• 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 低公害型 破砕工法『放電破砕工法』 製品画像

    低公害型 破砕工法『放電破砕工法』

    セメント膨張圧による破砕に比べ破砕効果が高く火薬類に該当しない低公害型…

    『放電破砕工法』は、電気エネルギーによる膨張を利用した破砕工法です。 騒音・振動・粉塵などの公害特性に優れ、破砕能率は1日あたり5~25m3。 破砕力は、最小10cm×10cm(コンクリート)程度から調整が可能です。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■破砕力の制御により騒音・振動の制御が可能 ■硬岩(一軸圧縮強度350MPa)や鉄筋コンクリートにも適...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • アンカー工法『あと施工アンカー』 製品画像

    アンカー工法『あと施工アンカー』

    コンクリート構造物の補強や金物固定に好適!

    【アンカーラインアップ】 ■ガラス管タイプ「パーフィクスレジンカプセル」 ■注入式「HILTY HIT-RE500」 ■無機系セメントモルタルカプセル「Qタイト」 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR