• 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    PR道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • ウォータークラッシャー工法 製品画像

    ウォータークラッシャー工法

    使用した排水も中和処理して放流するために環境に配慮した施工法です

    『ウォータークラッシャー工法』は、ウォータージェット(超高圧水)を 使用したコンクリートハツリ工事・劣化部除去工事です。 当工法の利点は、振動衝撃が少なくコンクリートにマイクロクラックの 発生を極力抑えた施工が出来ることです。 さらに凹凸による付着力アップや粉塵の発生もなく施工を行う事が出来るので 作業環境を改善。 様々な部位の斫り出し作業に適した施工法となっています。 ...

    • img01.jpg
    • img02.jpg
    • img03.jpg
    • img04.jpg
    • img05.jpg
    • img06.jpg
    • img19.jpg
    • img20.jpg
    • img21.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 工法『ポールガード工法』 製品画像

    工法『ポールガード工法』

    アルミ支柱の最適なメンテナンス工法!

    『ポールガード工法』は、アルミ手すりを長く使用できるように延命する ためのメンテナンス工法です。 当工法には、排水機能を備えた特殊穴あけ治具「ドレンガイド」とアルミに ほとんど影響なく鉄の錆を抑制する弱アルカリ性の特殊ポリマーセメント系 モルタル「バスターエース」を使用します。 【特長】 ■延命効果 ■浸入水や結露水を滞留させずに排水 ■支柱内の湿潤状態の解消 ■アルミと...

    メーカー・取り扱い企業: トーテク株式会社

  • 被覆護岸ブロック工法『コンバック』 製品画像

    被覆護岸ブロック工法『コンバック』

    据付後の注入打設で重機不要!水中へのセメント流出も抑制!低コスト&短工…

    『コンバック』は、袋体をセットした金網パネルを据付し、 その中にコンクリートを流し込むことでブロックを打設する工法です。 据付後に打設を行うため、クレーンなどの大型重機が使えない現場でも 施工可能。橋脚部の根固め工事などで工期・工費の削減が図れます。 金網パネルの組み立て・袋体セットも簡単で施工性が高いのも特長です。 【主な特長】 ■施工場所の制限を受けない ■従来のブロック...

    • sub01.JPG
    • sub02.JPG
    • sub03.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 防災ウォール工法 製品画像

    防災ウォール工法

    突然の豪雨に負けない画期的なもたれ式擁壁が出来ました

    『防災ウォール工法』は、タンデム構造のハイブリッド擁壁です。 裏込砕石を100%自重として有効利用するため、擁壁の控え厚さが小さくなり、 法面の掘削幅及び掘削土量を大幅に減少させることが可能。 また、背面ブロックの一段ごとに集・排水機能を有するため、法面の どの場所から湧水が出ても、擁壁前面に排水することが出来る、 「湧水排出型擁壁」となります。その他、現場打コンクリートによる ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社インパクト

  • NKE ミストジェット工法 製品画像

    NKE ミストジェット工法

    外壁剥離の新工法!高圧ミストによる剥離なので水の使用量が少なくてすみま…

    『NKE ミストジェット工法』は、粉塵が発生せず汚水も飛散しないため 作業員の安全や環境の保全を確保します。 当工法でアスベスト除去を行うことでアスベストによる被害が大幅に減少し 水の使用量が激減、排水処理が少なく済むので経済的。 日進量が大幅に向上し工期短縮につながります。 【特長】 ■1台で1日50m2以上施工可能、少人数で日進量を稼げる ■NKE高圧コンパクトポンプ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本環境エンジニアリング 川口営業所

  • 貼付・型枠工法『ガイドウェイライン』 製品画像

    貼付・型枠工法『ガイドウェイライン』

    視力に障がいをお持ちの方が、安心して歩行できる空間づくりをご提供します…

    貼付・型枠工法『ガイドウェイライン』は、限られた歩道スペースの中で より一層の歩行性に配慮した素材感、色彩等を工夫した、 視覚障がい者誘導用ブロックです。 下地(排水性機能・路面の凹凸等)によって、貼付工法・型枠工法を選択し 施工が行えるため、経済性にも優れています。 視力に障がいをお持ちの方が、安心して歩行できる空間づくりをご提供します。 【特長】 ■耐久性の向上 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • マンホール浮上抑制技術『アースドレーン工法』 製品画像

    マンホール浮上抑制技術『アースドレーン工法』

    マンホールはお任せ下さい!地震時に発生する過剰間隙水圧を消散させ液状化…

    『アースドレーン工法』は、液状化対策工法の中で従来より 数多く施工されている「間隙水圧消散工法」に分類されるものです。 透水性の高いドレーンをドレーン打設機にて地盤に埋設し、 そのドレーンにより地盤の排水性を高め、地震時に発生する 過剰間隙水圧を消散させ液状化を抑制する工法です。 【特長】 ■間隙水圧消散工法に分類されるもの ■透水性の高いドレーンをドレーン打設機にて地盤に埋...

    メーカー・取り扱い企業: 機動建設工業株式会社

  • 工法『大林式急勾配屋根・壁面緑化工法』 製品画像

    工法『大林式急勾配屋根・壁面緑化工法』

    土くずれを起こしにくい!急勾配屋根や壁面にも対応できる緑化工法です

    当工法は、繊維状の形状により、柔らかくクッション性に富んでおり、 抜群の排水性を誇る「Eソイル」による緑化工法です。 「Eソイル」の繊維が複雑に絡み合うことで、土くずれを起こしにくいという 特長を持っており、この特長が急勾配の屋根から壁面にまで緑化を実現します。 当技術が認められ、当社では現在、国の震災復興補助事業としてドームなどの 屋根緑化に取り組んでおります。 【特長】 ■繊維状の形状に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大林環境技術研究所

  • 無薬注除鉄処理装置FRA工法 製品画像

    無薬注除鉄処理装置FRA工法

    薬品を使わない環境にやさしい!建設現場での地下水の鉄分を除去する画期的…

    『無薬注除鉄処理装置FRA工法』は、建設現場での地下水の鉄分を 除去する画期的な工法です。 自動逆洗システムを採用し、24時間の連続運転(処理)を 可能にした装置となっております。 また安定した処理能力で、原水の鉄分濃度や処理流量の 変動に関係なく調整不要の安定処理を実現しました。 【特長】 ■安定した処理能力 ■塩素・PACなどの薬剤を使用しない環境に優しい無薬注除鉄方式...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿基礎工事株式会社

  • 洗浄工法『SJ-V工法』 製品画像

    洗浄工法『SJ-V工法』

    超高圧水による洗浄工法『SJ-V工法』

    『SJ-V工法』は超高圧水(80~100Mpa)を専用の洗浄ユニットで 舗装表面に噴射、洗浄するクリーニング工法です。 超高圧水で洗浄する本工法には、「美観向上」だけではない 「歩行の安全性」確保や透水性・保水性機能回復による ヒートアイランド現象の抑制といった「地球環境改善」など、 さまざまな効果が期待できます。 【特長】 ■透水性・保水性舗装の機能回復 ■すべり抵抗値の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイセイ マーケティング事業部

  • 塗布型ライニング工法『カーボンセラミック JE-5CT工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『カーボンセラミック JE-5CT工法』

    耐食性+耐摩耗性が求められる施設・部位に!協力保証対象工法

    『カーボンセラミック JE-5CT工法』は、力ーボン繊維と耐食性に優れた セラミックを配合したパウダーと2液形エポキシ樹脂を混合した防食被覆材と、 エポキシエマル ジョン系素地調整材を用いた防食被覆工法です。 厳しい腐食環境に曝されるコンクリートの保護機能に 優れた性能を発揮します。 【特長】 ■カーボン繊維混合による補強効果により、曲げ、引張り強さが大きく  ひび割れに対す...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 全地質対応型開削シールド工法『OSJ-CONG工法』 製品画像

    全地質対応型開削シールド工法『OSJ-CONG工法』

    薬液注入などの遮水補助工法の併用を不要に!周辺への影響も軽減可能です

    『OSJ-CONG工法』は、切羽からの地下水流出及び掘削底面からの地下水流入を 抑制し、ウェルポイントなどの地下水低下工法や、薬液注入などの 遮水補助工法の併用を不要にします。 OSJ機自体に集水・排水機能を持たせることで、地下水位の先行低下を無くし、 OSJ機通過後の早期水位を回復。さらに地下水位の低下期間が最小限に 抑えられることにより、周辺への影響が防止します。 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: OSJ協会

  • 止水プラグとバイパス管を連結した工法【SCプラグ工法】 製品画像

    止水プラグとバイパス管を連結した工法【SCプラグ工法】

    管内汚水を完全止水・自然流下で常時排水を行う事が可能! 処理施設やマ…

    『SCプラグ工法』は、下水道施設の仮説水替え工法です。 処理施設やマンホール内を管内通水しながら修復できるほか、汚水を完全止水した状態となるため、 安全で衛生的な環境のもとで効率的な作業が可能です。 下水処理場・マンホール修理などをはじめとした、400件以上の施工実績がございます! 【特長】 ■止水効果  ■メンテナンス不要 ■作業効率の向上・作業環境の改善 ■安全性・環境衛生...

    メーカー・取り扱い企業: 高橋秋和建設株式会社

  • 管渠更生工法 製品画像

    管渠更生工法

    既設管・裏込め材・プロファイルが一体化した強固な複合管を構築。管路の機…

    当技術は、下水道や農業用水、工業用・排水など、老朽化した様々な管路を 非開削で再生できる工法です。 老朽化した既設管の内側に、硬化塩化ビニル製のプロファイルによる管路を 形成し、その隙間に裏込め材を注入。 「どんな形状の断面でも非開削で水を流しながら」施工できるため、交通や 市民生活に対する影響が少なく、また、工期・工事費とも開削工法と比べ 大幅に削減でき、現代の社会・経済環境...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社近藤建設

  • 管きょ更生工法「KanaSlip工法」(カナスリップ) 製品画像

    管きょ更生工法「KanaSlip工法」(カナスリップ)

    公益社団法人日本下水道協会『工場認定制度II類資器材』!

    「KanaSlip工法」は、老朽化した下水道管路に、工場で生産された自立更生管をそのまま挿入し、管口処理を施すだけの極めてシンプル且つ経済的な非開削型の管きょ更生工法です。 ※2020年3月に、Φ400、Φ450、Φ500、Φ600が追加認定され、 更に充実したラインナップとなりました。 【特徴】 ○2017年1月1日 公益社団法人 日本下水道協会 認定工場制度 II類資器材 登録...

    メーカー・取り扱い企業: カナフレックスコーポレーション株式会社

16〜30 件 / 全 71 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg