• エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 【切削油.com】切削油の水溶性と油性の違い 製品画像

    【切削油.com】切削油の溶性と油性の違い

    溶性切削油剤の特長は冷却速度が大きいこと。切削油の溶性と油性の違い…

    切削油剤には、で希釈することを前提にして作られている溶性切削油剤と、 油ベースの不溶性切削油剤があります。当初は不溶性切削油剤のみが、 工具の焼付きや工具摩耗を防ぐために使用されていました。 その...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 【切削油.com】切削油とは 製品画像

    【切削油.com】切削油とは

    切削油剤の機能などをご紹介!加工方法や加工条件に適した切削油剤を選ぶこ…

    加工部に液体を かけると加工効率や仕上げ品質が向上します。 液体には油脂が使用されていて「切削油(cutting oil)」と言われました。 その後加工効率向上ニーズで急速冷却が可能なで薄める切削液も開発 されたのでこれらを総称して「切削油剤(cutting fluid)」と言われています。 つまり、切削油剤には希釈なしでそのまま使用する油性の不溶性切削油剤と、 に...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 【切削油.com】切削油の種類 製品画像

    【切削油.com】切削油の種類

    「不溶性切削油剤」や「溶性切削油剤」について!切削油の種類を解説

    切削油剤には油脂、鉱油等の油をベースとしたものと、をベースに 潤滑性、防錆性、防腐性の機能を加えたものがあり、ベースの方は に溶けるので「溶性切削油剤」と言われます。 従来の切削油剤は油ベースでには溶けないので「不溶性切削油剤」...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 【切削油.com】切削油の成分 製品画像

    【切削油.com】切削油の成分

    「不溶性切削油剤」と「溶性切削油剤」の成分について詳しく解説!

    切削油剤は大きく分類すると油をベースとした「不溶性切削油剤」とで 希釈する「溶性切削油剤」があり、両者では成分組成が大きく違っています。 「不溶性切削油剤」は、基本的に原液をそのまま使用し、油には石油由来の 鉱油と動植物系油脂と...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 【切削油.com】切削油のメンテナンス方法 製品画像

    【切削油.com】切削油のメンテナンス方法

    "不溶性切削油剤"と"溶性切削油剤"のメンテナンス方法を詳しく解説…

    切削油剤には大きく分けて油性の不溶性切削油剤とによる希釈を 前提とする溶性切削油剤の2種類があり、各々劣化モードは異なりますので、 分けてメンテナンスを考える必要があります。 不溶性切削油剤の劣化の原因としては他か...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 【切削油.com】切削油の濃度とは 製品画像

    【切削油.com】切削油の濃度とは

    加工の対象や加工方法により調整!切削油の濃度についてご紹介します

    溶性切削油剤は原液をそのまま使用し、冷却特性等は原液の成分で調整します。 溶性切削油剤の場合はで希釈して適正な濃度にして使用。実際の 加工現場での溶性切削油の濃度は、加工の対象や加工方...

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR