• JECA FAIR2024「第72回電設工業展」出展のご案内 製品画像

    JECA FAIR2024「第72回電設工業展」出展のご案内

    PR情報化社会のリスク管理に好適な製品ラインアップ!出展情報のご紹介

    株式会社昭電は、東京ビッグサイトで開催されるJECA FAIR2024「第72回 電設工業展」に出展します。 当展示会では、新製品の「電源・通信用SPD」、「サンダーブロッカーPro」、 落雷検出装置「TMZ-1000」などの雷害対策製品・サービスを出展予定。 また、5月30日(木)15:30-16:00に「最新SPDとアプリケーションの紹介」 をテーマにした出展者プレゼンテーシ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社昭電

  • 不燃セラミックシリーズ フジマルチ内装用モールディング FMC型 製品画像

    不燃セラミックシリーズ フジマルチ内装用モールディング FMC型

    PR80種類以上の豊富なラインアップ!当社の不燃セラミックをご紹介

    当社で取り扱っている『不燃セラミックシリーズ FMC型』 についてご紹介いたします。 様々な形状、断面図サイズの製品を80種類以上にわたって 豊富にご用意。 断面図サイズ15×25(mm)の「FMC-2002」や、 12×21(mm)の「FMC-2009」などを取り扱っております。 【ラインアップ(一部)/断面図サイズ】 ■FMC-2065:15×18(mm) ■FMC...

    • FMC2003.PNG
    • FMC2009.PNG
    • FMC2019.PNG
    • FMC2025.PNG
    • FMC2027.PNG
    • FMC2028.PNG
    • FMC2030.PNG
    • FMC2035.PNG
    • FMC2036.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ティ・エス・シー

  • 騒音を味方につける!防音の「逆転の発想」のススメ 製品画像

    騒音を味方につける!防音の「逆転の発想」のススメ

    「騒音を味方につけられる」地域を解説!「用途地域」について簡単にまとめ…

    線路脇の物件は、ひっきりなしに往来する電車の走行音や振動にさらされます。 静かな環境を提供したいコンセプトの店舗などにとっては、これらの騒音は 大変なデメリットとなるため、物件としては敬遠されることでしょう。 しかし裏を返せば、まわりの騒音が大きいため、もともと音に対して寛容な 傾向にある、とも言えます。 つまり、自分の店舗(教室)で大きな音を出していたとしても音漏れは 周...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • そのダルさ、春のせい?それとも低周波のせい? 製品画像

    そのダルさ、春のせい?それとも低周波のせい?

    低周波がもたらす健康被害など!「ちょっと不快な音」をテーマにお話しいた…

    「音」と一言で表しても心地よい音からちょっと不快な音まで様々ありますね。 当ブログでは、「ちょっと不快な音」の方のお話をさせていただきます。 「不快な音」と言って思い浮かぶのは、どんな音ですか? 恐らく、パッと出てくるのは「黒板をひっかく音」じゃないでしょうか。 一説によるとこの音は猿の集団が危険を察知して仲間に知らせる時の鳴き声と 同じ周波数なので、人間にとっても不快に感じ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?花火の音と形について解説 製品画像

    打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?花火の音と形について解説

    音を楽しむ花火としては「号砲」「段雷」「万雷」など!音響心理学を応用!

    8月です。関東地方も梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来ですね。 台風6号の影響で、進路にあたる地域のイベントが中止や延期になったりも しましたが、危ぶまれた隅田川の花火大会は無事に開催され、これから 約1か月間、全国各地の花火大会が目白押しになるシーズンです。 さてここからは、環境スペースのブログらしく、花火の「音」に クローズアップしてみたいと思います。 "打ち上げ花火...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【雑音の不思議】静かな場所がかえって落ち着かない理由 製品画像

    【雑音の不思議】静かな場所がかえって落ち着かない理由

    「静かすぎる場所はかえって落ち着かない」ことをご説明!防音工事への応用…

    リモートワークなどもすっかり浸透して、オフィス以外で仕事をすることも 当たり前になってきていますね。 そんな時、つい「静かな場所なら集中できる」と思いがちですが、あまりに 静かすぎると神経が過敏になってしまい、かえって集中できなくなって しまいます。 ちなみに、図書館などの静かな場所の音のレベルは40dB程度です。 静かなオフィスは50dB程度、カフェは60dB程度と思ってくだ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 年末の風物詩「第九」は産業に影響を与えた? 製品画像

    年末の風物詩「第九」は産業に影響を与えた?

    音楽と産業の歴史は繋がっている!「第九」が、その後の産業に与えた影響に…

    年末の風物詩といえば、ベートーヴェンの「第九」。 クラシック音楽に詳しくない方でも、「第九」の合唱を一度は耳にしたことが あるでしょう。 日本ほど「年の瀬=第九」の図式が成り立っている国も珍しく、 本場ヨーロッパでは、ヘンデル作曲の「メサイア」が演奏されることが 多いのだとか。 当ブログでは、そんな200年近くも愛されている「第九」が、その後の産業に 与えた影響について少...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • テレワーク、快適ですか?~音環境を改善しよう!~ 製品画像

    テレワーク、快適ですか?~音環境を改善しよう!~

    今日はカフェで…あれ、もしかして隣の人に画面覗かれてる?“テレワークあ…

    「働き方改革」の取り組みの一環として、テレワークやリモートワークが 大きく認知・実施されるようになりましたが、新型コロナウイルスの影響で 更に拍車がかかった企業も多いのではないでしょうか。 周りを見渡せば、「テレワーク?前からやってるよ。」という方もちらほら。 一方で、最近多いのは「急に在宅勤務になってしまって、どうも勝手が わからない。満員電車に乗らなくていいのは嬉しいんだけど...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【最近のマンションは遮音性能が上がった?】ピアノの音と、今と昔。 製品画像

    【最近のマンションは遮音性能が上がった?】ピアノの音と、今と昔。

    今は、ご近所迷惑になる前に予め防音室を作っておこう、という方がとても増…

    近年は、生活スタイルの多様化などから「音」の受け止め方もずいぶん 変わってきています。 「防音室」ではありませんが、最近のマンションは、ホテル並みに遮音性が 高い物件も珍しくなくなりました。 例えば、遮音フローリング。椅子を引いたり、床に軽いものを落とした時などに 出る「軽量床衝撃音」というものがありますが、「L値」という数値で表す ことができ、小さいほど遮音性能が高いものです...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 蚊の音を徹底理解!近年めっきり少なくなった憎いアイツと周波数の話 製品画像

    蚊の音を徹底理解!近年めっきり少なくなった憎いアイツと周波数の話

    蚊の羽音だけはやたらと聞こえる気がしませんか?羽をはばたかせるスピード…

    ここ数年、夏になるとしばしば交わされるのが、 「そういえば、今年も蚊がいないよね」といった話題。 蚊が活発になる気温は、26℃~32℃程度だそうです。 最高気温35℃を超えることが珍しくなくなった日本も、 蚊にとってみれば過酷な環境なのでしょう。 とは言え、油断していると忘れた頃に「ぷ~ん」と、 夜中の耳元に迫るアイツ。 あの音はなぜ耳障りなのでしょうか。 今回...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 「完全防音」はありえない?~防音室の「聴こえない」のメカニズム 製品画像

    「完全防音」はありえない?~防音室の「聴こえない」のメカニズム

    音とはすなわち物体の振動によるもの!音の大きさを値として定義づけたもの…

    防音室を作りたい、というお客様から時々尋ねられるのが、 「完全防音にできますか?」というご質問。 そうですよね、せっかく防音室を作るのですから、 徹底的に防音したいというお気持ち、よーくわかります。 結論からお伝えします。 物理学的に、音エネルギーをゼロにすることはできませんが、 耳で「聴こえない」というレベルまで落とすことは可能です。 当ブログでは、防音室の「聴こえ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 願い事は何ですか?~防音室ピアノ編~ 製品画像

    願い事は何ですか?~防音室ピアノ編~

    一時的にお金がかかってもしっかり防音工事をしよう!価格はどのくらいにな…

    みなさんの願い事は何ですか? 七夕の願い事にちなんで、これまで環境スペースで防音室を お作りいただいた方々の、夢や希望、お悩み事や解決方法などを、 ほんの少しですがご紹介したいと思います。 「ウィーンへの留学経験もあるピアノ教室の先生、千葉県の例」をはじめ、 「娘さんの音楽高校入学を機に防音室を検討、東京都の例」や 「埼玉県のピアニストの例」を掲載。 ぜひ、ご一読ください...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 脳がマッサージされる音~「ASMR」ってご存知ですか? 製品画像

    脳がマッサージされる音~「ASMR」ってご存知ですか?

    聴覚は皮膚感覚に近い?脳のマッサージとも言われる「ASMR」について解…

    突然ですが、みなさま「ASMR」ってご存知ですか? 若い方、特に10代くらいの方の間では、今更?そんなの常識!なくらい 認知度が高い「ASMR」ですが、30代以上の方にとっては、あまり なじみのない単語かも知れませんね。 当ブログでは、不思議な心地よさで「脳がとろける音」とも言われる 「ASMR」についてお話しします。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■「AS...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【深いリラクゼーション効果も】風鈴の音、情緒か騒音か… 製品画像

    【深いリラクゼーション効果も】風鈴の音、情緒か騒音か…

    日本人は、風鈴の音を聴くことによって「風が吹いている=涼しい」と脳が思…

    関東地方もいよいよ来週あたり梅雨明け、と言われています。ようやく 部屋干しから解放される!と待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。 さてそんな中、各地で「風鈴」を楽しむイベントが真っ盛り。 色とりどりの風鈴がずらっと並ぶ風景は、見ているだけでも涼やかな 気持ちになりますね。 風鈴は、元々は中国で占いの道具として使われていました。 「占風鐸(せんふうたく)」といって、風...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 世界で一番大きな音とは?その意外な影響も。 製品画像

    世界で一番大きな音とは?その意外な影響も。

    身近な音がどのくらいの大きさなのか、簡単にご説明!人が“うるさい”と感…

    当ブログでは、「世界で一番大きな音」についてお話ししています。 人が「うるさい」と感じる音圧レベルは、概ね70dB(デシベル)以上からです。 また、10dB上がるごとに、人の耳では音の大きさが2倍になったように感じます。 ということはつまり、30dBが40dBに上がった時の差と100dBが110dBに上がった 時の差は、数字の上ではどちらも同じ10dBですが、体感上ではもっと差が ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • IT業界じゃない方の「SE」の話。 製品画像

    IT業界じゃない方の「SE」の話。

    “波の音”や“蛙の鳴き声”など!身近なものから作ることができる効果音を…

    映画や演劇、ゲームなどに欠かせない「SE」。 思わず「システムエンジニア」と読みそうになりますが、 今回は「サウンドエフェクト=効果音」の方です。 「効果音」とは、演出の一環として付け加えられる音のことで、舞台環境、 状態を説明するための具体的な環境音や、登場人物の心象を象徴させるための 音などがあります。(Wikipediaより) 当ブログでは、身近なものから作ることがで...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 環境が人をつくり、人が環境をつくる 製品画像

    環境が人をつくり、人が環境をつくる

    才能を磨くための大きな力!恵まれた環境で、音楽性を培ったメンデルスゾー…

    環境スペースにも、未来の演奏家の練習環境について、また第一線の音楽家の 自宅音楽室やホールについてご相談を頂くケースが多々ございます。 当ブログでは、恵まれた環境で音楽性を培った、メンデルスゾーンの生涯と 功績についてご紹介。 音楽家や演奏家にとって、恵まれた環境というのは才能を磨くための 大きな力になります。 教育環境といった自分の力だけでは確保しづらい要素もありますが、...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 心も体も健康に!良いことづくめのカラオケの話 製品画像

    心も体も健康に!良いことづくめのカラオケの話

    強力なコミュニケーションツール!カラオケにまつわるお話をご紹介いたしま…

    1980年代半ば、トラックのコンテナなどを利用したカラオケボックスの 登場は、世間に衝撃を与えました。 何せそれまでは、カラオケといえばスナックやホテルの宴会場などにしかなく、 「オジサマ」がお酒と共に楽しむものだったからです。 当ブログでは、そんなカラオケにまつわるお話です。 ご自宅で、時間を気にせずにカラオケを楽しみたい、と思っている方、 防音工事の検討をなさっている方...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 世界で一番静かな場所~「無響室」ってどんなところ? 製品画像

    世界で一番静かな場所~「無響室」ってどんなところ?

    無響室は壁や天井、床などの面を全て吸音処理!音の反射が起こらないように…

    「0dB」は実は無音ではありません。 人が聞き取れる最小の音圧レベルのことを指します。 ですので、「マイナスdB」という音も存在します。 では、「世界で一番静かな場所」ってどこかご存じですか? タイトルに出てしまっていましたね、答えは「無響室」です。 アメリカ ワシントン州にあるMicrosoft社の無響室は、-20.6dBで、 2015年にギネス記録に認定されています...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • オフィスの様々な場面で活躍!防音ブース『REMUTE シリーズ』 製品画像

    オフィスの様々な場面で活躍!防音ブース『REMUTE シリーズ』

    【採用事例付き資料進呈】4000例以上の騒音対策実績を持つ吸音材メーカ…

    『REMUTE(リミュート)』は、ハニカム構造による吸音パネル 「テクセル SAINT」を使用したリモート用ワーキングスペースです。 ヘルムホルツ共鳴原理を使った高い吸音性能が特長で、 「オフィスに複数人入れる会議室が足りない…」「会議室を置きたいがスペースがない」 「デザイン性のある防音対策製品を導入したい…」 という方にピッタリの製品です。 また、軽量のため業者不要で設置が可能となっており...

    • 2022-10-12_17h15_58.png
    • 2022-10-12_17h16_04.png
    • 2022-10-12_17h16_08.png
    • 2022-10-12_17h16_12.png
    • 2022-10-12_17h16_20.png
    • 2022-10-12_17h16_46.png
    • REMUTE_オフィスブースハニカムOR_.png
    • REMUTE_オクタサイドイン_ドア付.png
    • REMUTE_パーティション2X2.png

    メーカー・取り扱い企業: 岐阜プラスチック工業株式会社 テクセル事業所

  • 在宅勤務やテレワークの人は必見!超簡単な防音対策をご紹介! 製品画像

    在宅勤務やテレワークの人は必見!超簡単な防音対策をご紹介!

    「取り付けタイプ」と「防音室タイプ」の具体的な防音対策について掲載!

    在宅ワークをしている方が多くいらっしゃる昨今、在宅テレワークで通勤の負担が 減ったのはいいけれど、今度は音漏れや騒音の問題に悩まされてはいませんか? テレワークを行っている人は、「生活騒音」「外部騒音」「音漏れ」の3つの音に 悩まされて、仕事への集中を妨げられていると言われています。 そこで当ブログでは「取り付けタイプ」と「防音室タイプ」の2種類の防音対策に ついてご紹介しており...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【ご依頼は防音実績の多い会社に】信頼できる防音工事会社の選び方 製品画像

    【ご依頼は防音実績の多い会社に】信頼できる防音工事会社の選び方

    100%防音することは不可能!当社が考える「防音工事会社の選び方」をご…

    当ブログでは、環境スペースが考える「防音工事会社の選び方」を お伝えしております。 以前の防音工事で結局失敗してしまったので、今度は慎重に選びたい!と 当社にご相談に訪れるお客さんも一定数いらっしゃいます。 まず、皆さまに先にお伝えしておきたいのは、"100%防音することは不可能" ということです。それを分かった上で、防音会社を選んでいただいた方が 優良な業者を見逃さないからで...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 駅の音には意味がある!知るとおもしろい音の役割とは? 製品画像

    駅の音には意味がある!知るとおもしろい音の役割とは?

    音も"バリアフリー"か"ユニバーサルデザイン"かで異なる!駅に関する「…

    当ブログでは、駅に関する「音」の興味深い話をご紹介しております。 建物や道路などでは、「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」が 一般的に浸透していますが、音にもそういった役割を期待する声も高く、 実際に様々な取り組みも行われています。 以前からあった音声合成技術は、音質が悪かったのですが、現在では極めて 高音質な「音」を様々な機器に搭載することが可能になりました。 ※ブ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 人間や動物によって異なる!聞こえやすい周波数について解説 製品画像

    人間や動物によって異なる!聞こえやすい周波数について解説

    人間の可聴周波数は20Hz~20、000Hz!ニワトリやハトは、20H…

    8月23日は二十四節季の「処暑」。 厳しい暑さの峠を越し、秋の気配を感じられる頃だそうです。 そういえば、猛暑日も少しおさまりつつあるような気がしますね。 先日のブログで、夏の代表的な生き物である蚊やセミの発する周波数に ついてお話しました。 今回は、様々な動物がどんな音を聴いているのか、 聴くことができる音=「可聴周波数」についてご紹介したいと思います。 ※ブロ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 音楽ホールは社交場?求められる音響条件を徹底解説 製品画像

    音楽ホールは社交場?求められる音響条件を徹底解説

    訪れた人たちが皆等しく快適に感じられる環境を提供!音楽ホールの音響条件…

    音楽ホールは豊かな響きが求められ、舞台から発した音が壁や天井などの ホール空間で反射を繰り返し、どの客席にも同じ響きが提供されることが 大前提です。 もちろん演奏家にとっても、演奏に適した音響空間になっていることが理想。 座席によってステージが見えない等の、偏りがあっては絶対にいけません。 当ブログでは、音楽ホールに求められる音響条件について解説いたします。 ※ブログの詳細...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音室の他の活用方法についてお客様の声をまとめてみた 製品画像

    防音室の他の活用方法についてお客様の声をまとめてみた

    "静かなので読書に利用できる""1人になりたい時に籠れる"など意外な利…

    音楽を仕事とされている方はもちろん、お子様が音楽の道を目指している、 という用途でご自宅に防音室を作りたいお客様は、お子様が巣立った後、 利用することがあるのか?など悶々と悩んでいらっしゃる方も多いのでは ないでしょうか。 当ブログでは、ご自宅に防音室を作ろうか迷っていらっしゃる方に、 「楽器を弾く」以外の防音室の活用法についてご紹介。 当社は、こだわりのデザイン性と好適な遮音...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • モーツァルトの音楽は症状改善に効果的? 製品画像

    モーツァルトの音楽は症状改善に効果的?

    3500ヘルツ以上の高周波を含む楽曲が比較的多い!音で改善する身体のメ…

    当ブログでは、音で改善する身体のメカニズムについてご紹介しております。 モーツァルトの曲は3500ヘルツ以上の高周波を含む楽曲が比較的多く、 聴くことにより自律神経のバランスが整ってストレスの緩和に繋がるのです。 スポーツ選手が試合の前に、音楽を聴いて集中しているのも、リラックス効果を 期待していることが往々にしてあります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけま...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • スポーツと音響効果の関係について考察してみた 製品画像

    スポーツと音響効果の関係について考察してみた

    良い音場環境は、感動を巻き起こす!ドームやスタジアムについてブログで考…

    東京ドームのような屋根付きの競技場が増えたのには、色々な理由が あります。 実は「屋根」に音響効果があるのはご存知でしたか? 音は上に響いていくことは知っている方も多いとは思いますが、「応援の声を 反響させる」効用もあるのです。 当ブログでは、スポーツに必ず使われるドームやスタジアムについて 考察していきます。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 剛体多孔質吸音材『シズカライト』製品カタログ 製品画像

    剛体多孔質吸音材『シズカライト』製品カタログ

    騒音対策用!静かで快適・安心な街や都市を創造する素材!さまざまな用途で…

    当資料は、さまざまな音の氾濫から生活環境を守る騒音対策の切り札吸音材 「シズカライト」を掲載した製品カタログです。 当製品は、全体積の80%以上が微細な連続気泡で構成され、繊維系吸音材と 同等の高い吸音性能を有しています。 また、遮音性・耐久性・耐候性にも優れており、シズカライト製品の 「シズカライトボード」「シャオンキュウフレキ」は、静かで快適・ 安心な街や都市を創造する素材...

    メーカー・取り扱い企業: クリオン株式会社

  • 騒音対策 総合カタログ 吸音材による騒音軽減商品群 製品画像

    騒音対策 総合カタログ 吸音材による騒音軽減商品群

    ■騒音対策で音ストレス「ゼロ」へ  軽量プラスチック製シートを使用した…

    ■騒音は公害の1 つです 騒音は、人に悪い影響を与えます。ストレスの原因にもなり、長時間浴びると難聴になる危険もあります。そのため、騒音の対策は必要です。 ■騒音対策って何をするの? 音の波を伝わらないようにします。具体的には、音の波を吸収する有孔ボードや、音の波を伝えにくい厚く重量のある素材のコンクリート・鉄板・鉛入りのカーテンで覆います。ただ、既存の機械や設備に施工するには扱いにくい場合...

    • ST11.jpg
    • ST12.jpg
    • ST04.jpg
    • ST05.jpg
    • ST09.jpg
    • ST10.jpg
    • ST15.jpg
    • ST14.jpg
    • ST13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 川上産業株式会社 東京/名古屋/大阪/福岡営業所他10か所

  • マンション防音には覚えておきたい!空気伝播音と固体伝播音 製品画像

    マンション防音には覚えておきたい!空気伝播音と固体伝播音

    音の種類を把握し適切に対処!性能だけでは計れない、意外な落とし穴につい…

    マンションに住む時に、ある程度は覚悟していたとはいえ音が気になって 仕方ない、住んでから少し後悔…と感じていらっしゃる方もいるのでは ないかと思います。 当ブログでは、空気伝播音と固体伝播音について解説。 様々な対処をしても苦情にお悩みの場合は、マンション構造が大きく 関係している場合があります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 会議室不足を解消!防音ワーキングスペース『REMUTE』 製品画像

    会議室不足を解消!防音ワーキングスペース『REMUTE』

    会議室が使えない…自宅で声が出しづらい…とお困りの方必見!吸音性能抜群…

    『REMUTE(リミュート)』は、ハニカム構造による吸音パネル 「テクセル SAINT」を使用したリモート用ワーキングスペースです。 ヘルムホルツ共鳴原理を使った高い吸音性能が特長で、 「会議室が足りない…」「自宅で声が出しづらい…」という方にピッタリの製品です。 さらに人の声の周波数に合わせたフェルト系吸音材を貼っているため より快適な防音スペースを作り出すことができます。 ...

    • 2022-10-12_17h15_58.png
    • 2022-10-12_17h16_04.png
    • 2022-10-12_17h16_08.png
    • 2022-10-12_17h16_12.png
    • 2022-10-12_17h16_20.png
    • 2022-10-12_17h16_46.png
    • 2022-10-12_17h16_55.png
    • 2022-10-12_17h17_18.png
    • 2022-10-12_17h17_49.png

    メーカー・取り扱い企業: 岐阜プラスチック工業株式会社 テクセル事業所

  • 支柱外付型防音パネル【デュラカーム BPC-90】 製品画像

    支柱外付型防音パネル【デュラカーム BPC-90】

    【デュラカームBP-90】の優れた防音性能はそのままに、意匠性の向上・…

    『デュラカーム BPC-90』は、H鋼を隠蔽し、パネル表面に塗装を施すこと により"防音壁"のイメージを薄くすることができる外付型防音パネルです。 外装パネルと防音パネルを一体構造とした為、別々とされていた工事をした 場合に比べて大幅なコストダウンと工期の短縮が図ることが可能。 自動車騒音、鉄道騒音、工場騒音、これらの騒音問題を解消するため、防音壁は 幅広く採用されています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本環境アメニティ株式会社

  • 吸音材『ダイポルギー吸音フォーム』 製品画像

    吸音材『ダイポルギー吸音フォーム』

    吸音性能2.8倍!汎用ウレタンフォームに比べ驚きの性能を持った、次世代…

    シーシーアイの『ダイポルギー吸音フォーム』は、ダイポルギー技術を活かして開発された次世代の吸音材です。 汎用のウレタンフォームに比べ、約1/2の厚みで同等以上の吸音効果を発揮。 さらに、再生可能な環境に配慮した素材で作られており、有害ガスは限りなくゼロ。 耐候性に優れ、紫外線による劣化や変色がなく、耐薬品性に優れ、酸やアルカリに対しても安定しています。 【特長】 ■優れた吸音性能...

    メーカー・取り扱い企業: シーシーアイ 株式会社 住設・建材事業部 営業部

  • ゴルフのカップインの”音”は日本だけ?音と高揚感の関係を考察 製品画像

    ゴルフのカップインの”音”は日本だけ?音と高揚感の関係を考察

    脳内でドーパミンの分泌が促進!音と高揚感の関係について考察

    暖かくなってくると、外で身体を動かしたくなる方も多いのではないでしょうか。 実はコロナ禍で、ゴルフを始める方が急増しているようです。 ボールがカップインすると「カラン!」と心地良い音が響きますが、あの音が鳴るのは 日本だけなのをご存知でしたか? 海外では一般的に樹脂製のカップが使われていることが多いのに対して、日本では 金属製のカップが一般的です。しかも、「反射板」と呼ばれる、音...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 耐火間仕切パネルシリーズ『マジカルBOX』 製品画像

    耐火間仕切パネルシリーズ『マジカルBOX』

    はめ込み式パネルを採用し工期短縮を実現!防火区画が求められる工場内の事…

    『マジカルBOX』は、防火性能が要求される工場内に、休憩室や事務室などの 独立した空間をつくることができる間仕切パネルユニットです。 実績のある自社商品の間仕切壁(耐火構造)と建具(特定防火設備)で 仕様を整え、納まりの良さや工期管理のしやすさを実現しました。 耐火性能以外にも、震度7にも耐えられる耐震性能や断熱性能、遮音性能も 確保しており、もしもの時の優れた性能と快適な職場環...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • シールドルーム『高性能パネル式:マグセーバースーパー(MSS)』 製品画像

    シールドルーム『高性能パネル式:マグセーバースーパー(MSS)』

    高性能・広帯域対応のシールドルーム!設計自由度も高く、パネル組立式であ…

    MSS(マグセーバーバー・スーパー)性能:200kHz~10GHz、100dB以上 ※さらに高い周波数帯まで拡張可 『マグセーバースーパー(MSS)』は、広い周波数帯域に対応し、 高い電磁シールド性能を発揮するパネル組立式シールドルームです。 5Gなどのミリ波帯での検討にも対応しております。 設計自由度も高く、設置場所の条件に合わせたご提供が可能。 弊社のノウハウにより、トップ画...

    メーカー・取り扱い企業: 日本環境アメニティ株式会社

  • 吸音パネル【デュラカーム AP-50】 製品画像

    吸音パネル【デュラカーム AP-50】

    運搬・設置が簡単で経済的に施工が可能!反射面で囲われた場所の反射音を小…

    【デュラカーム AP-50】は、コンクリート面や鉄骨下地がある面に 施工することができる吸音パネルです。 現場へ搬入したらアンカーで取り付けるだけなので、工期の短縮が 期待できます。 また、吸音材は耐水性吸音材「フローティングウール」を使用し、フレーム・ 表面保護材は高耐食性めっき鋼板を使用している為、対候性・耐水性共に 優れております。 【特長】 ■現場へ搬入したらア...

    メーカー・取り扱い企業: 日本環境アメニティ株式会社

  • 防音ECOパネル アップライトピアノ高性能型防音装置 製品画像

    防音ECOパネル アップライトピアノ高性能型防音装置

    ピアノと地球に優しく、演奏者に弾き易い音場を・・・ 湿度調整機能が付…

    アップライトピアノの音特性を研究して開発・改良された高性能なピアノの防音装置です。アップライトピアノ防音装置による減音効果は、2重サッシ工事と同程度の約15〜22ホン。この防音装置をお取付いただくことで、隣家や階上・階下へ洩れる音を減衰いたします。 大切なピアノを一切傷つけません。 ご自分でも簡単にお取り付けできます。 ...○ピアノを湿害から守る新素材「湿度ピタット」を採用 中空ポリエ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京防音株式会社

  • 電子ドラムなら防音しなくても大丈夫? 製品画像

    電子ドラムなら防音しなくても大丈夫?

    生ドラムと同じように、振動に対する対策は必要不可欠!電子ドラムの歴史と…

    少し前の話なのですが、10月10日(木)から13日(日)まで、中国上海で 世界規模の楽器の展示会「Music China 2019」が行なわれていたのを ご存じでしょうか。 世界30か国以上から2、400社を超える会社が出展し、来場者数も12万人を 超えるという規模のイベントです。 管楽器や弦楽器、中国の伝統楽器などはもちろんなのですが、今年は比較的 「電子楽器」のメーカーが目...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【D値・L値・N値】誰でもわかる防音室の性能にまつわる数値の話 製品画像

    【D値・L値・N値】誰でもわかる防音室の性能にまつわる数値の話

    今回説明させていただくのは、「D値」、「L値」、「N値・NC値」の3つ…

    今回は防音室の性能の話をする時に避けて通れない数値の話をします。 「D値」は、防音室を作ろうと思った時、おそらく一番よく目にする数値 ではないでしょうか。正式には、「Sound Pressure Level Difference」 (音圧レベル差)と言います。数値は、大きいほど遮音性能が高くなります。 さて次に、マンションなどでよく目にする「L値」というものがあります。 何のレベ...

    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 音環境を考える 製品画像

    音環境を考える

    「計量証明事業者」はどんな測定をしているのか、代表的なものをいくつか簡…

    現代は様々な音で溢れかえっています。 一般的に「静か」と感じるのは45デシベル以下だと言われており、国や自治体 により、さまざまな「音」に対する規制があります。 住宅地と商業地、昼間と夜間、などの条件の違いで、出せる音の大きさの 基準が細かく定められているんです。 こうした音の大きさを測定することは、専用の機材があれば誰でも可能 なのですが、都道府県から特定の認可を受けてい...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 「人間の耳」と「聴こえやすい周波数」の関係 製品画像

    「人間の耳」と「聴こえやすい周波数」の関係

    同じ大きさのはずなのに、同じ大きさに聴こえない?周波数と「聞こえる音」…

    当ブログでは、人間の耳と聴こえる周波数の関係についてご紹介しております。 周波数とは、音の波が1秒間に振動する回数であり、単位は「Hz(ヘルツ)」で 表します。周波数の違いは、そのまま音の高低となり、周波数の低い(振動回数の 少ない)音は低い音、周波数の高い(振動回数の多い)音は高い音、となります。 人の耳は、約20Hz~20、000Hz(=20kHz〔キロヘルツ〕)という広範囲の...

    • screenshot_17.png
    • screenshot_18.png
    • screenshot_19.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 電車がいざなう眠りの世界と音の関係 製品画像

    電車がいざなう眠りの世界と音の関係

    電車に乗っていると眠くなるのは何故?代表的な説を2つご紹介します

    電車に乗っていると不意に襲ってくる眠気、そのままうっかり寝てしまい、降りる駅を 乗り過ごしてしまったという経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか? 前日夜更かししたわけでもないし睡眠時間も十分だったのに、何故電車に乗ると眠く なるのか、理由はいくつか挙げられるようですが、いずれも関係するのは電車特有の 振動と音です。 代表的な説は2つあり、ひとつは「電車の振動・音と赤ちゃんが...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • バーチャルゴルフと防音施工で家にいながらラウンド! 製品画像

    バーチャルゴルフと防音施工で家にいながらラウンド!

    自宅がゴルフ場に?室内ゴルフ専門の設計・施工サービスを提供しております…

    コロナ禍になり、今やゴルフはブームを巻き起こしています。しかしゴルフを プレーとなると、朝早くから起きなければならなかったり、車を運転して 遠方までいく必要があったり、終わって自宅に戻る頃にはもうクタクタ…。 アウトドアでも効率が求められる時代で、今密かに自宅にゴルフ室を作ることが トレンドになりつつあります。 「え、自宅にゴルフ室を作れるの?」と驚く方も多いですが、しっかりとし...

    • 2022-09-01_09h15_28.png
    • 2022-09-01_09h15_35.png
    • 2022-09-01_09h59_18.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • オンライン配信スタジオとは?設計から工事の予算・施工例など紹介! 製品画像

    オンライン配信スタジオとは?設計から工事の予算・施工例など紹介!

    オンライン配信スタジオ導入への悩みを解決することが可能!“必要な物”や…

    「オンライン配信スタジオ」はインターネット上で行なわれるセミナー収録する 場所を指します。昨今の働き方改革やウイルスの感染拡大によって、オンライン上 でのビジネスが急増中です。 いかに活用するかが、今後の収益拡大に繋がっていくのは間違いありません。また、 配信スタジオを社内に設ける企業も増えており、レンタルから内製化の流れが来つつ あります。 そこで当ブログでは、「オンライン配...

    • screenshot_10.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音室の価格について パック料金にしていないワケ 製品画像

    防音室の価格について パック料金にしていないワケ

    防音工事費用の実際にお聞きしている項目と、なぜその質問が必要なのかご紹…

    みなさんが防音室を作りたいな、と思った時に遮音性能とともに一番調べたい のは費用、価格ではないでしょうか。 「防音室を作りたいんです」とお電話くださる方には、必ずその理由をお尋ね しています。時には「隣の部屋がうるさくて眠れないので防音室を作りたい」と ご相談を受けることもありますが、まず管理会社へ相談してみては、など、 お客様の負担にならない解決方法がある場合も。 楽器の音圧...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

91〜135 件 / 全 383 件
表示件数
45件

PR