株式会社山本製作所 ロゴ株式会社山本製作所ソリューション事業部

最終更新日:2021-06-04 17:23:43.0

  •  

【導入事例_2】発泡スチロール減容機『RE-E2000』

基本情報【導入事例_2】発泡スチロール減容機『RE-E2000』

発泡スチロール減容機『RE-E2000』の導入事例です。

業種:廃棄物処理業者
用途:発泡スチロールの減容

【発泡スチロール減容機事例】他社機更新で水道代ゼロ、電気代は半減

【発泡スチロール減容機事例】他社機更新で水道代ゼロ、電気代は半減 製品画像

発泡スチロール減容機 RE-E2000 導入事例2
■業種:廃棄物処理業者
■用途:発泡スチロールの減容

【お客様の抱えていた課題】
福岡県内にある同社では、小売店・食品工場・事務所等から発生する魚箱や家電緩衝材を中心とした発泡スチロールを、パッカー車で収集・運搬しています。これまでは回収した発泡スチロールを他社製減容機で処理していましたが、老朽化による故障が相次ぎ、期待した能力が出ないという問題を抱えていました。
 
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る

【発泡スチロール減容機事例】繁忙期も社員の残業無しで対応可能に

【発泡スチロール減容機事例】繁忙期も社員の残業無しで対応可能に 製品画像

発泡スチロール減容機 RE-E2000 導入事例1
■業種:廃棄物処理業者
■用途:発泡スチロールの減容

【お客様の抱えていた課題】
宮城県内の大手スーパーから発泡スチロールを回収している同社では、これまで発泡スチロールの減容に、当社製の旧型減容機 RE-1202(時間あたり120kg処理)を使用していましたが、雨天時や繁忙期(盆・年末年始など)はなかなか作業が終わらず、社員の残業で対応していました。
 
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る

大型発泡スチロール減容機 ハイメルター『RE-Eシリーズ』

大型発泡スチロール減容機 ハイメルター『RE-Eシリーズ』 製品画像

大型 発泡スチロール減容機 ハイメルターは、破砕機・ストックタンクを併設することで、大量の発泡スチロールを効率よく「破砕」「貯留」「減容」するシステム減容機です。
破砕された原料は、空気搬送によりストックタンクに貯留されるため、投入作業と減容作業を分けて行うことが可能。
荷受量のムラと作業工数のムラを解消し、業務の平準化を実現します。

時間あたり100・150・200・300kg処理の4機種をラインアップしました。


【特長】
■誰でも簡単・シンプル操作
通常作業はボタンひとつのシンプル操作。

■作業に関わるストレスを軽減
暖機運転時間は15分。作業者をお待たせすることがありません。

■作業環境への配慮
熱源が小さく、発生する臭気が拡散しにくい上に、活性炭吸着方式の脱臭装置を標準装備。破砕ホッパーに吸音材を備え、騒音も大幅に軽減。

■事故を未然に防ぐ安全設計
危険部には手足が届かないように設計。また、カバーが開いた状態では機器が全停止し起動できないようになっています。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【発泡スチロール減容機事例】2系統の減容機導入で電気代を大幅削減

【発泡スチロール減容機事例】2系統の減容機導入で電気代を大幅削減 製品画像

発泡スチロール減容機 RE-E2000 導入事例3
■業種:市場関係
■用途:発泡スチロール(魚箱)の減容
 
【お客様の抱えていた課題】
東シナ海や五島灘など豊かな漁場に恵まれ、四季を通じて多種・多量の水揚げがある長崎県内の魚市場にて、魚市場協会は魚市場の環境整備など運営全般に関わっています。この魚市場では毎日大量の発泡スチロール魚箱が使用され、1日あたり約2,500箱(約450kg)が排出されます。同協会は排出された発泡スチロール魚箱を、2台の他社製減容機(150kg/h)で減容処理していました。

減容機2台の同時運転は、消費電力が増えるとともに基本料金が高くなります。同協会は2台の同時運転を諦め、1台ごとの稼働かつデマンド監視装置を設置することで基本料金を抑えていました。しかしながら、それでもなお高額の電気代がかかり、それが同協会の悩みの種でした。また、発泡スチロールの破砕およびインゴット排出時に発泡スチロールの粉が飛散し、その清掃に多くの手間もかかっていました。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る

取扱会社 【導入事例_2】発泡スチロール減容機『RE-E2000』

株式会社山本製作所 ソリューション事業部

【農業関連機器事業】 山本製作所の穀物乾燥機や各種選別機などのすべての農業機器およびシステムは、生産者の皆さまが一年間かけて作りあげた大切な米・麦・大豆などを丁寧に仕上げ、人にも環境にもやさしい機器・システムです。生産者の良きパートナーとして安全で安心できる食を追求しています。 【環境関連機器事業】 尊い地球環境を保全すること。限りある資源を有効に活用すること。環境保全への取り組みは世界規模の大切なテーマです。 山本製作所は、これまで培ってきた技術を特化、応用し、廃棄物のリサイクル活用を主体とした環境にやさしい製品の開発に取り組んでいます。 【精米加工関連機器事業】 日本の主食である「米」。より豊かで多彩な食のニーズに応える精米加工機器の専門メーカーとして、山本製作所では、お米の安全・安心・おいしいを考え、「玄米から食卓まで」をテーマに、生産者の方々が安心できるお米づくりと、よりおいしく豊かな食の創造に努めています。

【導入事例_2】発泡スチロール減容機『RE-E2000』へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社山本製作所 ソリューション事業部


成功事例