• 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』 製品画像

    鉄骨用親綱支柱『SK-920P』

    PR溶融亜鉛メッキ!親綱支柱連続使用可能(平行方向のみ)の100kg対応品

    『SK-920P』は、斜めタイプの支柱で 兼用型(傾斜角87度)の鉄骨用親綱支柱です。 支柱が三層構造のため、衝撃に対して支柱が 変形しながら力を吸収する構造。 当製品は、(一社)仮設工業会の認定合格品となります。 【特長】 ■本体がコンパクト ■集積時もコンパクト ■自重:8.8kg ■溶融亜鉛メッキ ■100kg対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか...

    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』2.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』3.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』4.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』5.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』6.PNG

    メーカー・取り扱い企業: セイコー機器株式会社

  • マグネット式止水板【5秒設置】KTXの『スーパー止水番2』 製品画像

    マグネット式止水板【5秒設置】KTXの『スーパー止水番2』

    PR大型台風・ゲリラ豪雨の浸水対策にKTXの止水板!工事も設置も簡単!なの…

    『スーパー止水番2』は止水・速攻・強靭の各性能を備えた業界トップクラスの浸水対策用の止水板です。 NETIS取得のマグネット式止水板は誰でも簡単5秒設置! シンプルな構造で新設・既設を問わず工事コストを抑えることができ、高性能なコンピューターで水圧を解析、軽さと丈夫さを兼ね備えています。 【KTX止水板の特長】 ■止水性能が高い  4L(h・m2)以下 JIS漏水量による等級Ws-5相当 ■止水...

    • 02.jpg
    • 防潮板.jpg
    • 止水板の設置.png

    メーカー・取り扱い企業: KTX株式会社 テクニカルセンター

  • 作業性向上のための蝶番選定について1 製品画像

    作業性向上のための蝶番選定について1

    【蝶番・支柱の選定知識】簡単に取り外し可能な抜き差し蝶番で作業性アップ…

    【Before】 ■落し込み蝶番 金属筺体の扉を開閉できるようにする蝶番は、基本的に筺体の 本体側と扉側につく2つのヒンジと、それを連結する抜差しピンで 構成されています。筺体の組立や修正作業を安易に行うためには、 簡単な扉の取り外しが必要となります。  ↓ 【After】 ■抜き差し蝶番 本体側に付くヒンジはピンカシメ式になっていて、扉側に付く カブセヒンジを差し込む構造にな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • 作業性向上と外観のための蝶番選定について 製品画像

    作業性向上と外観のための蝶番選定について

    【蝶番・支柱の選定知識】寸法確認だけで適用可能な裏蝶番で作業性向上!

    【Before】 ■各種寸法の蝶番 金属筺体の扉が開閉できるようにする蝶番は、筺体仕様や扉の回転角度に 合わせて、取付寸法を設定する必要があります。  ↓ 【After】 ■裏蝶番 一般的に扉側の回転角度を考慮しながら、筺体や蝶番の寸法を設定しないと いけないのですが、裏蝶番の場合はラウンド部分の寸法確認だけで、 適用可能なタイプです。 裏蝶番は、隠し蝶番として使用され、金属筺...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • 作業性向上のための蝶番選定について2 製品画像

    作業性向上のための蝶番選定について2

    【蝶番・支柱の選定知識】四角穴付き蝶番ならボルトの回り止め機能で簡単締…

    【Before】 ■円形穴付の蝶番 ボルトで締結する蝶番セットの場合、筺体側に円形穴付きの 蝶番を使用するのが一般的ですが、円形穴となっているため、 ボルトを押さえながら、ナットを締結する必要があります。  ↓ 【After】 ■四角穴付きの蝶番 四角穴付きの蝶番の場合、根角ボルト(丸頭形状の裏側付け根部分は 四角形になっているボルト)との締結となるため、ボルトの 回り止めの機...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • コストダウンのための蝶番選定について4 製品画像

    コストダウンのための蝶番選定について4

    【蝶番・支柱の選定知識】自由に穴加工できる穴無しの平蝶番の採用で在庫数…

    【Before】 ■穴付きの平蝶番 金属筺体の扉を開閉できるようにする蝶番は、筺体の取付仕様に 合わせて取付穴の位置(ピッチ)と数を決めないといけないです。  ↓ 【After】 ■穴無しの平蝶番 穴無しタイプの蝶番の場合、自由自在に穴加工が出来るため、 金属筺体の仕様と用途に合わせて蝶番の取付け(組立式、溶接式)が でき、蝶番の在庫数を減らすことが可能となります。 ※詳し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • コストダウンのための蝶番選定について1 製品画像

    コストダウンのための蝶番選定について1

    【蝶番・支柱の選定知識】ダボ付き蝶番の採用で溶接工程の手間と費用を軽減…

    【Before】 ■一般的な溶接式蝶番 金属筺体の扉が開閉できるようにする溶接式蝶番は、筺体の扉側と本体側に 溶接して取り付ける必要がありますが、その溶接時の位置決めが難しいため、 溶接工程の手間と費用がかかります。  ↓ 【After】 ■ダボ付き蝶番 蝶番の本体と羽部分にダボ加工を行い、取付(溶接時)の位置決めが しやすくなるため、溶接作業のミスを減らし、作業性の向上に繋がり...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • 扉のスムーズな回転のための蝶番選定について1 製品画像

    扉のスムーズな回転のための蝶番選定について1

    【蝶番・支柱の選定知識】ワッシャー付きの蝶番セットで扉の回転時の問題を…

    【Before】 従来の蝶番セットは、扉を回転時、蝶番同士の面圧が高くなるため、 盤の大きさや重さによっては、使用中に扉の歪みが発生し、 回転がきつくなったりすることがあります。  ↓ 【After】 蝶番セットの間にワッシャー(真鍮など)を採用することにより、 扉の歪みと回転の問題を防止することが出来ます。 ワッシャーを使用することで、蝶番の高さも調整可能となります。 ※詳...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • コストダウンのための蝶番選定について3 製品画像

    コストダウンのための蝶番選定について3

    【蝶番・支柱の選定知識】シンプルな取付構造のスプリング蝶番で工数を削減

    【Before】 一般的に屋内用で簡易的に使われる電機ボックスの場合、 出来るだけシンプルな設計構造にするなど、使用部材を含めた 電機ボックス全体のコストダウンを求められることが多いです。  ↓ 【After】 スプリング付蝶番の場合、シンプルな取付構造になっているため、 電機ボックスの製作工数を軽減することが可能になります。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

  • コストダウンのための蝶番選定について2 製品画像

    コストダウンのための蝶番選定について2

    【蝶番・支柱の選定知識】サイズに合わせてカット可能な長蝶番で在庫数削減…

    【Before】 ■平蝶番 金属筺体の扉が開閉できるようにする蝶番は、筺体仕様に合わせて サイズやタイプ(穴付き・穴無し)を選定し、在庫を揃える必要があります。  ↓ 【After】 ■長蝶番 機械カバーに適していて、カバーサイズに合わせてカットし、 使用することが可能となるため、各サイズの在庫数を減らせます。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。.....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホシモト

16〜23 件 / 全 23 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR