• 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!H鋼2箇所を切削した施工事例

    平成24年度恩智川東排水区第14工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に発進直後 5.5m付近で H鋼(H-300)が存在すると考えられました。 障害物であるH鋼を斜めに切削していきましたが、通過後4m付近で二か所目の H鋼を同じく斜めに切削し、その後は通常掘進を行いました。 結果としてH鋼(H-300) 2箇所を切削。また金属片の排出を確認しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!φ1800のヒューム管を切削した施工事例!

    平成24年度に施工された恩智川東排水区第42工区下水道工事の 実績について紹介します。 発進直後から8.21mの区間において障害物である既設推進用 ヒューム管φ1800mmを斜めに切削していき、その後通常の掘進を 行い既設の特殊人孔に到達する工事です。 既設人孔ではヘッドは全損でそれ以外は分解して回収する計画でした。 【施工事例】 ■工事名:平成24年度恩智川東排水区第4...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • FCRガラスライナー工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCRガラスライナー工法【FCR工法協会】

    破損した鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の補修

    カメラ調査の状況により破損した伏びの補修を行う場合は、「FCRガラスライナー工法」を使用します。 伏び補修専用工法の開発により、下水道用の工法をそのまま利用していた従来の補修での問題点が解決できました。 損傷した伏びを補修し、土砂の流入を止め陥没事故の発生を防ぎます。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.FCR施工車は3t車なので、伏びに近接...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRライナー工法(大口径対応)【FCR工法協会】 製品画像

    FCRライナー工法(大口径対応)【FCR工法協会】

    管径Φ800以上の伏び、橋梁の補修

    FCRライナー工法は鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の95%を占めているΦ750までを対象にしていました。しかし、新幹線・在来線の一部にはそれ以上の管径の伏び・橋梁があり、伏び・橋梁の不具合時には大事故につながる可能性がありました。大口径の伏び・橋梁の補修ができる「FCRライナー工法(大口径対応)」を開発いたしました。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型2箇所を切削した施工事例!

    長崎県佐世保市の干尽町周辺配水本管布設工事の施工実績について紹介します。 発進してから約40mで1箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削し、 約7mを通常推進。その後2箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削して 残り15mを通常推進到達させるものでした。 本工事は水道管敷設工事でφ900 鋼管を推進貫通後、ダクタイル管 φ600mm を内挿する工事でした。 障害物(鋼矢板I...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【施工事例】付帯工事 ウェルポイント 製品画像

    【施工事例】付帯工事 ウェルポイント

    井戸ポンプによる排水だけでは作業が困難と予想される場合に用いられる工法…

    『ウェルポイント工法』は、ウエルポイントをパイプ先端に取り付け、 ジェット水を噴射しながら掘削基礎周囲の土中に多数打ち込んで地中に設置 したパイプから真空の力で地下水を汲み上げて地下水位を低下させる工法です。 井戸工法の一種で、井戸ポンプによる排水だけでは作業が困難と予想される 場合に用いられ、地下埋設管の敷設工事や浄化槽の埋設工事、地盤液状化対策、 軟弱地盤の改良工法として広く普及...

    メーカー・取り扱い企業: 名西建材株式会社

  • 【施工例】BOXプラグ 製品画像

    【施工例】BOXプラグ

    BOXスーパープラグを使い、水路の流水をバイパス管で迂回!新設排水溝に…

    日本プラグ工業が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『BOXプラグ』の施工例をご紹介します。 当工事は、老朽化した開渠型排水溝を新設排水溝に入替えるための工事でした。 施工結果、道路横断BOXカルバート部分にBOXスーパープラグを設置し、 水路の流水をバイパス管で迂回させ、新設排水溝に入替えました。 【施工例】 ■課題 ・老朽化した開渠型排水溝を新設排水溝...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • トンネル補修・補強工事「調査-提案-管理-施工」いたします。 製品画像

    トンネル補修・補強工事「調査-提案-管理-施工」いたします。

    トンネル・橋梁・河川の補修を始めて20年。サブコンとして多くの工事の管…

    これまで数多くの管理施工を行っております。 トンネル工事一覧 ● 内面補強対策 各種連続繊維シート 補強繊維内蔵パネル 銅板・帯鋼 ロックボルト 断面修復 ● 背面空洞対策 硬質発泡ウレタン(12~ 40 倍) エアモルタル各種 ● ひび割れ対策 有機系材料 (工ポキシ、アクリル、ウレタン他)注入 無機系材料 (超微粒子セメント、ケイ酸系他)注入 ...

    メーカー・取り扱い企業: アルス株式会社

  • 【塗床工事事例】保育園の厨房 製品画像

    【塗床工事事例】保育園の厨房

    食品工場や厨房の床面の傷み・劣化・不具合の問題を解決いたします!

    食品工場や厨房などの床のお悩み、何とかしたいと思っていませんか? タナカペインティングでは養生・下地処理~完成まで、一括して衛生管理のお手伝いをいたします! 【事例】 <問題点> 回転釜から流れる熱湯によって厨房の床が痛んでいた <解決策> 水系硬質ウレタンモルタル工法 <結果・効果> 元々施工してあったエポキシ樹脂の床材を完全撤去し、耐熱性・耐水性に優れた水系硬質ウレ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タナカペインティング

  • MESCO総合カタログプレゼント!【高密度ポリエチレン複合管 】 製品画像

    MESCO総合カタログプレゼント!【高密度ポリエチレン複合管 】

    長尺搬入可能!優れた可とう性!地震・腐食・紫外線に強い!工期短縮・コス…

    ポリエチレン管は長期信頼性や耐震性等のメリットから上下水道等を中心に普及し、今後もマーケットシェアの拡大が期待できます! 【MESCOパイプ(高密度ポリエチレン管)の特長】 ○長尺管での搬入により、工事の省力化と工期短縮が可能となり高いコストパフォーマンスを発揮 ○複合構造にすることにより、高内圧での使用も可能 ○可とう性に優れており、地震に強く、曲げながら地形に沿った施工が可能 ○...

    メーカー・取り扱い企業: 三井金属エンジニアリング株式会社 パイプ・素材事業部

  • 【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】某食品工場 様 製品画像

    【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】某食品工場 様

    排水桝の修理も合わせて実施!ユークリートMFは平滑に仕上げることができ…

    千葉県印旛郡の某食品工場様よりご依頼いただき、 『ユークリートMF壁塗装』を行わせていただきました。 まずは施工前に状況の確認を行い、今回は排水桝の修理も合わせて実施。 テント状に養生を行い、旧塗膜(エポキシ樹脂モル厚み10mm)全面撤去 いたしました。 排出斫りガラが12t出ました。下地処理が完了後、ユークリートMFにて 塗装を行っていきます。 今回使用した、ユークリー...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

  • 【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】鹿島米菓 様 製品画像

    【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】鹿島米菓 様

    旧塗膜を完全に撤去!丁寧に施工を行いますので、ムラがなく、機械の下や排…

    鹿島市にございます鹿島米菓株式会社様よりご依頼いただき、 『ユークリートUD200SR工法』での施工工事です。 剥がれてしまっている塗膜に、まずは下地処理を行っていき、旧塗膜を 完全に撤去。クラックカッター入れを行います。 その後ユークリートUD200SRを機械の下まで完全に塗っていきました。 千葉県柏市の朝日塗工は床塗装の実績が多数あり、千葉県や埼玉県、 茨城県などの関東...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

  • 【ユークリートMF6mm仕様 施工事例】某大規模食品工場様 製品画像

    【ユークリートMF6mm仕様 施工事例】某大規模食品工場様

    粉塵対策として完全テント式に養生を行った上で、下地処理を開始した事例を…

    千葉県にあります某大規模食品工場様からご依頼をいただきまして 「ユークリートMF6mm仕様」にて塗り床施工を行わせていただきました。 粉塵対策として完全テント式に養生を行った上で、下地処理を開始。 クラックが入っている部分はカッター入れを行っております。 また、今回は床だけでなく排水桝も作業を行いますので下地処理として ケレンを行いました。 厚さにより耐熱や耐寒温度なども変...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

  • 【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】東京ふぐ本舗 様 製品画像

    【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】東京ふぐ本舗 様

    3種類の床材を使用!ユークリートMFとSRは食品産業におススメな床材で…

    千葉市の東京ふぐ本舗様よりご依頼いただきまして、 『ユークリートMF・SR・硬質ウレタン工法』にて施工工事を 行わせていただきました。 3種類の床材を使用しての施工のためネタ場も材料が大量です。 また今回は排水管埋設工事や壁や天井の塗装も行いました。 こちらは耐水性・防カビ仕様の塗料を使用して塗装を行っております。 使用したユークリートMFとSRは食品産業におススメな床材と...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

136〜149 件 / 全 149 件
表示件数
15件