• 水門メーカーがつくった止水板『ウォーターシャッター』 製品画像

    水門メーカーがつくった止水板『ウォーターシャッター』

    PRNETIS登録。高さ2m・幅無制限で簡単&高速設置!高い止水性能で、台…

    NETIS登録番号:KT-230274-A 『ウォーターシャッター』は、幅5m×高さ50cmであれば1人で 10分程で組立できる、高性能かつ取扱いが簡単な止水板(防水板)です。 浸水時の流木等を想定した重量53kgを高さ1.15mから衝突させる衝撃試験もクリア。 水害発生時に水を入れたくない施設への浸水を防ぐ製品として、多数採用されています。 高さ2m以上でも、約3mまで特注品を...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • (3)差替え.png
    • 5.PNG
    • (1)差替え.png
    • ? (1).jpg
    • ?.jpg
    • ? (1).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中部美化企業株式会社

  • 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 配膳車と下膳車はわけるのが理想。病院の実際は? 製品画像

    配膳車と下膳車はわけるのが理想。病院の実際は?

    配膳車と下膳車をわけたほうがいい3つの理由などをコラムでご紹介!

    方には常識かもしれませんが、配膳車と下膳車はわけるのがベスト。 配膳から下膳までをワンウェイにすることで汚染交差を防止することができます。 しかし、実情はわけていない施設さんも多いです。 病院や介護施設など集団給食を行う施設では、厚生労働省の「大量調理施設衛生管理 マニュアル」に基づいた運用がされていることと思います。 調理法や食材の管理方法、調理から喫食までの時間、温度管理は細...

    メーカー・取り扱い企業: エレクター株式会社

  • スーパーシリーズ「304パンチングソリッドシェルフ」(平板) 製品画像

    スーパーシリーズ「304パンチングソリッドシェルフ」(平板)

    通気性抜群、錆に強くクリーンな作業台としても偉力を発揮。

    棚板はSUS304ステンレス製。四方を反りや歪みに強い折り曲げリブ構造とした堅牢な平板で耐荷重は180kg/1段。 通気性、耐錆、耐薬品性に優れるため、衛生管理が重要視される病院、半導体工場などのクリーンな環境に最適。 ステンレス製の各種オプショナルパーツも豊富に用意、キャスターやドーリーを装着することで搬送台車としても使用できます。 サイズオーダーにも対応致しますので...

    メーカー・取り扱い企業: エレクター株式会社

  • 50年前にさかのぼる、エレクターと配膳車の歴史 製品画像

    50年前にさかのぼる、エレクターと配膳車の歴史

    1970年から2020年まで!当社と配膳車の歴史をコラムでご紹介

    それを日本に紹介し、開発と製造を行ってきたのが、エレクター株式会社。 1968年、移動式キャスターがオプションで取り付けられる「スーパーエレクター シェルフ」が開発されると、これを配膳用に使う病院が増えていきました。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エレクター株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR