• 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 『落雷バリア』落雷を発生させない新しい避雷針 雷対策 製品画像

    『落雷バリア』落雷を発生させない新しい避雷針 雷対策

    PR従来の雷を誘導し落とす避雷針ではなく、落雷自体を発生させない新しいソリ…

    落雷を発生させない新しい避雷針「落雷バリア」は、従来の雷を誘導し 建物の直撃雷を防ぐ避雷針ではなく、一定エリア内で落雷自体を発生させない新しいの発想で開発された画期的な避雷針です。 東証プライム市場100%子会社が届ける安心/安全のシステムです! 【特長】 ■地上の電荷を使用するので、電源不要! ■維持の手間と設置後のメンテナンスは不要 ■効果は第三者認証機関「ビューローベリタス」...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アールアンドアール 営業開発課

  • 【施工事例】民間施設 製品画像

    【施工事例】民間施設

    藤寿産業が行った民間施設の施工事例をご紹介します!

    木造施設造りの総合プロデュース企業藤寿産業が民間施設の施工を行った 事例をご紹介します。 「ROKI Global Innovation Center」さまでは、鋼材と特殊加工した 集成材の組合わ...

    メーカー・取り扱い企業: 藤寿産業株式会社 本社

  • 【施工事例】交流施設 製品画像

    【施工事例】交流施設

    藤寿産業が行った交流施設の施工事例をご紹介します!

    木造施設造りの総合プロデュース企業藤寿産業が交流施設の施工を 行った事例をご紹介します。 「食育・花育センターアトリウム」さまでは、木・鋼ハイブリット部材を用いた デザイン構造の大空間アトリウムを...

    メーカー・取り扱い企業: 藤寿産業株式会社 本社

  • 【施工事例】スポーツ施設 製品画像

    【施工事例】スポーツ施設

    藤寿産業が行ったスポーツ施設の施工事例をご紹介します!

    木造施設造りの総合プロデュース企業藤寿産業がスポーツ施設の 施工を行った事例をご紹介します。 「いわきグリースベース」さまでは、屋根水平ブレースに 木・鋼ハイブリット部材を使用しました。 そ...

    メーカー・取り扱い企業: 藤寿産業株式会社 本社

  • 【施工事例】障碍者就労施設/新潟県胎内市 製品画像

    【施工事例】障碍者就労施設/新潟県胎内市

    テックワン、製作金物と在来金物を使用!金物の見え方にこだわった物件です

    新潟県胎内市の障碍者就労施設を施工した事例をご紹介します。 テックワン、製作金物と在来金物を使用。 あらわし部分等で意匠上いかに見栄えよく収めるかなど 金物の見え方にこだわった物件です。 関連リンクより事例...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タツミ

  • 「CFS工法」で建築した多機能型障がい者施設!※施工動画あり 製品画像

    「CFS工法」で建築した多機能型障がい者施設!※施工動画あり

    鉄骨・RC工法と比べ工期が短く低価格なスチール建材!パネル製造は自社で…

    新工法「CFS工法」は、耐久性・耐震性の高い2×4スチールハウスです。 2×4スチールハウスは亜鉛めっき鋼板を使用しており高い耐久性を実現! 木造パネルの1.5倍の強度がありながら、RC・重量鉄骨よりもローコストで、品質と価格のバランスが優れています。 RC・鉄骨造の費用減や工期短縮、木材の代替としてCFS工法を導入したい等様々なご要望にお応え致します。 CFS工法導入についてご不明点...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • 「CFS工法」で建築した多機能型障がい者施設!※動画あり 製品画像

    「CFS工法」で建築した多機能型障がい者施設!※動画あり

    鉄骨・RC工法と比べ工期が短く低価格なスチール建材!パネル製造は自社で…

    新工法「CFS工法」は、耐久性・耐震性の高い2×4スチールハウスです。 2×4スチールハウスは亜鉛めっき鋼板を使用しており高い耐久性を実現! 木造パネルの1.5倍の強度がありながら、RC・重量鉄骨よりもローコストで、品質と価格のバランスが優れています。 RC・鉄骨造の費用減や工期短縮、木材の代替としてCFS工法を導入したい等様々なご要望にお応え致します。 CFS工法導入についてご不明点...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • 【木製施設の改修事例】大石公園 木道全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】大石公園 木道全体

    適切な改修提案が可能!木道の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「大石公園(沖縄県那覇市)」の遊歩道の改修事例をご紹介します。 木製の階段が数年で腐朽をはじめたため、耐久性が高く腐れないFRP製の 階段へ改修されました。 ユニバーサルデザインを考慮して、幅広い笠木や手摺、滑り難い床材と しています。基礎は既存のコンクリート独立基礎を利用し、必要な箇所のみ 新たにピンファウンデーション基礎を追加しています。 【改修事例】 ■改修内容:木...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】黒崎永田湿地自然公園 製品画像

    【木製施設の改修事例】黒崎永田湿地自然公園

    適切な改修提案が可能!八ツ橋一部改修・増設にFRP材が採用された事例を…

    「黒崎永田湿地自然公園(長崎県長崎市)」の八ツ橋改修事例をご紹介します。 長崎市北西の海岸部に位置し、日本一のトンボの生息地として親しまれています。 既設の木製八ツ橋に腐食による危険箇所が見受けられたため、併せてバリアフリー化 して散策しやすく再整備されました。塩害や湿気に強いFRP材が使用され、地域住民 の利便性向上のため散策路を増設しています。 【改修事例】 ■規 模:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 木道・トラス橋全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 木道・トラス橋全体

    適切な改修提案が可能!木道・木橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園(沖縄県石垣市)」の木道・トラス橋全体の改修事例をご紹介します。 バンナ岳の麓に広がる広大な公園内の多種多様な亜熱帯植物が生い茂る森や 石垣島唯一の湧水池をめぐる園路です。 既設の木道・木橋が高温多湿のため腐食し、改修工事の素材選定に当たっては、 耐腐食性と耐塩害性に優れたFRP材が採用されました。 【改修事例】 ■改修内容:木道・トラス橋全体 ■使用材料 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】七山トラス橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】七山トラス橋

    適切な改修提案が可能!トラス橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    7つの滝・淵が点在する散策コースに外国産木材で架設された 「七山トラス橋(佐賀県唐津市)」の改修事例をご紹介します。 木材全体に腐食が見られ、景観性や構造性を考慮した補強工事を行いました。 木材の腐食部にはホウ素系防虫防腐薬剤(インペルロッド)を埋込み、 その上に木材保護塗料にて全面舗装を施しました。 また主桁は鋼材で補強し、安全性を高めています。 【改修事例】 ■改修内容:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝階段 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝階段

    適切な改修提案が可能!木道全体の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園 ホタル滝階段(沖縄県石垣市)」の木道改修事例をご紹介します。 標高230mのバンナ岳にひろがるバンナ公園は、市街地から車で10分ほどの 自然豊かな公園です。初夏にはホタルが群舞する名所として知られています。 ホタルを観察しながら滝へと続く観察路が高温多湿の森の中で腐食が進み、 改修が行われました。厳しい環境下で長期にわたり使用可能なFRP材が選定 されています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】江田船山古墳公園 桁橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】江田船山古墳公園 桁橋

    適切な改修提案が可能!桁橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「江田船山古墳公園(熊本県和水町)」の桁橋の改修事例をご紹介します。 わが国で最初の漢字使用例である大刀が出土したことで著名な古墳をめぐる 公園内にかかる人道橋です。 外国産材を使用した橋が老朽化したため改修されました。 主桁には溶融亜鉛メッキを施された鋼材、床板は杉材へ取替を行いました。 長期間の使用やメンテナンスがしやすい橋となっています。 【改修事例】 ■改修内容:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝展望台 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝展望台

    適切な改修提案が可能!木製展望台の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園 ホタル滝展望台(沖縄県石垣市)」の改修事例をご紹介します。 日本最南端の森林公園であるバンナ公園内に石垣島でも珍しい滝があり、 初夏にはホタルが舞う姿が見られます。そのホタルの観察路にある展望所が、 木材部の腐朽により使用できなくなり、改修には高温多湿な環境に耐え得る、 腐食に強いFRP 材が採用されました。 【改修事例】 ■改修内容:展望台床板・高欄 ■使用材...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ湖 木道全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ湖 木道全体

    適切な改修提案が可能!木道にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ湖(沖縄県石垣市)」の木道全体の改修事例をご紹介します。 広大なバンナ公園内にあるバンナ湖は、山の水が溜まりできた池です。 蓮の花や小生物を観察する木製デッキがありましたが、沖縄の厳しい環境下 で腐食が進み、改修が行われました。 耐久性があり長期使用が可能なFRP材が選定され、床板には落ち葉や湿気 によるコケ等で滑りにくいよう砂目地加工が施されています。 【改修事例...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】比地大滝吊橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】比地大滝吊橋

    適切な改修提案が可能!吊橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「比地大滝吊橋(沖縄県国頭村)」の改修事例をご紹介します。 亜熱帯の深い森に囲まれた約26mの落差をもつ沖縄本島最大の滝へと導く吊橋です。 塔柱とケーブル以外の外国産木材で製作された部材の腐食が部分的に表面化し、 改修工事をすることになりました。木材部分は全て腐食に強いFRP材に取り替えられ、 長期間使用可能な構造になっています。 【改修事例】 ■改修内容:吊橋 (幅員1....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

31〜45 件 / 全 55 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR