株式会社アイテス ロゴ株式会社アイテス

最終更新日:2023-01-12 17:18:20.0

  •  

ミクロトームによる眼鏡レンズコート層の観察

ミクロトームによる眼鏡レンズコート層の観察

ミクロトームによる眼鏡レンズコート層の観察 製品画像

眼鏡やカメラ等のレンズには様々なコート層が施されています。

眼鏡の場合、プラスチックレンズを保護するハードコートや光の反射を
抑える反射防止コート、紫外線カットするUVコート等、複数のコート層が
施されています。

これらの層は非常に薄い膜を重ねるように施されていますので
その様子を断面から観察してみました。

SEMで観察するとレンズ基材の上にハードコート/多層膜が施されている
様子が観察され、多層膜ではSiO膜とNb膜が交互に積層されている様子が
伺えます。

【概要】
■断面作製方法
・ミクロトームで作製
・フレームから取り外したレンズを小さくカットし埋め込み樹脂に包埋
・その後、ミクロトームにて断面を作製し光学顕微鏡観察、SEM観察、
 EDX分析を実施

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

TEMによる電子部品・材料の解析

TEMによる電子部品・材料の解析 製品画像

TEMは高倍観察のみならず、EDS、EELSによる元素分析、
あるいは電子線回折による結晶構造、面方位、格子定数等の
解析を行う事ができます。 (詳細を見る

CCDカメラモジュールの断面加工観察

CCDカメラモジュールの断面加工観察 製品画像

CCDカメラモジュールは、小さな筐体の中にセンサや制御素子、AF駆動機構など
電子技術と機械技術を融合した複雑な構造で構成されています。

また材料も金属、ガラス、樹脂など多数使用されており、断面作製は困難な
部類となります。

当社では、高い技術で、このような難易度の高い試料の断面も作製できます。

【CCDカメラモジュール断面】
■小さな筐体の中に複数のレンズやフィルターが内蔵
■AF機能を有する製品では焦点調整の機構や制御素子なども内蔵されている

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ミクロトームによる断面作製

ミクロトームによる断面作製 製品画像

株式会社アイテスでは、ミクロトームによる断面作製を行っています。

「ミクロトーム」は、ガラスやダイヤモンドのナイフで試料を薄くスライスして
TEMやSEM、OMやLM用の断面観察試料を作製する装置です。

硬い材料は苦手ですが、フィルムなど、柔らかい材料の断面作製に適しています。

【断面観察事例】
■液晶偏光板
■アルミ缶
■テレフォンカード
■携帯電話のケース
■フレキシブルケーブル
■ヨーグルトの蓋

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【資料】卓上型SEM(電子顕微鏡)によるネオジム磁石の断面観察

【資料】卓上型SEM(電子顕微鏡)によるネオジム磁石の断面観察 製品画像

当資料では、卓上型SEM(電子顕微鏡)によるネオジム磁石の断面観察に
ついてご紹介しています。

ネオジム磁石など磁性を帯びた試料は、着磁状態でSEM観察はできませんが、
脱磁処理を施すことで、SEM観察や元素分析を行うことが出来ます。

ぜひ、ご一読ください。

【掲載内容】
■ネオジム磁石の脱磁とSEMによる断面観察(日立ハイテク社製TM3030Plus)
・脱磁処理(磁石は、着磁状態でのSEM観察が不可能なため、脱磁を実施)
・断面観察
・EDXによる元素分析

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
 (詳細を見る

【資料】断面作製方法

【資料】断面作製方法 製品画像

当資料は、断面作製方法についてご紹介しています。

観察、分析・解析を行う上で断面作製を行う場合がありますが、目的や材質、
構造に見合った方法を選択、或いは組み合わせて加工することで信頼度の
高い結果を得ることが可能です。

機械的加工では、「機械研磨」「ミクロトーム」。イオンビーム加工では
「FIB」「イオンポリッシャー(CP)」などの主な断面作製方法などを掲載。

ぜひ、ご一読ください。

【掲載内容】
■主な断面作製方法
■加工条件
■メリット&デメリット

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

EDX分析時の加速電圧の違いによる変化

EDX分析時の加速電圧の違いによる変化 製品画像

EDX分析を行う際には元素の検出感度を上げる為に高い加速電圧で分析を
行っている方も多いのではないでしょうか?

しかし目的によっては必ずしも高加速電圧での分析が良いとは限りません。

白色LEDは青色LEDに黄色の蛍光体(粉体)を組み合わせて白色光を発生
させており、今回、この蛍光体について加速電圧を変え面分析を行うと、
どのような違いがあるのか確認しました。

ぜひ、ご一読ください。

【掲載内容】
■テスト試料(LED蛍光体)
■加速電圧の違いによる面分析像
■モンテカルロシミュレーションによる電子線散乱領域からの考察

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

塗膜の観察

塗膜の観察 製品画像

自動車、携帯電話等、様々な製品で使用されている塗膜の観察、分析例を
ご紹介します。

「トリプルイオンポリッシャー(CP)」は、硬・軟材料の共存する試料であっても、
ダメージのない加工ができ、「ミクロトーム」は、断面作製のみならず、
平面傾斜切削も可能。

この他、「卓上斜め切削機」は、表面情報として元の厚みの6~300倍の
サンプル面を取り出すことが可能で、「卓上型SEM(電子顕微鏡)」は、低真空下
での観察が可能なモード(帯電軽減)があり、揮発成分が出る試料の観察や
元素分析ができます。

【プラスチック皮膜(携帯電話のケース)の観察】
■トリプルイオンポリッシャー(CP)
■ミクロトーム
■卓上斜め切削機
■卓上型SEM(電子顕微鏡)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ラミネートフィルムのフィッシュアイ分析事例

ラミネートフィルムのフィッシュアイ分析事例 製品画像

ラミネートフィルムのフィッシュアイ分析事例についてご紹介いたします。

詰め替えシャンプー等の容器として用いられる多層ラミネートフィルム中に
異物のような部分が見られました。
拡大観察すると直径数十μm程度で、フィッシュアイのように見えます。

原因解明のため、断面観察を行いました。断面作製手法は多種ありますが、
広範囲の観察可能な機械研磨法を実施しました。

【事例概要】
■背景:多層ラミネートフィルム中に異物のように見える部分を発見
■目的:原因解明のため、断面観察を行った
■断面作製手法:広範囲の観察可能な機械研磨法を実施

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ラミネートフィルム異物分析事例

ラミネートフィルム異物分析事例 製品画像

当社が行った、ラミネートフィルムの異物分析事例についてご紹介します。

ラミネートフィルムを裏面側より確認すると黒い異物が確認されたため、
この黒色異物について発生層の特定や成分分析を行いました。

最初に解析の目的に応じて手法を検討致します。
今回は異物の位置と異物の成分に着目し、異物部の断面作製を行い
元素分析を実施する方針となりました。

【事例概要】
■ラミネートフィルムを裏面側より確認すると黒い異物が確認された
■黒色異物について発生層の特定や成分分析を行った
■異物部の断面作製を行い元素分析を実施した

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【資料集】LCDパネル解析資料集

【資料集】LCDパネル解析資料集 製品画像

LCD解析でお困りのあなたに、
私たちアイテスが解決のお手伝いをします!

構造解析:
 刻々と進化するFPD製品・先端技術が組み込まれた製品に対して、
 特性・構造上の潜在的問題点がないかを評価しご報告します。
不良解析:
 増え続ける海外製造品の製造不良に対して、
 最短ルートでアプローチ・原因究明いたします。
信頼性試験:
 お客様の目的・必要性に応じて、豊富なノウハウにより
 最適な信頼性試験手法・条件のご提案を行います。

【掲載内容】
■ 知ってた?知らなかった?ディスプレイとは?
■ パネル解析事例
■ もっと教えて!アイテスのLCD解析
■ アイテスではこんな解析ができます! (詳細を見る

【資料】ミクロトームは刃(ナイフ)が命

【資料】ミクロトームは刃(ナイフ)が命 製品画像

当資料では、ミクロトーム及びナイフについて、断面観察事例を交えて
ご紹介しております。

「ミクロトーム」はTEMやSEM、OM用の断面観察試料を作製する装置で
試料の切削にガラスナイフやダイヤモンドナイフを使用。
ガラスナイフは主に試料の調整(トリミング)に、ダイヤモンドナイフは
仕上げに使います。

断面観察において、断面の作製はフレキシブルケーブルの金めっき端子部で
実施しました。ぜひご一読ください。

【掲載内容】
■装置及びナイフ
■断面観察事例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 ミクロトームによる眼鏡レンズコート層の観察

株式会社アイテス

【解析・信頼性評価事業】  ■電子部品各種データ収集から故障解析までの解析・評価  ■研究開発・製造における原材料評価および特性評価 【検査装置開発事業】  ■太陽光パネル検査・測定器の開発・販売 【電子機器修理事業】  ■産業用機器およびパソコンの修理 【ウェハー加工事業】  ■ウェハー加工サービスおよび販売

ミクロトームによる眼鏡レンズコート層の観察へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社アイテス


成功事例