施するボーリング調査と比べれば、 精度は40倍です。 【特長】 ■ データをおよそ2.5cmピッチで読取り、自動的に土質性状分類を行うので、  ボーリング調査と比べ、精度は40倍 ■深度20m程度で3箇所/日の調査が可能で、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社地盤試験所

  • 杭の急速載荷試験(ハイブリッドナミック試験) 製品画像

    杭の急速載荷試験(ハイブリッドナミック試験)

    重錘落下方式を採用!これまで困難であった繰り返し載荷が可能になりました

    する事ができ、 試験時における杭体に発生する応力は静的載荷に近い結果が得られます。 【特長】 ■ハイブリッドナミッククッション採用でより安定した理想的な急速荷重を実現 ■理想的な荷重と高精度な変位測定により高品質な載荷試験を実現 ■地盤抵抗がフルモビライズするまで多サイクル試験を行うことにより、  精度よく杭の静的極限支持力を推定可能 ■重錘落下方式として米国材料試験規格(AST...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社地盤試験所

  • 急速載荷試験のメリット 製品画像

    急速載荷試験のメリット

    反力杭が不要で短い試験時間!試験時杭体に発生する応力も静的載荷に近い結…

    工期の短縮にも成功。 急速載荷試験の解析では、杭体応力は全圧縮状態となるので、波動現象を実用上 無視でき、簡易な解析(除荷点法解析)で静的抵抗を算出でき、波形マッチング 解析と比較し、より精度の高い静的抵抗を得ることが出来ます。 【メリット】 ■重錘落下装置のみのスペースで試験が可能 ■工期の短縮 ■波動現象を実用上無視できる ■簡易な解析(除荷点法解析)で静的抵抗を算出可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社地盤試験所

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg