ビカ・ジャパン株式会社 【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000

セラミック製シース、温度範囲は 0 ... +1600 °C、高安定性、低ドリフト、長寿命のタイプS熱電対式の温度計

CTP9000はタイプS熱電対を使用した標準温度計です。

<プローブ基本仕様>
・温度レンジ: 0~+1300 °C または 1600℃
・シース材質:セラミック C799
・冷接点付/なし

基本情報【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000

WIKAの基準温度計は工業ラボでの使用に適しています。WIKAの温度校正バスやドライウェル校正器との組み合わせにより、簡単に比較校正を行うことができます。

特に、全長の短いプローブの校正を行う際は外部基準温度計を使用することを推奨します。温度校正器内には温度勾配が発生しており、校正器と校正対象機器のセンサ高さを一致させることにより、測定不確かさを最小化することができます。
高精度での温度測定を行うために、マルチチャンネルに対応した多機能高精度温度計CTR3000が適しています。

これらのソリューションを用いて温度校正システムを構築することにより、基準器と校正対象機器の温度を一定にすることが可能です。

校正を行う場合、標準温度計と被試験プローブを同一の温度条件で等しく置く必要があります。校正温度が安定に到達すると、ただちに出力値が測定され(抵抗値、起電力など)、標準器との比較校正を行います。
比較校正を用いることで、温度条件の差異を無視することができるため、測定の不確かさを小さくすることができます。

価格情報 仕様により価格は変動します。
価格帯 10万円 ~ 50万円
納期 お問い合わせください
※ご注文後1~2か月
型番・ブランド名 タイプS熱電対 CTP9000
用途/実績例 正確な測定が求められる基準温度計用途(温度範囲:-200 ... +450 °C)
精密機器への温度計測
温度測定のテスト、調整、校正
製造工場や校正室の機器
ドライウェル、液曹校正器等における比較校正、チューブ校正
等様々な用途にてご使用頂いております。

カタログ【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000

取扱企業【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000

seihingazou.jpg

ビカ・ジャパン株式会社

各種製造機械、半導体製造装置、オイル・ガス・化学プラント、発電所等殆ど全ての産業分野にて使用される機械式・電子式の圧力計・温度計、液面計、流量計、荷重計、校正器等の輸入販売を行っています。

【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ビカ・ジャパン株式会社

【標準温度計】タイプS熱電対 CTP9000 が登録されているカテゴリ