中江産業株式会社 ロゴ中江産業株式会社

最終更新日:2023-10-02 10:58:11.0

  •  

ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクト

ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクト

ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクト 製品画像

当社では、持続可能な森林経営促進型プロジェクト、
「ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクト」を展開しております。

日本の国土の1/6,000(合計6,458ha)におよぶ「ナカエの森」。
森林のCO2吸収量をJ-VER/J-CREDITとして販売。J-VER/J-CREDIT(森林吸収
クレジット)のご購入で、カーボン・オフセットを行えます。

J-CREDIT販売で得た資金は、森林の育成・整備にかかる費用の一部を補い、
持続可能な森づくりに活かされております。
ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

【持続可能な森づくり】
■森林整備
 ・植林、下刈り、枝打ち、間伐、主伐、路網開設などの森林整備
■調査研究
 ・樹木の胸高直径や樹高の測定、下層植生などのモニタリング
■生物多様性の保全等
 ・温室効果ガス削減、生物の多様性、山地災害の防止、保水能力の向上

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る

J-クレジット制度とは?カーボン・オフセットの仕組みを解説!

J-クレジット制度とは?カーボン・オフセットの仕組みを解説! 製品画像

工場などから排出される二酸化炭素は、削減が難しく、自社で対処できる範囲も限られています。

『J-クレジット制度』は、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、
適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。

クレジットの購入により、自社が出した二酸化炭素を、自社が削減したとみなすことができます。
CO2排出量を減らすことが難しい企業も、二酸化炭素の削減を行うことができます。

本資料では、J-クレジット・J-VERの基礎知識をおまとめしております。
是非ご一読ください。

【導入するメリット】
・二酸化炭素の削減
・社会貢献による企業価値の向上
・地球温暖化対策に貢献

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクト

中江産業株式会社

■森林事業  ・所有山林における、造林(地拵え、植付)、撫育(下刈り、除伐、保育間伐、枝打)、   伐出(皆伐、搬出間伐)、素材の販売、作業道(林業専用道、森林作業道)の開設等、   全ての森林事業に関する企画、立案、実施及び関連事業の管理監督督 ■不動産賃貸事業  ・国内外における自社所有の賃貸物件(マンション、駐車場、土地、戸建て)の   管理運営及び国内外における新規物件の開発

ナカエの森 地球がよろこぶ森林プロジェクトへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

中江産業株式会社


成功事例