• エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • 【ダムの水質改善】電気代が高くてお困りなら、プロペラ式水循環装置 製品画像

    【ダムの水質改善】電気代が高くてお困りなら、プロペラ式水循環装置

    PRプロペラという、水を動かす効率の良い装置を用いることで、使用する電気代…

    【新着情報】 一般財団法人 水源地環境センター(WEC)にて、 プロペラ式湖水浄化システムの設置運用マニュアルが とりまとめられました。 【実績】 全国のダム・貯水池で、30台以上が稼働中です。 【アクアファインの機能】  1.アオコ抑制  2.貧酸素解消  3.マンガン対策 『アクアファイン』は、表層で増殖するアオコを 水深の深い場所へ送り込み、 光合成を阻害...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社海洋開発技術研究所

  • 消雪・融雪施設装置 散水消雪工法 製品画像

    消雪・融雪施設装置 散消雪工法

    道があるから暮らしがある

    地下型散消雪工法は、地下の汲み上げによる地下位の低下、あるいは地盤沈下などの問題を解消するために、地下の揚量を低減させながら通常の散消雪と同等の路面状況が維持できます。RKL消雪工法は、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 地中熱交換方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 地中熱交換方式

    地下の枯渇、地盤沈下、地下汚染等の心配がない 地中熱交換方式

    地中熱交換方式融雪施設は、熱交換井内に循環(不凍液)を通して地熱を取りだし、温められた循環を舗装体の中に埋設された放熱管に通することにより、舗装体を温めて融雪及び凍結防止を行います。地下の汲み上げを行わないので、地下の枯渇、地盤沈...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 ヒートポンプ融雪システム 製品画像

    消雪・融雪施設装置 ヒートポンプ融雪システム

    環境に優しい自然エネルギーの有効活用 ヒートポンプ融雪システム

    ヒートポンプ融雪システムは、ヒートポンプに取り込んだ空気や地下などの低温の自然エネルギーから、高温の熱を作り出し、その熱を融雪用循環に提供することにより融雪するシステムです。空気、地下、温泉などの自然熱源を利用し、排気ガスを出さない環境に優しい融雪システム...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 【施工事例】下水熱利用消融雪設備 製品画像

    【施工事例】下熱利用消融雪設備

    処理は7500L/min、ヒートポンプ加熱能力は1118kW!消…

    富山県射市新湊大橋へ「下熱利用消融雪設備」を施工した事例を ご紹介いたします。 伏木富山港(新湊地区)臨港道路東西線では、近傍の神通川左岸浄化 センターの下処理(冬期温16℃)を熱源として...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用) 製品画像

    消雪・融雪施設装置 太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用)

    環境に優しい低ランニングコストの融雪 蓄熱部には駐車場の地下を利用

    太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用)融雪施設は、夏期に舗装版を集熱器として太陽熱を集め、循環により地中に蓄熱しておき、この熱を降雪期に取りだして放熱し、融雪及び凍結防止を行います。太陽熱と地中熱を利用した環境に優しく、ランニングコストの安価な融雪システムです。融雪のエネルギーはすべて太陽熱...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 空気熱利用ヒートポンプ方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 空気熱利用ヒートポンプ方式

    自然熱(空気熱)を利用 幅広い適用範囲 空気熱利用ヒートポンプ方式

    空気熱利用ヒートポンプ方式融雪施設は、空気熱源ヒートポンプにより、空気から熱を得て循環を加熱し、融雪及び凍結防止を行います。地下など特別な融雪用熱源が無い地域でも、自然熱(空気熱)を利用した環境に優しい融雪施設が可能です。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 温水ボイラ方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 温ボイラ方式

    の熱を無駄なく利用 厳しい気象条件でも安定した融雪が可能

    ボイラ方式融雪施設は、温ボイラにより循環を加熱し、舗装を暖めて融雪や凍結防止を行います。厳しい気象条件でも、安定した融雪を可能にします。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせくださ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 RKL消雪工法 製品画像

    消雪・融雪施設装置 RKL消雪工法

    歩道の散消雪と無散融雪の中間的な工法 RKL消雪工法

    RKL消雪工法は、歩道上にRKL舗装を行い、その舗装内の湧管から提供された地下が舗装の空隙を満たし、表面ににじみ出して消雪する方法で、歩道の散消雪と無散融雪の中間的な工法です。スリットタイプとフラットタイプの2つのタイプで施工されています。詳しくはカ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 ガス・ヒートポンプシステム方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 ガス・ヒートポンプシステム方式

    二酸化炭素の排出量、ランニングコストが電熱融雪方式の半分程度

    ガス・ヒートポンプシステム方式融雪施設は、ガスを使用したガスエンジン駆動式のヒートポンプにより熱を得て循環を加熱し、融雪及び凍結防止を行います。コンプレッサの駆動をガスエンジンで行うので、消費電力を抑制できます。契約電力を50kW未満に抑えることも可能で、高圧電力に必要な受変電設備が不要となるなど、経費...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 温泉熱交換方式(熱交換器利用タイプ) 製品画像

    消雪・融雪施設装置 温泉熱交換方式(熱交換器利用タイプ)

    温泉排湯を有効利用した環境に優しい融雪システム 熱交換器利用タイプ

    温泉熱交換方式(熱交換器利用タイプ)融雪施設は、熱交換器により、温泉の熱を循環に伝えて加熱し、舗装を温めて融雪及び凍結防止を行います。温泉排湯を有効利用した環境に優しい融雪システムです。温泉の温度や流量によっては、非常に高い融雪能力を発揮します。詳しくはカタログをダウンロード...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR