• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • サークルアタッチメント 円形付着力試験治具 製品画像

    サークルアタッチメント 円形付着力試験治具

    角形から円形へ、付着強さ試験に新提案!

    φ50:土木学会規準『コンクリート構造物用断面修復材の試験方法(案)』(JSCE-K 561)に準拠 φ45:『農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路編】』に準拠 【特長】 1.任意の深さかつ均一な切込み深さの確保が可能 ...

    • 1_切込み_処理済み.jpg
    • 2_貼付け準備_処理済み.jpg
    • 3_貼付け準備_処理済み.jpg
    • 4_試験_処理済み.jpg

    メーカー・取り扱い企業: サンコーテクノ株式会社

  • ポリマーセメント系ライニング材『ソルトストップ工法』 製品画像

    ポリマーセメント系ライニング材『ソルトストップ工法』

    環境対応システム!超耐候・高耐久無機質コンクリート塗装工法をご紹介しま…

    『ソルトストップ工法』は、ポリマーセメント系下地調整材及び主材と、 水系ウレタンとの組み合わせによる完全水系化コンクリート塗装工法です。 水系化により、一般的なエポキシ系ライニング材の問題を解決。 溶剤による地球環境の破壊、下地水分による膨れや剥がれ、施工者への かぶれ等の人的災害問題を改良、改善しました。 【特長】 ■施工中・施工後も環境に配慮 ■耐久性と保護性能に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 菊水化学工業株式会社

  • 上水道施設用 プラスコートライニング工法 製品画像

    上水道施設用 プラスコートライニング工法

    すべての材料が各水質基準に適合した材料で構成されたプラスコート上水道施…

    『プラスコートライニング工法』は、上水道施設のコンクリート建造物を 保護する目的で開発されたライニング工法です。 エポキシ樹脂をベースとする「プラスコートEZ/EZ-F/EZ-P」、 ビニルエステル樹脂をベースとする「プラスコートLZ」、 ポリマーセメントモルタルをベースとした「スタミックJW厚付」があり、 様々な使用条件に対応する工法があります。 【特長】 ■上水道施設のコンクリート建造物を...

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • コンクリート改質材『ザイペックス・リキッド・ペネトレート』 製品画像

    コンクリート改質材『ザイペックス・リキッド・ペネトレート』

    NETIS登録!耐久性能の向上に貢献する液体塗布タイプのコンクリート改…

    『ザイペックス・リキッド・ペネトレート(XLP)』は、触媒性化合物の働きにより、 コンクリートを徹密化し、耐久性能の向上を図る液体タイプのコンクリート改質材です。 施工することにより、コンクリート内部の毛細管空隙や微細なひび割れ界面等、 コンクリートの弱点となりやすい箇所へセメント結晶を増殖させてコンクリートを 緻密化し、水や有害物質の浸入を遮断して防水性能を向上させます。 また...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ザイペックス

  • 河川堤防用遮水シート「ペーブマットPEV-10」 製品画像

    河川堤防用遮水シート「ペーブマットPEV-10」

    従来比200%の伸び率!強度に優れた河川堤防用遮水シート※施工事例写真…

    「ペーブマット/PEV」は菱形シボ付き止水材にニードルパンチ式基布入り不織布を一体化し、 止水材を保護できる形状の河川堤防用の遮水(防水)シートです。 ※元NETIS登録製品です 止水材には耐久性、環境適合性(塩素成分、可塑剤を含まない)に優れたエチレン酢酸ビニールを用いており、 現場の法長に合わせた裁断加工も行っております。 また、アンカーピン打等によりシートに穴をあけた時でも...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • 超高耐久・砂岩調装飾仕上塗材、セラミック被覆『セラミックウッド』 製品画像

    超高耐久・砂岩調装飾仕上塗材、セラミック被覆『セラミックウッド』

    木製デッキ・遊具・ベンチ・木壁・スレート葺・金属屋根・窯業系外壁・コン…

    セラミック被覆処理『セラミックウッド』は、カルシウムシリケートと 呼ばれるシリケート化合物を木材表面を覆い、太陽光や酸素による 酸化作用によるささくれやトゲの発生、腐朽を抑えて木材の繊維を 強化する工法です。 伸縮性ポリマーセメントにより木材の繊維質を強化し、 その後「セラミックカバー」と呼ばれる水性の液体ガラス塗料を 塗布することで表面をセラミック化します。 腐朽菌やシロア...

    メーカー・取り扱い企業: イングスコーティング合同会社

  • 耐硫酸モルタル『U-アシテクト』 製品画像

    耐硫酸モルタル『U-アシテクト』

    下水道・各種排水施設のリニューアルに!様々な腐食環境へ対応する耐硫酸モ…

    『U-アシテクト』は、下水道・排水施設等の腐食環境に対応した防食工法 (塗布型ライニング工法、モルタルライニング工法)への適用が可能です。 主要成分が高炉スラグ系の「U-アシテクトAP」と、アルミナセメント系とする 「U-アシテクトT」などをラインアップしております。 食品・化学工場の排水路、排水処理槽や鉱山の硫酸ピット等への 施工実績もございます。 【関連製品リスト】 ...

    メーカー・取り扱い企業: MUマテックス株式会社

  • 左官技術技法×アート『コンクリートアート』のQ&A集 製品画像

    左官技術技法×アート『コンクリートアート』のQ&A集

    【無料進呈】モルタル施工のメリットやサイディングとの違いについて…等、…

    独自左官技法×アートの融合『コンクリートアート』のQ&A集は、モルタルで創り出す「杉板浮造り調デザイン」※特許取得商品、「コンクリート打ち放し調デザイン」、コンクリート構造物の「部分補修リペア」について、よくある質問をまとめた資料です。 サイディングボードや壁紙、パネルなどが普及している中、他社との差別化に役立つ弊社独自の技術について役立つ情報を掲載しています。 【こんな方におススメで...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • 高耐食性集水ボーリング保孔管 RUSTOP(ラストップ) 製品画像

    高耐食性集水ボーリング保孔管 RUSTOP(ラストップ)

    自己修復機能を持つ高耐食性メッキ「スーパーダイマ材」を使用した保孔管で…

    集水ボーリング保孔管 RUSTOP(ラストップ)は、高耐食性メッキSD/スーパーダイマを採用しているので、通常の鋼管に比べ錆に強いのが特徴です。 ステンレス管より低コストなので、コストパフォーマンスに優れています。 SD(スーパーダイマ)は、高耐食性メッキ(Zn,AI,Mg,Si の金メッキ)を、鋼板素材の状態から処理した素材で自己修復機能を持っています。 継手部品が不要・継手部の内周はブラ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トクト 製造部・ボーリング事業部

  • リフレモルセット(SP床版用) 製品画像

    リフレモルセット(SP床版用)

    早強性高耐久RC 床版上面断面修復材

    リフレモルセットSP(床版用)は、RC床版補修において概ね36時間施工を想定した早強性・高耐久の断面修復材です。...

    メーカー・取り扱い企業: 住友大阪セメント株式会社

  • パッチガード工法(内部挿入型犠牲陽極材)流電陽極方式 製品画像

    パッチガード工法(内部挿入型犠牲陽極材)流電陽極方式

    コンクリート構造物内部鋼材の塩害等によるマクロセル腐食抑制に効果的な流…

    断面修復箇所のマクロセル腐食による再劣化防止を目的として開発された、小型点状タイプの犠牲陽極システムです。...【材料販売対応製品】 形状・構成:点状 亜鉛ユニット・樹脂製キャップ 結 束 線:チタン 荷   姿:25個 / プラスチックタブ 専用充填材:デュオクリートPGモルタル(Duocrete PG mortar)310mlカートリッジ入り PatchGuardTM 175 /...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 事業本部 リニューアル事業部

  • 超高耐久・高級砂岩調装飾仕上塗材、セラミック被覆『シェルカバー』 製品画像

    超高耐久・高級砂岩調装飾仕上塗材、セラミック被覆『シェルカバー』

    木製デッキ・遊具・ベンチ・木壁・スレート葺・金属屋根・窯業系外壁・コン…

    セラミック被覆処理『シェルカバー』は、カルシウムシリケートと 呼ばれるシリケート化合物を木材表面を覆い、太陽光や酸素による 酸化作用によるささくれやトゲの発生、腐朽を抑えて木材の繊維を 強化する工法です。 伸縮性ポリマーセメントにより木材の繊維質を強化し、 その後「セラミックカバー」と呼ばれる水性の液体ガラス塗料を 塗布することで表面をセラミック化します。 腐朽菌やシロアリに...

    メーカー・取り扱い企業: 液体ガラス塗装工業株式会社

  • 塩分吸着剤による塩害対策工法『SSI工法』 製品画像

    塩分吸着剤による塩害対策工法『SSI工法』

    【価格に自信あり】コンクリートの抜本的塩害対策!鉄筋およびその周辺の塩…

    『SSI工法』は、(財)鉄道総合技術研究所と旧日本道路公団試験研究所との 共同開発による塩害抑止工法です。 コンクリート中の塩分に直接作用する「塩分吸着剤」を活用して、 抜本的かつ長期的に塩害を抑止。 躯体と同質のポリマーセメント系材料で構成しており、部分断面修復後の マクロセル腐食対策としても有効で、高耐久性を実現します。 【特長】 ■鉄筋表面の残存錆層に存在する塩分を...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 【水処理施設(工業用水水槽)】ZモルタルS-HB工法 製品画像

    【水処理施設(工業用水水槽)】ZモルタルS-HB工法

    厚生労働省令の水道施設に関する水質基準を満たし、水道施設コンクリート水…

    当技術は、モルタルと含浸材とのハイブリットタイプの 断面修復保護被覆工法です。 繊維強化早強タイプのZモルタルS-1に特殊シラン系含浸材である 「ジックガードS」を深く含浸。吸水や中性化を抑制し、耐塩素性を 高めます。 また、高品質フライアッシュを混合配合したモルタルでポゾラン反応により 長期的に強度発現が促進されます。 【特長】 ■モルタルと含浸材とのハイブリットタイ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 無機質セメント結晶増殖材『XYPEX(ザイペックス)』 製品画像

    無機質セメント結晶増殖材『XYPEX(ザイペックス)』

    コンクリートの緻密化により、構造物を漏水から守り長寿命化をサポート!

    『XYPEX(ザイペックス)』は、材料成分中の触媒性化合物の働きにより、 コンクリート中を緻密にし、耐久性を向上するコンクリート改質材です。 コンクリート内部の毛細管空隙やひび割れ界面にセメント結晶を増殖させることで 緻密化し、水や有害物質の浸入を防いでコンクリートを長寿命化させます。 地下防水で実力を発揮する「コンセントレート」や、打ち放し仕上げに好適な「XLP」、 混和でしっ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ザイペックス

  • コンクリートの補修、劣化防止に好適! 『コンクリートキーパー』 製品画像

    コンクリートの補修、劣化防止に好適! 『コンクリートキーパー』

    【NETIS番号:KT-120118-VE】浸透力・耐摩耗性が、1度塗…

    コンクリートキーパーシリーズは、ケイ酸リチウムを主体に シランを配合しているコンクリート含浸材です。 一液にケイ酸リチウムを主体に、シランを配合しているので これまでの含浸材では実現できなかったケイ酸塩系の 浸透性・コンクリート改質効果による耐摩耗性に加えて、 シラン系のシール性など、両方のメリットを備えています! 【特長】 ■品質向上      従来技術と比べ、透水抑制率...

    メーカー・取り扱い企業: 興信株式会社 本社

  • 【水処理施設(排水処理水槽)】ジックボードT工法 製品画像

    【水処理施設(排水処理水槽)】ジックボードT工法

    簡単施工で工期短縮。高耐久性を有するシートライニング工法についてご紹介

    当技術は、湿潤面や高湿度でも施工できる水槽内面防食工法です。 コンクリート躯体又は断面修復後に特殊モルタルを塗布し、塗布直後に ジックボードを圧着してコンクリート躯体と全面接着。 支保材の設置が不要で工期短縮が可能です。 また、FRP成型品を耐食性シール材で設置して二重構造とし、目地部の 損傷を防止する高耐久性を有しています。 【特長】 ■湿潤面や高湿度でも施工可能 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 劣化コンクリート補修用プレミックスモルタル トーコーフィルコン 製品画像

    劣化コンクリート補修用プレミックスモルタル トーコーフィルコン

    左官施工、吹付け施工、流し込み施工の用途から選べるプレミックスモルタル…

    「トーコーフィルコン」は、用途に合わせて3つのタイプから選べる劣化コンクリート補修用のプレミックスモルタルです。 【Nタイプ】左官施工、【Sタイプ】吹付け施工、【Gタイプ】流し込み施工・注入施工においてご活用いただけるラインナップをご用意しています。 詳しくはお問い合わせ、または【トーコーフィルコン】カタログをダウンロードしてください。...【 特徴 】   ○トーコーフィルコン N...

    • tokyopower_tocofilcon_n.jpg
    • tokyopower_tocofilcon_s.jpg
    • tokyopower_tocofilcon_g.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 東京パワーテクノロジー株式会社

  • 【施工事例】コンクリート水路補修工法PR施工 製品画像

    【施工事例】コンクリート水路補修工法PR施工

    コンクリート躯体の長寿命化対策!実際の施工内容と経過を写真とともに事例…

    当資料では、エバープロロング工法を用いたPR施工をご紹介しています。 竣工より43年経過した既存のコンクリート農業用水路を 補修技術・工法を用いて断面修復を行いました。 実際の施工内容と経過を写真とともに掲載しております。 仕上がりイメージの参考にご確認ください。 「エバープロロング工法」とは、コンクリート構造物の長寿命化対策として、 従来型の劣化や防水対策の表面被覆材とは...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プロロング株式会社

  • なおしタル N 製品画像

    なおしタル N

    高チキソトロピータイプ ノンポリマー無収縮断面修復モルタル材料で、一回…

    「なおしタル N」は、使用時に所定量の水を加え、練り混ぜることにより使用できる、ポリマーを使用していないプレミックスタイプの断面修復用モルタル材です。施工方法としては吹付け施工が可能で、10cmを超える一階での吹付けが可能です。表面仕上げのために、左官仕上げを行うと一般的なコンクリート表面仕上げに施工できます。使用例としては、例えばRC増厚保施工時に型枠を使用しないで施工でき、安価で且つ短時間施工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キーパース

  • 防食被覆・シートライニング工法(プリプレグ後貼り型) HKS工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法(プリプレグ後貼り型) HKS工法

    シート継ぎ目部の品質を飛躍的に向上。

    ▼概要 HKS工法は、厳しい腐食環境に曝されるコンクリートに適用する防食被覆工法です。従来のプリプレ グ後貼り型シートライニング工法では継ぎ目部分がラップとなるため、紫外線が充分照射できず未硬化となるケースが懸念されていました。HKS工法の継ぎ目処理は、高耐食性ビニルエステル樹脂FRP製の成形ジョイント材で目地処理を行う画期的な防食被覆工法です。 ▼特長 プライマーを塗布したコンクリート面や断面...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 環境にやさしい「間伐材製品利用のご案内」 製品画像

    環境にやさしい「間伐材製品利用のご案内」

    木を使うこと・間伐材を有効活用すること環境にやさしい1つの方法だと考え…

    長年にわたり木に携わって来ましたが、山や木材を取り巻く環境が心配です。 山には多くの木が成長していますが、見逃されているのが現状で、手入れされず、不健康な山林が増えています。 また、輸入木材にシェアを奪われたり、山林に関心がない人が増えています。 「間伐すること」は、「山の健康づくり」を応援することになります。 土木工事や建築物への間伐材利用が進んでおり、山林の持つ公共的機能等も見直されて...

    メーカー・取り扱い企業: 木原木材店 (北はりま小径木加工センター)

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 関谷橋 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 関谷橋

    【関谷橋】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメント乾…

    マー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修復材に対する要求性能を満たすセメントモルタルを形成することができます。 【特徴】 ○高品質材料を一定に供給することができる ○材料のストックヤードが不要 ○交通振動下における施工が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 『リペアスターシリーズ』 製品画像

    『リペアスターシリーズ』

    土木・建築・注入用と選べるラインアップ!リペアスターのご紹介

    「リペアスター☆NF(土木用) 」は、使用時所定量の水を加えて、練混ぜる ことにより使用できるプレミックスタイプの断面修復モルタル材です。 施工性、耐久性、耐火性に優れ、橋梁・トンネル等の補修・ 補強工事、 土木・建築の耐震補強工事、海洋構造物補修(電気防食)工事等の幅広い分野で 使用することにより、性能を発揮します。 その他に、建築用の「リペアスター☆NP」と、注入用の「リペア...

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 電気防食工法『e-Sheet・NP工法』 製品画像

    電気防食工法『e-Sheet・NP工法』

    優れた品質安定性!貼付け型シート陽極を用いた電気防食工法

    『e-Sheet・NP工法』は、粘着型陽極材と耐候性に優れるフッ素樹脂フィルム を積層してシート状にした陽極(e-Sheet・NP)を、コンクリート面に直接 貼り付ける外部電源方式の電気防食工法です。 鉄筋コンクリート構造物の塩害対策工法としても適用。 薄く、軽いため、構造物に負担を与えず、施工が簡便なため、経済性にも 優れています。 【特長】 ■設置は、貼り付けるだけ ...

    メーカー・取り扱い企業: ショーボンド建設株式会社 本社

  • 防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードT工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードT工法

    湿潤面や高湿度でも施工可能、簡単施工で工期短縮。

    ▼概要 ジックボードT工法は、コンクリート躯体又は断面修復後に無機質系モルタルを塗布し、塗布直後にジックボードを圧着してコンクリート躯体と全面接着させる工法で、支保材の設置が不要で工期短縮が可能です。 ▼特長 ・ジックボードT工法の目地は、FRP成型品を耐食性シール材で設置して二重構造とし、目地部の損傷を防止する耐久性機能を付与しています。 ・ ジックボード接着用の無機質系モルタルは、コンクリー...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 建設機械・土木資材 製品画像

    建設機械・土木資材

    大型油圧ショベルや、発電機、ウェルダーなどの建設機械をご紹介します!

    シンワアドヴァンス株式会社では、建設機械・土木資材を取り扱っています。 建設機械は、外観修復・全塗装を行うリフォームの施工を行っており、 新車、中古の在庫を保持。 土木資材は、土木用ビニル排水管をはじめ、有効管や、土木用ポリ配水管 などをご用意しております。 【取扱製品】 <建設機械(抜粋)> ■コンプレッサー ■振動ローラー ■コンクリートカッター ■エンジンカッ...

    メーカー・取り扱い企業: シンワアドヴァンス株式会社

  • 工法 ボルクレイ・マット工法 製品画像

    工法 ボルクレイ・マット工法

    ベントナイトを布で挟んでシート状に加工したもので、これを使って、簡単に…

    ボルクレイ・マットは、 ベントナイトを布で挟んでシート状に加工し、簡単にベントナイト防水層を造ることができる工法です。天然無機物であるベントナイト(粘土鉱物)は、環境に悪影響を与えることなく長期に渡って安定した遮水層を形成するものとして注目されています。自然に優しく、品質・施工管理に優れたボルクレイ・マットは廃棄物最終処分場や人工池 などの遮水材として、多くの現場で高い評価を頂いています。...【...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • 水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』 製品画像

    水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』

    水中で接着硬化する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルを使用し、人力施工で下水…

    防食性を有する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルをコンクリート構造物に塗布し、止水(接着補強型止水工)、防食(塗布型ライニング工) 、補強(補強ライニング工)、マンホールの耐震補強を行う、機械を使用しない人力施工による工法です。 それぞれ目的別に下地処理方法や積層過程に多少の違いはありますが、いずれも水中でも接着して硬化する性質を持っているクリスタルライニング材を使用する工法です。 【用途】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績 製品画像

    金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績

    特殊ボルトと補強材ロックを使用して金属に発生した亀裂を補修するLOCK…

    ■□■溶接ではない全く新しい金属亀裂修理■□■ 【実績一例】 ○クラウンサイドカバー上部(鍛造プレス) →鍛造プレス機は進展する箇所に油漏れがあり、亀裂修理(900mm)として2日間で施工完了 ○クランク軸首端の追加穴加工施工 →8か所を2日間で完了 ○ガースギア →溶接個所から2番切れが発生してLNS補強材ロックで補強(修理期間:昼2日間) ○舶用M/Eシリンダブロック →...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

61〜90 件 / 全 116 件
表示件数
30件