株式会社サニクリーン ロゴ株式会社サニクリーン

最終更新日:2024-06-11 18:05:23.0

  •  

食品工場向けユニフォームレンタルシステムガイド

【食品工場向け】サニクリーン サービスラインアップ

【食品工場向け】サニクリーン サービスラインアップ 製品画像

株式会社サニクリーンのサービスラインアップをご紹介します。

使い勝手を考えた豊富なサイズの製品をご用意している「レンタル・モップ」や、
おそうじのプロ“おそうじマイスター”がアドバイスする
「クリーニングサービス」など豊富にラインアップ。

「レンタル・マット」や「AEDレンタルサービス」もございますので、
ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。

【サービスラインアップ】
■レンタル・マット
■レンタル・モップ
■AED レンタルサービス
■クリーニングサービス

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】Patisserie SHIIYA様

【食品製造・販売導入事例】Patisserie SHIIYA様 製品画像

Patisserie SHIIYAにて、ユニフォームレンタルシステムを導入した事例を
ご紹介いたします。

同店舗では、仕事の無駄を省くことに取り組み、2009年に当社の玄関マットを、
2010年にユニフォームサービスを採用しました。

接客スタッフのユニフォームへのこだわりは、主役のケーキより目立たず、
かつ圧迫感がないこと。エプロンは背中でクロスするもの、丈は膝を折りやすく、
かつ腰まわりが隠れるものがベストで、常によりよいデザインを検討しています。

【事例概要】
■導入先:Patisserie SHIIYA
■導入製品:玄関マット、ユニフォーム

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場向け】ユニフォームレンタル 3つのメリット

【食品工場向け】ユニフォームレンタル 3つのメリット 製品画像

株式会社サニクリーンが行っている、ユニフォームレンタルの
3つのメリットについてご紹介いたします。

レンタルであれば、定期的なプロのクリーニングで衛生管理を徹底でき、
補修やサイズ変更サービスも含まれるので、コスト削減に効果的。

また、当社のレンタルはシンプルなシステムですので、
ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。

【特長】
■衛生管理を徹底できる
■効率的なコスト管理が可能に
■ユニフォーム管理がラクになる

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】Sunny Side様

【食品製造・販売導入事例】Sunny Side様 製品画像

人気のブーランジェリー&カフェ“Sunny Side"にて、ユニフォーム
レンタルシステムを導入した事例をご紹介いたします。

厨房のユニフォームは、衛生的に保たなければならないといったことから、
当システムを導入。オーブンのある厨房は暑く、夏でも冬でも快適な生地の
コックコートを求めていました。

そこで、コックコートは長袖と半袖の両方を採用し、着用する本人が選択。
生地の厚さと耐久性のバランスが良く、満足しているとのお声をいただきました。

【事例概要】
■導入のポイント
・スタッフのモチベーションをアップさせるためにも、ユニフォームは大切
・ユニフォームを自分で洗濯するストレスがないため、そのぶん仕事に集中できる
・着用する本人が長袖か半袖かを選べるコックコート

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場向け】「ユニフォームレンタル」という選択

【食品工場向け】「ユニフォームレンタル」という選択 製品画像

株式会社サニクリーンで行っているユニフォームレンタルの特長を
ご紹介します。

クリーニングには大きな工業用洗濯機を使用し、70度の高温で洗い上げ、
パワフルな洗浄力と高温により、ユニフォームに付着した汚れを
しっかり落とすので、除菌もでき衛生的に仕上げることができます。

また、レンタル単価には、クリーニング代と管理・補修といった
メンテナンス費用も含まれているので、週によって予定外の
出費が生じる心配はありません。

【特長】
■洗浄力の強い工業洗濯機を使用
■高温の熱風で乾燥
■食品工場に適した素材や縫製を採用
■自分専用なので安心して着用できる
■1週間単位の料金で予算が立てやすい

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場導入事例】根元 八幡屋礒五郎様

【食品工場導入事例】根元 八幡屋礒五郎様 製品画像

七味唐辛子を製造する根元 八幡屋礒五郎様に
「ユニフォームレンタルシステム」を導入した事例をご紹介いたします。

家庭用洗濯機で“洗ったつもり”ではなく、細かく粉砕した原料の粉まで
しっかり落としてくれるプロのクリーニングじゃないと、衛生レベルを
保つことが困難でした。

原料の細かい粉末が靴の中に入りにくいタイプかつ、上着は体毛落下を
防ぐ二重袖になっているが、室温が高い環境でも快適に作業できるようにと
生地の薄いユニフォームを採用し快適さも確保できました。

【事例】
■課題・問題点
・細かく粉砕した原料の粉までしっかり落としてくれるプロの
 クリーニングじゃないと、衛生レベルは保てない
・従業員が安全かつ快適に働けることを重視
■結果
・原料の細かい粉末が靴の中に入りにくいタイプを選択
・室温が高い環境でも快適に作業できるようにと生地の薄いユニフォームを採用
・男女で作業が分かれているため、パッと見ただけで区別できるよう色分け

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食品工場業界向けユニフォームレンタルシステムガイド

食品工場業界向けユニフォームレンタルシステムガイド 製品画像

当資料では、食品工場業界向けユニフォームのレンタルシステムについて
ご紹介しております。

食品工場向けユニフォームのポイントや個人専用ユニフォームのメリット、
コスト面でのメリットなどについて詳しく掲載。

また、ユニフォームレンタルシステムを活用している現場のレポートや
衛生ユニフォームアイテムなども掲載しており、参考にしやすい一冊と
なっております。

【掲載製品(抜粋)】
■ジャンパー(長袖)
■パンツ
■パンツ(総ゴム・ヒモ付)
■続き服(フライス付き)
■フード一体型続き服

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場導入事例】株式会社ハッピーカンパニー様

【食品工場導入事例】株式会社ハッピーカンパニー様 製品画像

食品・雑貨の企画製造と総合卸事業を展開する株式会社ハッピー
カンパニー様にて、ユニフォームレンタルシステムを導入した事例を
ご紹介いたします。

同社では、定期的なクリーニングで衛生的な当システムを採用し、食品工場の
危機管理として、異物混入対策ができるユニフォームを選択しました。

しかし、厚手のものだったためスタッフから「暑い」という声があり、
冷感タイプのユニフォームにモデルチェンジ。現在は快適に着用できている
とのことです。

【導入のポイント】
・食品工場の危機管理として、異物混入対策ができるユニフォームを選択、
 定期的なクリーニングで衛生的なレンタルシステムを採用した
・冷感タイプのユニフォームにモデルチェンジ
・HACCP導入に向けて、衛生用品をまとめてお願いできた

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場導入事例】株式会社フレアサービス様

【食品工場導入事例】株式会社フレアサービス様 製品画像

1日5,000~8,000食を配食している、株式会社フレアサービス様にて
ユニフォームレンタルシステムを導入した事例をご紹介いたします。

同社では、以前はユニフォームを従業員が持ち帰り、自宅で洗濯していましたが、
洗濯を従業員に任せてしまうと、汚れをキレイに落とせたかどうか、どれくらいの
頻度で洗濯しているのかなど、確認したり管理したりするのが困難でした。

洗濯回数も管理でき、高温で洗濯するプロのクリーニングのため、より高い
衛生レベルを保てると考え、当システムを導入。クリーニングの仕上がりに
満足しているとのお声をいただきました。

【事例概要】
■導入のポイント
・高温で洗うプロのクリーニングで衛生的
・洗濯回数も管理できる
・異物混入のリスクを避けられる機能性に優れたユニフォームを採用

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品工場導入事例】大手饅頭 伊部屋 雄町工場様

【食品工場導入事例】大手饅頭 伊部屋 雄町工場様 製品画像

大手饅頭 伊部屋 雄町工場様にて、ユニフォームレンタルシステムを
導入した事例をご紹介いたします。

同社では、会社として一定のクオリティを保つためにも、ユニフォームを
一定基準でクリーニングしてくれる、レンタルシステムが適していると考え
当システムを導入。

デザインは、ファスナーからインナーに使うゴムにいたるまで、従業員が
快適に働ける機能性を求めて特注。サンプルができるとその都度、従業員に
実際に着てもらい、感想や意見を集約し、ユニフォームが完成しました。

【事例概要】
■導入のポイント
・工場統括責任者が徹底した衛生管理を追求
・ファスナーからインナーに使うゴムにいたるまで、
 従業員が快適に働ける機能性を求めて特注

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】あんずの直売所様

【食品製造・販売導入事例】あんずの直売所様 製品画像

食肉加工工場の直売店舗である、あんずの直売所様にて、ユニフォーム
レンタルシステムを導入した事例をご紹介いたします。

同店舗では、親会社の食肉加工工場でも利用していた当システムを、
オープンと同時に導入。

1人あたりに十分な枚数のエプロンが与えられているため、こまめに
取り替えることができ、目に見える汚れも、目には見えない汚れもない、
清潔な状態を保てているとのお声をいただきました。

【事例概要】
■導入のポイント
・親会社の食肉加工工場でも利用していたため
・対面販売があるのでユニフォームのデザインにこだわった
・揚げ物を調理するためユニフォームにはしつこい油汚れが付着するが、
 工業クリーニングでキレイになって戻ってくる

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】JEAN DOUX様

【食品製造・販売導入事例】JEAN DOUX様 製品画像

洋菓子店であるJEAN DOUX様にて、ユニフォームレンタルシステムを
導入した事例をご紹介いたします。

同店舗では、特殊なクリーニングが必要なデザイン重視のユニフォームで、
とてもコストがかかっていました。

まずはパートスタッフのユニフォームから当システムを導入。
クリーニングや管理のしやすさ、コストダウンに満足し、今では
菓子職人たちも販売スタッフたちも、利用しているとのことです。

【事例概要】
■課題
・特殊なクリーニングが必要なデザイン重視のユニフォームで、
 とてもコストがかかっていた
■導入の決め手
・こちらのニーズに応えようとする姿勢に共感できた
・クリーニングの動向を知らせてくれるため、スタッフの状況を把握できる

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】シャンドワゾー様

【食品製造・販売導入事例】シャンドワゾー様 製品画像

パティスリー ショコラトリー シャンドワゾー様にて、ユニフォーム
レンタルシステムを導入した事例をご紹介いたします。

制服が汚れていると、仕事のモチベーションも下がり、従業員が意欲的に
働ける環境を整えるためにも、プロの手できれいな状態をキープし清潔感の
あるお店にしたいと考えていました。

当システムを導入後、傷んできたら交換してくれるので管理がしやすく、
つねにきれいな状態を維持できますとのお声をいただきました。

【事例概要】
■課題
・ユニフォームを家庭で洗濯するには限界があり、ハイターなどを多用すると
 生地が傷んでしまう
・汚れ方にも個人差があり、クリーニング店に依頼してもチョコレートなどの
 汚れが落ち切らなかった経験もあった

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【食品製造・販売導入事例】お菓子の工房 OPERA 松崎店様

【食品製造・販売導入事例】お菓子の工房 OPERA 松崎店様 製品画像

お菓子の工房 OPERA 松崎店様にて、ユニフォームレンタルシステムを
導入した事例をご紹介いたします。

季節のイベントがある繁忙期は、従業員が家に帰るのも遅く、ユニフォームの
洗濯は負担が大きく、また、クリームやチョコレートなどの油分や粉類の汚れを
家庭の洗濯機でキレイに落とすのは難しいという課題がありました。

そこで、プロのクリーニングだからこそ、仕上がりや衛生面で安心できる
といったことから当システムを導入。要望に合わせた提案をしてくれることが
気に入っていますとのお声をいただきました。

【事例概要】
■導入のポイント
・専門店として商品に見合う恰好が大切
・季節のイベントがある繁忙期は、従業員が家に帰るのも遅く、ユニフォームの
 洗濯は負担が大きかった
・ユニフォームレンタルは必要コストとして捉えている

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食の現場での白衣・制服の衛生管理について

食の現場での白衣・制服の衛生管理について 製品画像

食品に携わるさまざまな業種において、衛生管理はとても重要です。
なかでも、ユニフォームの衛生管理に注力することで、異物混入や細菌の
感染リスクを軽減することができます。

今回は、そんなユニフォームの衛生管理の重要性や具体的な対策について
お伝えします。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食品工場の寒さ対策におすすめの防寒作業服・白衣をご紹介!

食品工場の寒さ対策におすすめの防寒作業服・白衣をご紹介! 製品画像

食品工場は、衛生面への配慮から厳しい温度管理がなされています。

特に、製造工程に冷蔵・冷凍のタイミングがある工場の場合、従業員は
低温の環境下で作業を行わなければなりません。

寒さに耐えながらの業務は、従業員にとって大きな負担となるだけでなく、
作業効率や注意力が低下することで生産性が落ちたり、ミスが発生してしまったり
する可能性もあります。

今回は、食品工場の寒さ対策に役立つアイデアや、おすすめの防寒作業服・
白衣についてご紹介します。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食品工場の衛生管理のポイント

食品工場の衛生管理のポイント 製品画像

食品工場において重要項目のひとつがその衛生管理です。コロナ禍も重なり、
より一層徹底した衛生管理が求められる中、そのスローガンとなる「5S」や、
衛生管理の指針となる「HACCP」についてなど、衛生管理において必要な
ポイントをまとめました。

「5S」とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字「S」から
とったもので、製造業やサービス業で利用されている、職場環境の改善や
維持のために用いられるスローガンのことです。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食の現場での白衣・制服の衛生管理について

食の現場での白衣・制服の衛生管理について 製品画像

食品に携わるさまざまな業種において、衛生管理はとても重要です。
なかでも、ユニフォームの衛生管理に注力することで、異物混入や細菌の
感染リスクを軽減することができます。

今回は、そんなユニフォームの衛生管理の重要性や具体的な対策について
お伝えします。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

食を扱う現場では「ユニフォームレンタル=衛生的」が常識

食を扱う現場では「ユニフォームレンタル=衛生的」が常識 製品画像

たとえば、ある企業が自社ブランドのお菓子を商品化しようとした時に、
食品工場を持つ製造メーカーに依頼するOEM。自社ブランド名をあしらった
商品ですから、製造メーカーの選定は厳しく行われます。

そのチェック内容に時として「製造現場のユニフォームはどのように
扱われているか」という項目もあるそうで、ユニフォームを従業員が持ち帰って
自宅で洗ってくるケースだと難色を示されるようです。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ユニフォームレンタルで「食の安全」をアピールしてみては?

ユニフォームレンタルで「食の安全」をアピールしてみては? 製品画像

春から初夏へと季節が移り変わる5月。
気温が高くなってくるこの時期は、梅雨のシーズンを控え、食中毒や
衛生管理への意識も高まってきます。

食品関係の職場だけでなく、家庭でも食事作りの際には、なんとなく
気を遣うものです。

食品工場では、季節を問わず年間を通じて、高い衛生レベルが求められます。
その食品工場で選ばれているのがサニクリーンのユニフォームレンタルです。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

制服にまつわる金言 サニクリーンを選ぶ理由 =食品工場編=

制服にまつわる金言 サニクリーンを選ぶ理由 =食品工場編= 製品画像

桜の花びらが舞い散る中、いよいよ新年度がスタート。
4月は、新しい気分になる季節ですよね。

今回は、これまで取材してきたユニフォームレンタルサービス利用者さまの
言葉を、ちょっとだけご紹介します。

食の安全への意識が高まる中、なぜ食品工場でユニフォームレンタルが
選ばれているのか。
実際の利用者さまの言葉から、その理由が見えてきます。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

「食の安全」に消費者の厳しい目!相次ぐ不祥事にママたちは疑心暗鬼

「食の安全」に消費者の厳しい目!相次ぐ不祥事にママたちは疑心暗鬼 製品画像

10月になり、お天気や木々の様子から、秋を感じることが増えてきました。
職場や学校の制服も、夏服から冬服に衣替えをする時期ですね。

最近、食の安全に関するニュースが相次ぎました。惣菜店で起こった食中毒と、
異物混入が問題となっている弁当給食の件です。この2つのニュースは多くの人に
衝撃を与えたと思いますが、私のような共働き世帯のショックは計り知れません。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

見落としがちな食中毒リスク 衣類からの感染経路にご注意!

見落としがちな食中毒リスク 衣類からの感染経路にご注意! 製品画像

7月に入っても雨が続き、暑さと湿度で体調も崩しやすいこの時期。
こんなジメジメ天気だからこそ、いつにも増して気をつけたいのが、食中毒です。

皆さんは、どのような対策をしていますか?我が家の場合、基本的な手洗いを
きちんと行うことはもちろん、お腹の調子が悪いといった体調不良などは
すぐに報告することが家族ルール。

外出先からウイルスや菌を持ち込まない、家の中で蔓延させないことを
心がけています。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

梅雨に悩まされる洗濯の悩み!「生乾きのニオイ」問題

梅雨に悩まされる洗濯の悩み!「生乾きのニオイ」問題 製品画像

梅雨の季節になりました。雨が降り続く6月は、洗濯に悩まされる時期でも
ありますよね。我が家では、乾燥までできる全自動洗濯機を使っていますが、
服が縮んでしまった経験から乾燥機能はあまり使わず、雨の日は部屋干しすることが
ほとんど。部屋の中に洗濯物が吊るされていると、どうしても雑然とした
雰囲気になり、憂鬱な気分になってしまいます。

また、部屋干しで特に気になってしまうのが「生乾きのニオイ」です。

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 食品工場向けユニフォームレンタルシステムガイド

株式会社サニクリーン

・CSS事業 専門スタッフが直接訪問し、無料御見積からプロならではの技術とノウハウを駆使したお掃除を、お客様に代わって行うサービスを提供しています。また、サービス実施後も衛生的で快適な環境を維持していただけるよう、お掃除アドバイザーとしてサポートしています。 ・ダストコントロール事業 屋内の汚れ防止・除去を行うマットやモップ等を、企業や家庭に向けてレンタルするシステムを提供しています。同時に、省エネランプや空気清浄機、浄水器、サニタリー商品等、環境関連商品の充実も図り、お客様の爽やかな環境づくりをサポートしています。 ・ユニフォームサービス事業 機能性とデザイン性に優れたユニフォームのレンタルシステムを提供しています。クリーニングはもちろん、補修等のメンテナンス、予備在庫の管理から入出庫管理まで幅広く対応し、お客様の負担減・効率化に貢献しています。 ・オートライフ事業 オートリース、レンタカー、損害保険代理店を柱に車検・修理工場の併設店舗「エスカルプラザ」も展開。新車・中古車・カー用品の販売等、皆様のカーライフをよりいっそう豊かにする車のトータルサービスを目指します。

食品工場向けユニフォームレンタルシステムガイドへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社サニクリーン


成功事例