• 油水分離槽『OK式油水分離槽』 製品画像

    油水分離槽『OK式油水分離槽』

    PRより安全でより使いやすく!環境を見つめ、自然にも人にも配慮した油水分離…

    『OK式油水分離槽』は、独自の技術により油と水を分離し、自然環境に配慮した メンテナンスのしやすい油水分離槽です。 当製品はコンクリート製で荷重に強く、屋外設置に特に適します。 軽量・コンパクト、施工性が良くガソリンスタンド等で大変多くの実績・評価を頂いております。 また、分離方式は槽内に独自のトラップ構造を持つ自然分離浮上方式で省スペースで機能性に優れます。 【特長】 ■25t荷重鋳物蓋を使...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーイケ

  • 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 浸清型膜分離装置『液中膜』 製品画像

    浸清型膜分離装置『液中膜』

    沈殿がなく、液中膜を使った固液分離をするのでコンパクトでありながら、…

    『液中膜』は、従来のはっ気や沈殿を用いた排水処理では難しかった処理水質の問題を解決しながら、省スペース化を実現した排水処理装置です。 【特長】 ■SSや病原性大腸菌を含まないきれいな処理水 ■膜処理水をそのまま中...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【水処理装置導入事例】岩手県食鳥加工工場(3500m3/d処理) 製品画像

    【水処理装置導入事例】岩手県食鳥加工工場(3500m3/d処理)

    老朽化による標準活性汚泥設備更新計画の水処理装置導入事例のご紹介

    ていました。 選定基準として重視したことは、熟練運転員がいなくても運転可能な設備、 安定した処理水質を確保できる設備でした。 そこで、当社の膜処理設備による『水処理装置』を導入し、曝気容量が 標準活性汚泥と比較して約1/2にすることが出来ました。 従来の設備では無かったしっかりとした脱窒の設置が安定した運転に 繋がりました。 【事例】 ■課題 ・新工場増設時...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【水処理装置導入事例】福島県米菓工場(600m3/d処理) 製品画像

    【水処理装置導入事例】福島県米菓工場(600m3/d処理)

    容量を増やさずに処理を可能にする水処理装置導入事例のご紹介

    水処理装置』を導入した、福島県米菓工場の事例をご紹介します。 同工場では、標準活性汚泥法の設備で運用したところ、原水負荷が高まり、 既存設備では運転が困難になっていました。 そこで、水の容量を増やすこと無く処理を可能にするために、 当社の遠隔監視も含めた膜保証システムを採用しました。 結果、膜ユニットも既設の水に入れた為、水を増設する事無く運用。 さらに、既設の水...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【排水処理施設導入事例】宮城県水産加工工場(70m3/d処理) 製品画像

    【排水処理施設導入事例】宮城県水産加工工場(70m3/d処理)

    既設の排水処理設備が上手く放流出来ない状態での排水処理施設導入事例のご…

    ッケージのリース機を設置し、2年間仮設運転で信頼を 頂き、本工事をご契約頂きました。 結果、放流水を産廃処分していた頃と比べると、格段にランニングコストが 減り、以前の設備には無かった脱窒も増設し、窒素除去と膜処理で安定した 運転が行われ、ご担当者様からは日常作業が楽になったと喜ばれております。 【事例】 ■課題 ・排水処理設備が上手くいかず放流出来ない ・放流水を産廃...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【水処理装置導入事例】宮城県水産加工工場(200m3/d処理) 製品画像

    【水処理装置導入事例】宮城県水産加工工場(200m3/d処理)

    放流水質悪化と省スペースでの設備改善による水処理装置導入事例のご紹介

    【導入の効果】 ■既設設備を最大限利用して、回分を脱窒、硝化に改造 ■新設設備は、当社で膜分離を設置した改造を実施 ■処理水質の大幅な改善と安定した運転を可能に ■遠隔監視と当社の維持管理スタッフの訪問や計画的な改善提案でトラブルの無...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【排水処理施設導入事例】茨城県米菓工場(60m3/d処理) 製品画像

    【排水処理施設導入事例】茨城県米菓工場(60m3/d処理)

    環境保全の取り組みや住宅地考慮による排水処理施設導入事例のご紹介

    ご要望があり、排水処理設備を検討。 当社は、水質・水量調査を繁忙期に合わせて調査を行い、住宅地という場所を 考慮して騒音問題が無いようなプランをご提案し採用いただきました。 結果、調整に汚泥を入れる事により洗米排水の悪臭を低減。消臭剤等の 薬品を使用していないのでランニングコストも抑えられております。 また、騒音問題にならないよう、曝気ブロワを水中ブロワで選定し、 地域住民...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【回分式】排水処理・水処理 製品画像

    【回分式】排水処理・水処理

    中山環境エンジ株式会社では、『回分式』による排水処理設備・用水設備の設…

    『回分式』という排水処理方式は、 基本的には活性汚泥法の工程を1つの水で処理します。 極めてシンプルな設備です。小、中規模の排水処理に適しています。 ブロワーを止める時間があるため、調整と組み合わせると夏の電力ピークカットに役立ちます。 【小・中規模の廃水...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

  • 【接触酸化方式】排水処理・水処理 製品画像

    【接触酸化方式】排水処理・水処理

    中山環境エンジ株式会社では、『接触酸化方式』による排水処理設備・用水設…

    『接触酸化方式』という排水処理方式は、 曝気内に固定床または流動担体を投入し、これらの表面に着いた微生物に汚物を分解してもらう方式です。 標準活性汚泥と比較して、若干省スペースや汚泥発生量削減に効果があります。 【微生物の力で汚物を効...

    メーカー・取り扱い企業: 中山環境エンジ株式会社

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg