公益財団法人 神奈川県労働福祉協会 よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座 

備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について解説!実務上発生しやすい事例などにも言及します。

本講座は、初めて保険事務を担当する方、基礎知識の全体像を学びたい方をな対象とした入門講座です。
 社会保険制度は、安心して働く為に欠く事の出来ない制度であり、働く人の生活に直接影響するため、ミスや漏れが無いよう最新の知識と正確な事務手続きが必要となります。社会保険事務担当者が、備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について、特に重要な部分を抽出して整理し、分かり易く解説します。
 最新制度や改正点、実務上発生しやすい事例などにも言及致しますので、新任の担当者の方や、基礎知識の全体像を再確認をしたい方にも知識のアップデートを頂ける大変良い機会です。是非ご参加下さい︕
【講師】社会保険労務士 社会保険労務士 山下 順子先生

【概要】
■日時:会場&Zoomライブ講義 2023年 4月20日 (木) 10:00~17:00 10:00~17:00(6時間)
■会場:神奈川県立かながわ労働プラザ8階 研修室B
■住所:横浜市中区寿町1-4
■受講料:12,000円(税込)
■定員 ・会場:18名 ・Zoom:500名

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座 

~社会保険のしくみと基本、改正情報を網羅~
1.社会保険のしくみ
・5つの社会保険制度の概要と相違点
・保険事故の種類とそれぞれの給付は?
・必ず行う!社会保険事務手続きの年間スケジュール

2.社員の被保険者資格に関する手続き
・社会保険制度で異なる、被保険者となる人、ならない人
・被扶養者になる人とは
・公的年金の被保険者の種類

3.正確に把握したい、社会保険料の徴収と納付
・社会保険料(健康保険、厚生年金保険)の保険料計算と徴収の仕方
・複雑な標準報酬月額の決定方法を理する
・雇用保険料の徴収と労働保険料の年度更新の注意点

4.社会保険の給付に関する手続き
・業務外の事由で病気やケガをしたときの保険給付
・業務上・通勤途中に病気やケガをしたときの手続きと保険給付
・病気とケガで会社を休んだときに、きちんと請求したい保険給付
・退職者に聞かれても困らない、退職後にもらえる保険給付

5.おさえるべき改正ポイント

※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

取扱企業よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座 

R5労大チラシ.jpg

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会

【各種講座を開催しています】 ・令和4年度 第72期 神奈川県労働大学講座 ・よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座  ・1日で学ぶ!基本のしくみと実務!給与計算の基礎実務講座開催 ・基本からよく分かる!労働法基礎講座!WEBオンデマンド配信 ・よく分かる基本のしくみと実務!社会保険・労働保険基礎講座

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座 へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座  が登録されているカテゴリ