• 鉄蓋補修工法『パラボラ工法』 製品画像

    鉄蓋補修工法『パラボラ工法』

    円形球切断によるマンホール鉄蓋維持修繕の新工法

    『パラボラ工法』では、円形切断用路面カッターに円形球面状の ダイヤモンドブレードを取り付け、鉄蓋上に360度回転して表面円形に 切断し、無収縮モルタルを使用して鉄蓋の維持修繕作業を行います。 単体移動が可能な円形切断用路面カッターは交通規制範囲を狭められ、 短時間で施工できる工法です。 また切断塊の除去は緊結ボルトの切断を行い、破砕機を使用しない、 リフターによる剥離撤去が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 全国パラボラ工法協会 本部事務局

  • 天龍ファイアペック株式会社 メンテナンス工法 総合カタログ 製品画像

    天龍ファイアペック株式会社 メンテナンス工法 総合カタログ

    高品質な新工法を提案し続ける天龍ファイアペックの総合カタログです

    電力系の保温保冷工事から、一般建築の耐火耐熱工事、通信系の耐火防護工事、通信設備補修工事などを行っている、天龍ファイアペック株式会社の「メンテナンス工法 総合カタログ」です。 天龍ファイアペックは、インフラ設備のメンテナンス工法や材料を常に研究開発し、お得意様や皆様のご要望にお応えすることが出来るように頑張っております。 本カタログには、高品質なメンテナンス新工法を掲載しております。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 天龍ファイアペック株式会社

  • 沈設立坑構築工法 PMP−II 製品画像

    沈設立坑構築工法 PMP−II

    環境にやさしい!!

    抗菌コンクリート全面採用...【特徴】 ○発進立坑とマンホールを兼用できるので工期の短縮が可能 ○地表の部分にライナープレートで山留を行い、   以下はコンクリートブロックをオープンケーソン工法で   築造することで仮設費の低減が図られる ○コンクリートブロックを沈設する工法であるため振動・騒音がなく   静かな施工が可能 ○道路占有面積が小さくできるので経済的な施工が可能 ○コン...

    メーカー・取り扱い企業: 土佐屋コンクリート工業株式会社

  • OHOドレーン工法 製品画像

    OHOドレーン工法

    残土・泥水処分不要!ドレーン材を削孔と同時に埋設を可能とした工法

    『OHOドレーン工法』は、掘削した土砂を地表に排出することを抑え、削孔完了と同時に排水材となるドレーン材を、所定の深度に埋設できる同時埋設工法です。 液状化の可能性の高い地盤にドレーン材を埋設して、地震時に発生する過剰間隙水圧の上昇・蓄積を消散して、地盤の液状化防止を図ります。 削孔水及び添加剤を使用しない無水削孔が可能で、クリーンな施工ができます。 【適用例】 ■建物・地下構造物...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 下水道バイパス管水換え工法『スペーサープラグ工法』 製品画像

    下水道バイパス管水換え工法『スペーサープラグ工法』

    完全止水・安全・衛生的な非開削既設マンホール耐震化工法!

    『スペーサープラグ工法』は、既設管路に於いて、管内プラグを設け 流下機能を保ちつつ、ドライ状態にすることにより各種工事を円滑に 行うための水替え工法です。 プラグを分割することにより、マンホール蓋から降ろして施工するので あらゆる現場で施工が可能。 人孔改築工事、割り込み人孔工事、布設替え工事、管更生工事といった 各種工事に対応します。 【特長】 ■あらゆる現場で施工可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンリツ 九州支店

  • ヒューム管推進工法 製品画像

    ヒューム管推進工法

    コスト縮減と環境保護を一挙に解決!既設人孔に直接到達できる推進工法

    『ヒューム管推進工法』は、到達立坑を「掘れない」「掘りたくない」時に、既設人孔シールドに直接到達できる推進工法です。 掘進機外殻をCPC鋼管(ケミカルプレストレストコンクリート鋼管)とし、掘進に必要な駆動機器類などを回収可能な状態で組み込み掘進します。 到達後は掘進機内蔵機器類のみを回収し、外殻部分は管(構造物)として残置します。 【特長】 ■到達立坑築造費及び刃口推進工事費が不要...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 管路の非開削更生『光更生工法』 製品画像

    管路の非開削更生『光更生工法』

    100年先の維持・管理を見据えた安心・安全・長寿命な管路更生工法です

    『光更生工法』は、マンホールから更生材を引き込み、光で硬化させる 更生工法です。 更生材には、耐酸性ガラス繊維(ロービングクロス(織物))と 不飽和ポリエステル樹脂あるいはビニルエステル樹脂を使用。 非開削で自立管や二層構造管が施工できる現場硬化型の形成工法で、 施工時間の短さや現場環境対応の柔軟性から、需要が高まっています。 【特長】 ■更生材の長期保管可能 ■施工時...

    メーカー・取り扱い企業: 光硬化工法協会

  • ストックマネジメントに併せてマンホールも改築!SSホールシステム 製品画像

    ストックマネジメントに併せてマンホールも改築!SSホールシステム

    審査証明1号~4号10mまで対応!自立マンホールシステムで、既設マンホ…

    アイビルドの『SSホールシステム』は、老朽化や腐食などにより残存強度が不足するマンホールを従来からある技術を用いて更生し、長寿命化を行う工法です。 また、無筋マンホールなど耐震性能が不足するものについてもSSホールシステム単体で耐震性能を満足出来ます。 残存強度の低下したマンホールに適応できるのでこんなマンホールに好適! ▶クラックなどが入ったマンホール ▶腐食が進んだマンホール ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビルド

  • 接着補強型止水工法 製品画像

    接着補強型止水工法

    高湿潤環境下での施工が可能!炭素繊維を活用することにより、性能がさらに…

    『接着補強型止水工法』は、浸入水部分のクラックやジョイント部に沿って Vカットし、特殊水性エポキシ樹脂を混入した急結セメントで止水した表面に、 クリスタルライニング材を塗布し、ガラスクロスを積層させて仕上げ、 強接着ライニング層を設ける工法です。 高湿潤環境下での施工が可能であり、強い接着力も有しているため、 従来工法に比べ長期的に止水効果を保持することができます。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: クリスタルライニング工法協会

  • 経年劣化防火水槽補修工法 製品画像

    経年劣化防火水槽補修工法

    漏水・崩落の危機を救う!老朽化が進んだ貯水槽を内側から補修する工法

    『経年劣化防火水槽補修工法』は、老朽化が進んだコンクリート製貯水槽を 特殊コーティング処理や、内側から補修する工法により、漏水・崩落の危機 から救う工法です。 敷設されている貯水槽の状況、周辺環境等(住宅・道路・ライフライン)の 現況から最適な方法を抽出し、ご提案いたします。 【特長】 〔コーティング〕 ■エポキシコーティング:劣化抑制・内面防食 ■ウレタンコーティング:漏...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カナサシテクノサービス

  • 経年劣化防火水槽補修工法『H型フレーム工法』 製品画像

    経年劣化防火水槽補修工法『H型フレーム工法』

    老朽化したコンクリート製貯水槽の漏水・耐震補強!崩壊の危機を救う工法

    『H型フレーム工法』は、老朽化が進んだコンクリート製貯水槽を内側から H型フレームで支え、漏水対策も特殊コーティング処理で対応した 防火水槽補修工法です。 有事対応の際に、漏水により内部の消防水利が確保されていない状況や、 大規模な地震災害が発生した際の、崩落の危険性を回避します。 また、フレーム組立時については溶接や塗装を必要としないため、安心で 安全です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カナサシテクノサービス

  • 極小立杭『ピットミニ工法』 製品画像

    極小立杭『ピットミニ工法』

    設置面積は1m2!超小型で運搬・搬入がどこでも可能なピットミニ工法

    『ピットミニ工法』は、取付管を宅地内に下水道排水ますを設置する際に ピットミニ機を使用し、土留め材を地中に圧入し、土留めされた 硬質塩化ビニル管内を高圧ジェットポンプにて土をほぐし強力吸入車で 排土し規定の深さまで下げ、公共ますや小型マンホール用、 うりん坊工法塩ビ管推進の到達立杭として構築する工法です。 無振動・低騒音で、地球環境にも配慮しております。 【特長】 ■どこでも...

    メーカー・取り扱い企業: 長野油機株式会社

  • 下水道マンホール用耐震性継手サンタックキャップU-FD(T)型 製品画像

    下水道マンホール用耐震性継手サンタックキャップU-FD(T)型

    レベル2地震動に対応

    推進工法に対応した下水道マンホール用耐震性継手です...【特徴】 ■スリム構造なので、ケーシングと組み立てマンホールが接近して   隙間が少ない場合でも取り付け可能 ■既設マンホール到達部、マンホール管口耐震改修にも対応可能 ■水膨張ゴムを複合しているので、外水圧0.1MPa内水圧0.05Mpaの水密性を   有している ■金属部材は、耐久性の高いステンレスを採用 □その他機能や...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ステップ工業株式会社

  • 工法紹介『エポ工法』 製品画像

    工法紹介『エポ工法』

    マンホールのトラブルをトラブルを簡単に解決いたします

    『エポ工法』は、車両が通過する毎に騒音が出始めたマンホールを 油圧カッターでスムーズに丸く切り抜き、エポキシ樹脂の コンクリート素材でアスファルトの3倍も丈夫に仕上げる工法です。 舗装の骨材を混ぜ合わせることにより高い強度と耐久性を確保。 また工事は迷惑のものという住民の方の気持ちを考え、 最短2時間でマンホールの高さ調節を完了させます。 【特長】 ■耐久性の向上 ■施...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社風間建設工業所 本社

  • PIT工法 製品画像

    PIT工法

    優れた安全性!無振動・低騒音で地球にやさしい立坑築造工法

    『PIT工法』は、無振動・低騒音で地球にやさしい立坑築造工法です。 揺動圧入式立坑構築機PC1500~PC3000を使用し、専用の鋼製ケーシング(円筒)を地中に揺動しながら圧入し、その土留(仮設構造物)された鋼製ケーシング内を掘削し、規定の深さまで下げた後、底盤コンクリートを打設し、水替え後立坑として構築します。 推進途中の障害物の除去、マンホール設置、既設マンホールの改築等の用途にも使用...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

31〜45 件 / 全 71 件
表示件数
15件