• 防水&遮熱で省エネ トップス屋根補修システム 製品画像

    防水&遮熱で省エネ トップス屋根補修システム

    PR電力空調コストを約20~30%削減! 遮熱性・防水性に優れており、倉庫…

    トップス屋根補修システムは防水・遮熱・耐久性に優れたコーティング仕上げ剤です。 当社の実験において、無塗布の折板屋根と比べて表面温度の上昇を29℃抑制できるなど、 高い遮熱性能も確認済みです。 夏場の空調効率を高め、電気代の大幅削減に貢献します。 (試算では、電気代を20%以上削減可能) 【特長】 ■コンクリート(モルタル)、FRP、樹脂、金属など幅広い素材に対応 ■伸び・収縮を繰り返す屋根に...

    メーカー・取り扱い企業: ブライトン株式会社

  • 100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』 製品画像

    100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』

    アスファルトと特殊骨材のみで構成されるため、補修工事ではアスファルト合…

    『G・Asシート』は、100%リサイクル可能なクラック抑制シートです。 アスファルトと特殊骨材のみで構成され、補修工事ではアスファルト合材と 一緒に切断でき、廃材に混入しても手作業での排除は不要。 そのまま再生合材として利用できます。 また、カッターナイフで切断でき、剥離紙を剥がして張り付けるだけの 簡単施工で、表層下に敷設した場合、防水性能が向上します。 【特長】 ■N...

    • 2023-01-23_09h26_16.png
    • 2023-01-23_09h26_35.png
    • 2023-01-23_09h26_45.png
    • 2023-01-23_09h27_10.png
    • 2023-01-23_09h27_23.png
    • 2023-01-23_09h27_31.png
    • 2023-01-23_09h27_42.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ガイアート 本社、北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、北陸支店、関西支店、中国支店、四国支店、九州支店

  • 改質アスファルト防水シート「メルトーチ」施工手順 製品画像

    改質アスファルト防水シート「メルトーチ」施工手順

    トーチ工法用の改質アスファルトルーフィングシート!標準施工手順のご紹介

    合成繊維不織布と改質アスファルトを組み合わせたトーチ工法用の 防水シート『メルトーチ』の「標準施工手順」をご紹介します。 防水施工をする場合、下地ごしらえの良否が防水層の施工のしやすさ、 施工後の耐久性に大きく影響しますので、あらかじめ点検を十分に 行ってください。 【標準施工手順(一部)】 ■1:下地の点検と処理(新築時) ■2:プライマーの塗布 ■3:下地調整材の塗布 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンボー

  • 【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法) 製品画像

    【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法)

    20m以下の小規模橋梁において経済性向上

    「伸縮装置および床版防水の一体化工法(ARCHIST ONEPIECE-GEL SYSTEM(R)工法)」は同じアスファルト乳剤系の伸縮材と防水材を使用することで埋設型伸縮装置設置工と塗膜系床版防水工の工期短縮と高い経済性を実現し、橋梁に伸縮装置機能と防水機能を保持させる工法です。 ※ONEPIECE-GEL JOINT 及び ONEPIECE-GEL PROOFは、同時に使用することが必要です...

    メーカー・取り扱い企業: リノブリッジ株式会社 東京本社

  • 『ルーフィングガイド(防水工事用)』カタログ 製品画像

    『ルーフィングガイド(防水工事用)』カタログ

    【カタログ無料進呈中】防水工事用のアスファルト防水材を多数掲載!

    『ルーフィングガイド(工事用)』は、多くの実績を有する、 信頼のアスファルト防水材を掲載したカタログです。 フェルト状の原紙にアスファルトを含浸被覆し、表裏面に鉱物質粉末を 密着させた「アスファルトルーフィング」をはじめ、「カスタムBS15」や 改質アスファルト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

  • 加熱型塗膜防水材『CSコンパウンド』 製品画像

    加熱型塗膜防水材『CSコンパウンド』

    NEXCO規格"グレードI"にも適合!塗膜系アスファルト加熱型・床版防…

    『CSコンパウンド』は、アスファルトに特殊ゴムを配合した 橋梁床版用の加熱型塗膜防水材です。 アスファルトの永い実績と保証された耐久性により、コンクリート床版・ 鋼床版のいずれにも優れた防水性能を発揮し構造物の耐久性を向上。 また、機械的強度、伸びが大きく、床版の亀裂・振動・タワミ等の挙動に 充分に追従します。ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【特長】 ■特殊...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • トーチ工法用防水シート『メルトーチ』副資材 製品画像

    トーチ工法用防水シート『メルトーチ』副資材

    トーチ工法用の改質アスファルトルーフィングシート!副資材のご紹介

    『メルトーチ』は、合成繊維不織布と改質アスファルトを組み合わせた トーチ工法用の防水シートです。 耐熱性が高く、耐水性および寸法安定性に優れます。 また、溶融アスファルトにみられる臭気や煙の発生がほとんどなく 居住者、近隣に対して安全でより良い環境下で施工ができます。 下地処理材「メルトーチプライマー」をはじめ、 下地調整材「メルベース」や、速硬化型下地調整材「クイックベース」...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンボー

  • 有限会社飛鳥工業 防水工事工法のご案内 製品画像

    有限会社飛鳥工業 防水工事工法のご案内

    アスファルト防水・シート防水・塗膜防水など、防水工事工法を幅広く取り扱…

    有限会社飛鳥工業では、アスファルト防水をはじめとする防水工法を 種類豊富に取り扱っております。 アスファルト防水では、アスファルトのコロイド性被膜=Membraneを 利用して、ルーフィング類を貼り重ね一体化した積層防水...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社飛鳥工業

  • 【ナルライト注入工法】防水層再生工法/貫通注入工法 製品画像

    【ナルライト注入工法】防水層再生工法/貫通注入工法

    健康住宅研究会優先取組物質、厚生労働省指針値策定物質を一切使用しており…

    「防水層再生工法」は、単に漏水部分にシートを張ったり防水膜を 塗布したり、クラック部分のみに樹脂を充填したりするのではありません。 押さえコンクリートと防水層、スラブと防水層の隙間にナルライトを 圧入することによって、水の進入路及び漏水部分を閉塞します。 また、「貫通注入工法」は、地下室の壁または土間コンクリートを ドリルで貫通し、建物の外部にナルライトを注入。ナルライトは外部の ...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 『アスファルト・ルーフィング』 製品画像

    『アスファルト・ルーフィング』

    アスファルト防水の骨材としても広く使用されています。

    しています。 また、瓦・鉄板屋根の下葺材として、防水・防湿等に優れた性能を発揮します。 【特長】 ■水を透さない性質・湿気を殆んど透さない性質 ■伸縮が少なく安定している ■アスファルト防水の骨材としても広く使用されている ■瓦・鉄板屋根の下葺材として、防水・防湿等に優れた性能を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 三島工業株式会社

  • 【無料ダウンロード!】劣化度診断チェックシート 製品画像

    【無料ダウンロード!】劣化度診断チェックシート

    屋上防水の健全度をチェック!劣化度診断チェックシートをご紹介

    中央建材工業株式会社は、マンション、ビルの大規模修繕工事や防水工事等を行っている会社です。 『劣化度診断チェックシート』では、「アスファルト防水保護工法」をはじめ、「アスファルト防水露出工法」や、「シート防水工法」等の工法別チェックシートと外観状況で劣化度(I~III)を簡易判定できます。 また、参考資料として「防水劣化調査 劣...

    メーカー・取り扱い企業: 中央建材工業株式会社

  • ウレタン塗膜防水材『凄極膜(すごまく)』【既存の下地撤去が不要】 製品画像

    ウレタン塗膜防水材『凄極膜(すごまく)』【既存の下地撤去が不要】

    下地を選ばず施工できるウレタン塗膜防水材!既存防水層の撤去が不要で廃材…

    コンクリート、ウレタン、塗膜防水はもちろん、アスファルト、シート、 金属など、様々な下地にも柔軟に対応します。下地を選ばず施工できるた め、既存防水層の撤去が不要で廃材を大幅に軽減でき、工期・費用を圧縮 できます。補強布を挿入しなくてもX-2と同等以上の耐久性を実現。工程を 一つ減らし工期の短縮に貢献します。 【特長】 ■コンクリート、ウレタン、塗膜防水はもちろん、アスファルト、シ...

    メーカー・取り扱い企業: 保土谷建材株式会社 本社

  • アプトーチ工法 製品画像

    アプトーチ工法

    陸屋根、傾斜屋根を問わず、新築、改修工事に共通した材料で経済性が抜群で…

    ートをトーチバーナーによって 加熱溶着し接着させる東和工業の防水工法です。 防水業界では社会の状況変化に対応して、各種の新しい防水材料及び工法が 出現していますが、その内でも当工法はアスファルト防水のもつ高い信頼性と 環境対策並び省力化工法として優れた評価を得た実績の多い防水工法です。 アスファルトの溶解による有害物の発生が少ないので環境対応型です。 【アプトーチ工法のメリ...

    メーカー・取り扱い企業: 東和工業株式会社 本社

  • 改質アスファルト防水機械固定工法 メカトップ 製品画像

    改質アスファルト防水機械固定工法 メカトップ

    改質アスファルト防水機械固定工法 メカトップ

    耐久性に優れた改質アスファルトシートを使用することにより、 1プライで防水層を形成、接着剤の乾燥待ちがないため工期短縮が図れる省力化工法です。 また通常の防水は下地が湿っていると施工できませんが、メカトップ工法は機械的に固定する工法ですので、 多少下地が湿っていても施工でき、所定の固定強度が得られる工法です。 【特長】 ・優れた耐久性 ・省力化工法 ・下地が湿っていても施工可能 ・下地調整不要...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • 防水工事サービス 製品画像

    防水工事サービス

    防水工事なら当社におまかせください

    当社は、創業以来防水工事の老舗として数多くの実績で培った ノウハウをもとに、多様な材料及び工法をそろえています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【取扱品目】 ■アスファルト防水(熱工法) ■アスファルト防水(冷工法) ■シングル防水 ■合成高分子ルーフィング防水 ■塩化ビニール樹脂系 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合...

    メーカー・取り扱い企業: アオケン株式会社

  • 【道路橋床版防水工法】流し貼り型 床版シートNW(土木・橋) 製品画像

    【道路橋床版防水工法】流し貼り型 床版シートNW(土木・橋)

    幅広い温度範囲で使用可能!道路橋床版防水工法流し貼り型専用の防水シート…

    道路橋床版は、舗装を介して交通荷重がかかる厳しい条件にさらされる 部位であり、損傷を生じやすい傾向にあります。 『床版シートNW』は、道路橋床版防水便覧の基本照査試験に適合した、 アスファルト流し貼り型の橋梁床版用防水シートです。 優れた温度特性を持ち、幅広い温度範囲で使用可能。強靭な基材と高品質な 改質アスファルトの組み合わせにより、優れた耐久性を誇ります。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

46〜60 件 / 全 173 件
表示件数
15件