株式会社日本計画研究所 【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化

再エネ主力電源化に向けた アグリゲータ―ビジネスの将来像

当社は、「”容量市場” ”需給調整市場” ”同時市場”の進化」のセミナーを開催します。

エネルギーは地政学に大きく左右される戦略物資であるが、第7次エネルギー基本計画ではどのような新基軸が打ち出されるのか?2050年カーボンニュートラルは国際公約であるが、どこまで達成可能なのか?欧米と大きく異なり50/60Hzに分かれている上、国際連系線もない「串型」ネットワークの島国で、「容量市場」「需給調整市場」、そしてその先の「同時市場」はどのような役割を果たすのか?
再エネ主力電源化に向けて需要の最適化を担うアグリゲーターの今後の立ち位置も含めて、資源エネルギー庁や電力広域的運営推進機関で審議会委員を務め、「エネルギー業界の憲法」と言える「エネルギー政策基本法」起草に携わった講師により中長期的な視点で詳説する。

【セミナー詳細】
■開催日時:6月18日(火) 13:30 - 15:30(開場13時)
■講師:エナジープールジャパン株式会社
    代表取締役社長 兼 CEO 市村 健 氏

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化

【講義項目】
■電力システム改革についての一考察
■容量市場の現在位置と今後の課題
■需給調整市場の現在位置と今後の課題
■同時市場とは
■再エネ主力電源化とアグリゲーター
■2050年CNを見据えた長期的電力需給見通し
■関連質疑応答
■名刺・情報交換会

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログ【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化

取扱企業【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化

ホームページトップ画像縮小.gif

株式会社日本計画研究所

JPI(日本計画研究所)は“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として 国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え国家知の創造を目指す、幹部・上級管理職の事業遂行支援企業です。

【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社日本計画研究所

【セミナー】「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化 が登録されているカテゴリ