株式会社ジャロック ロゴ株式会社ジャロック

最終更新日:2024-01-16 17:21:08.0

  •  
  • カタログ発行日:2017/08/25

【安全機器】ドックロック(車両拘束システム)カタログ

基本情報【安全機器】ドックロック(車両拘束システム)カタログ

ドックエリアの安全確保、積み込み作業の事故防止・時間短縮に

トラックバース(駐車エリア)とドックエリア(建屋の中)が相互の視点で安全性を確認できる、車両拘束ソリューション「DOK-LOK(ドックロック)」。
拘束機器を通じて信号が点灯。分かりやすい目視ライト(信号機ライト)と危険時に警報音が鳴る機能が標準搭載されており、積み込みエリアにおける安全性と作業性を格段に向上させます。

カタログでは導入のメリットや拘束機器の種類について掲載しています。
詳細は以下よりご覧のうえ、お問い合わせください。

【荷積みの際の事故防止に】ドックロック(車両拘束システム)

【荷積みの際の事故防止に】ドックロック(車両拘束システム) 製品画像

独自のセンサーを通じてトラックバース(駐車エリア)とドックエリア(建屋の中)が相互の視点で安全性を確認できる車両拘束機器です。
分かりやすい目視ライト(信号機ライト)により、作業者の事故リスク軽減と、スピーディな積み込み作業を可能にします。

【特長】
■積み込みエリア進入の際、拘束機器を通じて信号が点灯
■車輪・リアバンパーを拘束具が掴み荷積み中の誤発進を防止
■危険時には警報音で知らせ、作業者の事故リスク軽減

2024年問題による業務時間の短縮・納期圧迫の解消にも貢献できます。
詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。 (詳細を見る

【トラック積み込み段差解消】エアー式ドックレベラー

【トラック積み込み段差解消】エアー式ドックレベラー 製品画像

エアー式ドックレベラーはプラットフォームとトラックの荷台との段差解消に利用されます。
電動モーターでエアーバッグにエアーを充填してデッキボードを上げ下げするシンプル構造です。

油圧式と比べ故障が少ないため、マルチテナント型物流センターに最適です。

【特長】
■リフティングシステム:タワー式エアーバッグは、パンクしにくく耐久性に優れています
■メンテナンスコスト削減:油圧式に比べ故障しにくくメンテナンスコストを削減できます
■構造的な信頼性:簡単なボタン操作、シンプルな構造設計で操作ミスや作業中の事故を防ぎます

★関連製品との連動でさらに安全に
関連製品の「ドックロック(車両拘束装置)」と連携することで、
双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。

※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。 (詳細を見る

【トラック積み込み段差解消】油圧式ドックレベラー

【トラック積み込み段差解消】油圧式ドックレベラー 製品画像

ドックレベラーは、搬出入戸口(ドック)の床とトラックの間にできる段差と隙間を解消する装置です。
油圧システムでレベラーが昇降し、リップの開閉を行っています。

独自設計により、他社製品と比べてドックレベラーとトラック間の移動の際のがたつきや衝撃が少なく、
平面走行時と同じような入出庫作業が可能です。

【特長】
■油圧システムで昇降する最もオーソドックスなレベラー
■アメリカ工業規格「ANSI」認証の壊れにくい構造
■ボタンのみのシンプル操作でミスを防止

★関連製品との連動でさらに安全に
関連製品の「ドックロック(車両拘束装置)」と連携することで、
双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。

※詳細はカタログ・図面をご覧いただいたうえで、お問い合わせください。 (詳細を見る

【倉庫や工場の搬入口の防風・防塵対策に】ドックシェルター

【倉庫や工場の搬入口の防風・防塵対策に】ドックシェルター 製品画像

ドックシェルターとは、倉庫や工場の搬入口と、トラックやコンテナーとを隙間無く密着させます。
屋外と屋内の空気の流出入を防ぎ、室温を一定に保つのに役立ちます。

トラックの複雑な形状を柔らかく吸収する素材を使用しており、非常に密着性が高い製品です。
また、雨風・埃・害虫の侵入もカットできますので、クリーンな環境を必要とする場所に最適です。
 
【特長】
■業界で唯一の耐摩耗性の生地(Durathon(TM))を使用
■空気の漏れを防止、空調の稼働電力経費を節減
■後付け可能

★関連製品との連動でさらに安全に
関連製品の「ドックロック(車両拘束装置)」と連携することで、
双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。

※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。 (詳細を見る

【倉庫運営者様必見!】2024年問題のお悩み対策はジャロックで!

【倉庫運営者様必見!】2024年問題のお悩み対策はジャロックで! 製品画像

2024年4月以降、トラックドライバーの働き方改革(いわゆる2024年問題)によって、
今までの納期では届けられない荷物が出るなど物流業界で大きな影響が懸念されます。

納期遅延の解消のため、これからは倉庫側とドライバー側ではっきりと分業をし、
荷積み・荷下ろし作業は倉庫側で行うようになっていくと予想されています。
ジャロックでは、以下のような効率的なソリューションをご提案いたします。

■Jスロープ    :荷積み・荷下ろし時の作業時間を改善
■シャトルランナー:半自動化システムで入出荷時間を短縮
■オートムーバー :倉庫の完全自動化で入出荷時間の削減
■BYDローリフト :庫内での移動時間を短縮し、人手不足をカバー
■ドックシステム :ドックバースとドックエリアで作業中の事故防止に

2024年問題に関するお悩み解決はジャロックにお任せください!

詳しくは以下の解説動画をご覧ください。(所要時間:3分)
※製品の詳細は各カタログをダウンロードしてください。 (詳細を見る

【ドック回りや庫内の安全対策に】ドックガーディアン

【ドック回りや庫内の安全対策に】ドックガーディアン 製品画像

トラックバース(駐車エリア)とドックエリア(建屋の中)の間に頑強な柵を設けることで、フォークのドック下転落や歩行者との接触を防止する安全バリアシステムです。

【特長】
■庫内の安全対策、従業員の事故防止に
■最大3万ポンド (約13トン)の衝撃荷重に対応
■用途や使用スペースに合わせたレイアウトが可能

★関連製品との連動でさらに安全に
関連製品の「ドックロック(車両拘束装置)」と連携することで、双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。
詳しくはカタログをダウンロード、またはお問い合わせください。 (詳細を見る

【トラック積み込み段差解消】機械式ドックレベラー

【トラック積み込み段差解消】機械式ドックレベラー 製品画像

4本のバネからなる独自のスプリング機構を搭載したドックレベラーです。
作業者が手動でチェーンを引っ張りスプリングのロックを解除し、操作を行います。

【特長】
■非電源で使用可能
■米国工業規格ANSIの認証を取得した堅牢な構造
■手動式のため、停電時でも使用可能

★関連製品との連動でさらに安全に
関連製品の「ドックロック(車両拘束装置)」と連携することで、
双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。

※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。 (詳細を見る

取扱会社 【安全機器】ドックロック(車両拘束システム)カタログ

株式会社ジャロック

【取扱い製品群】 ・保管機器・・・業務用ラック ・荷役機器・・・業務用搬送機器 ・昇降装置・・・垂直搬送機、リフト、スロープ、ドックレベラー ・作業環境改善・・・大型ファン、業務改善ツール、NICO ■関連会社 株式会社 ジャロックエンジニアリングサービス  ・物流システムラインのレイアウト、企画・開発・設計・販売  ・物流システム機器の企画・開発・設計及びメンテナンス  ・自動省力化精密機器の企画・開発・設計及びメンテナンス  ・照明設備と電気設備の企画・開発・設計・販売  ・製造・物流現場における原価低減改善活動支援 株式会社コネクシオ  ・物流マッチングサービスサイト「物流SOS」の企画・開発・運営 ジャロックホールディングス株式会社  ・Ai、テクノロジー事業及びそのコンサルティング業務  ・ソフトウェア事業及びそのコンサルティング ジャロックテクニカルトレーニングセンター(JTTC)  ・ジャロックの商品見学、体感 南京ジャロック有限公司  ・各種工業製品、システム機器等の設計・製造  ・物流システム機器の中国国内販売及びメンテナンス

【安全機器】ドックロック(車両拘束システム)カタログへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ジャロック


成功事例