株式会社演算工房 先行天端沈下計

切羽前方の先行沈下を把握し、崩落防止とA計測の高度化

【概要】
土砂地山や不良地山(破砕帯など)を掘削する際、切羽が不安定化して剥落・崩落
する恐れがあります。これは地山の強度不足が原因と考えられ、作業員が危険なだけ
でなく、地表面が陥没するなど第三者にも大きな影響をおよぼす可能性があります。

先行天端沈下計は、長尺鋼管先受け工の鋼管内に計測器を設置して、切羽前方の沈下を
50cm間隔で計測し、崩落の予兆となる地山のせん断ひずみや先行変位を常時監視します。
リアルタイムで高精度な計測によって切羽の崩落を検知し、警報システムも装備しています。

【特長】
SAAは非常に細く、フレキシブルな関節を持つことから、長尺先受け鋼管内に挿入して変位の計測を行うことが容易です。
挿入に当たっては鋼管内に専用の測定ガイド管を建て込んで使用することで繰り返しの使用が可能となり、
計測費用のコストダウンが図れます。
測定には多チャンネルのデータロガーなどを必要とせず、専用のインターフェースを介してPCで直接計測することができ、
システム構成がシンプルで複数台の接続も容易です。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報先行天端沈下計

【導入のメリット】
・先行沈下を50cm間隔で計測し、地山のせん断ひずみをリアルタイム監視できるため、
 切羽崩落の予兆を事前に検知することができます。
・計測値を常時パソコンに取り込み、管理基準値を超えた場合には、警報音と警告灯で切羽近くの
 作業員に注意喚起するとともに、工事事務所や担当職員にも自動通報できます。
・切羽前方の先行変位を把握し、地山内のせん断ひずみから塑性化の有無を判定できます。
・先行変位率(切羽到達前の変位/全変位)を把握できるため、地山に適合した管理基準値を
 設定できます。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 0-027-01-02
用途/実績例 【測定原理】
計測は「3D地中変位計(SAA)」を用いて行います。SAAはMEMS重力加速度センサを内蔵した
直径φ25mmと非常に小径の計測器です。形状は50cm間隔のセグメント(ふし)が連結された
状態で構成され、各セグメント同士はフレキシブルな関節により最大60度曲げることができます。
変位の計測は各セグメントの傾斜角から区間変位を算出し、これを不動点(最深部もしくは最浅部)
から積算していくことでセンサ全体の形状を座標値として取得することができます。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログ先行天端沈下計

取扱企業先行天端沈下計

logo.gif

株式会社演算工房

○コンピューターソフトウェアの設計・制作及びその販売

先行天端沈下計へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社演算工房