• カセット式コンセント G001【スリムな後付けコンセント】 製品画像

    カセット式コンセント G001【スリムな後付けコンセント】

    PR厚み25mmで簡単取付!スリムな後付けコンセント。独自開発の施工方法で…

    コンパクトで簡単取付『カセット式コンセント G001』 ■POINT-1 コンパクト設計で厚み僅か25ミリ。ケースは高級感のあるアルミ押出成型。 隠したい、魅せたい、両方叶えます。 コンセントは【電源/USB-A/USB-C/LAN/HDMI】からお好きな組み合わせをお選びください。 ■POINT-2 最大の特長!本品はPSE製品区分において「延長コード」なので、取付けた家具の...

    • 2aebb3679f84005297806db252964c0e.jpg
    • 20e6e73d12c3bf8f647709f84f1488af.jpg
    • G001-2.png
    • 4.png
    • G002-2.jpg
    • G002-3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社石黒製作所

  • BACHMANN コンセント『YOFFICE』 製品画像

    BACHMANN コンセント『YOFFICE』

    PR存在感あるデザインと、インテリアに合わせて選べるカラーバリエーション!

    BACHMANNは、欧州では高級コンセントのブランドとして、 広く認知されています。『YOFFICE』は、存在感あるデザインと、 インテリアに合わせて選べるカラーバリエーションが魅力。 外装に樹脂を使用したエコノミープライスアイテムです。 クランプ固定方式を採用しており、付属の六角レンチで簡単に 取り外しが可能。厚さ10~40mmまで対応しています。 【カラーバリエーション】 ...

    • YOFFICE2.jpg
    • YOFFICE3.jpg
    • YOFFICE4.jpg
    • YOFFICE5.jpg
    • YOFFICE6.png
    • YOFFICE.jpg
    • YOFFICE8.jpg
    • YOFFICE9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社石黒製作所

  • 【基礎知識】再エネ電源主力化に向けた「FIP制度」とは? 製品画像

    【基礎知識】再エネ電源主力化に向けた「FIP制度」とは?

    再エネの主力電源化早期実現に向けた大きな一歩!「FIT制度」との違いな…

    多くの方々がご存じかとは思いますが、2012年、再エネ導入を促すための 施策として「FIT制度」が設けられました。 FIT制度(再生可能エネルギーの固定買取制度)とは、太陽光、風力、水力、 地熱、バイオマスの再生可能エネルギー源を用いて発電された電気を、国が 定める価格で一定期間電気事業者が買い取ることを義務付ける制度です。 この制度により再エネ導入が急速に加速しましたが、この先...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホールエナジー

  • 【資料】再エネ調達のための小売電力会社選び方ガイド 製品画像

    【資料】再エネ調達のための小売電力会社選び方ガイド

    小売電会社からの再エネ調達!電力会社の選定方法について掲載

    当資料では、「再エネ調達のための小売電力会社選び方」をご紹介いたします。 「GHG排出量の定義」をはじめ、スコープ2を削減するためには、 GHG排出を伴わない電源(再生可能エネルギー)の構成比率を拡大する 必要がある「Scope2/GHG排出削減オプション」を掲載。 また、環境価値を有した電源なのか、切り離された環境価値を化石電源に 後付けしている...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホールエナジー

  • 【基礎知識】日本の風力発電の今後について 製品画像

    【基礎知識】日本の風力発電の今後について

    風のエネルギーを電気に変換!洋上風力発電の可能性や、日本においてのポテ…

    が行われています。 特に、一般の需要家でも設備が比較的簡単に導入できる太陽光発電の導入は 増えています。 その一方で風力発電も2030年のエネルギーの姿を示したエネルギーミックスの 電源構成においては重要な位置を占めています。 今回はそんな風力発電の今後の在り方について考えていきます。 【掲載内容】 ■はじめに ■風力発電とは ■洋上風力発電の可能性 ■日本にお...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホールエナジー

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR