• 【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』 製品画像

    【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』

    PR【CSPI EXPOに出展します】鉄筋コンクリートや岩石を効率よく切断…

    ドイツ・KEMROC社製『KDSシリーズ』は、油圧ショベルに装着することで 鉄・岩石・コンクリートなどの切断が行えるアタッチメント製品です。 ダイヤモンドチップを使用した刃で高い切断能力を実現しており、 鉄筋コンクリートやガラス繊維強化樹脂といった素材にも対応。 これまでワイヤーソーなどを使用して行なっていた切断作業の “機械化”が図れ、現場負担の削減に貢献します。 【特長】 ■2t~25t...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社れんたま【KEMROC】

  • カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ソーラーパネルヒーター 製品画像

    ソーラーパネルヒーター

    全面発熱するフィルムヒータ搭載!低温になったフレームを加熱し、下部で排…

    当社で取り扱っております、「ソーラーパネルヒーター」を ご紹介いたします。 L字型ガルバリウム鋼板(t0.35)の内面にフィルムヒーターを装着し、 PV下部のフレームに断熱材を兼ねる両面テープ(屋外用)で接着。 パネル表面側は防水テープで段差を埋めるようにカバーします。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メイジ

  • 吹雪や吹きだまりの道路交通障害に『TSK防雪柵』 製品画像

    吹雪や吹きだまりの道路交通障害に『TSK防雪柵』

    積雪地それぞれの自然条件を考慮し防雪柵を開発!各種防雪柵をご用意してお…

    【ラインアップ(一部)】 ■吹払式防雪柵 TBG/TBH型(自立型)  ・ともに防雪板を水平にできるため、無雪期における視界を確保 ■吹払式防雪柵 TBM型(巻上型)  ・無雪期には、本体に装着された巻上げ用ワイヤロープを使用して、  防雪板を上部に収納可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 【防雪対策】防雪フード 製品画像

    【防雪対策】防雪フード

    室外ユニットの吸込口及び吹出口への雪の侵入を抑え、各部を雪害から守りま…

    きたい場合に、 吹出口から出る排熱風の影響が出ないよう、狭い空間での風向変更ガイド としても用いられます。 【特長】 ■現場状況に応じて、吹出口の向きや開口高さの変更を承る ■フードを装着する事によって、吹出口の騒音が反射によって特定方向だけ  大きくなる事を防ぐため、吸音材を内側に貼るオプションもご用意 ■害鳥や害虫を防ぐため、防鳥網や防虫網のオプションもご用意 ※詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エンバーアンテック

  • 【導入事例】ファブリックヒーターによる氷柱対策事例 製品画像

    【導入事例】ファブリックヒーターによる氷柱対策事例

    トンネル内ツララ対策!薄くて、軽量なファブリックヒーターならではの使用…

    ブリックヒーター」による氷柱対策事例についてご紹介します。 NEXCO中日本と共同開発で融雪製品を開発しており、 その中のトンネル内ツララ対策の評価です。 融水排水管のツララも、下部に装着したファブリックヒーターの温かい 上昇空気で全体のツララ発生を防ぐことが確認できております。 薄くて、軽量なファブリックヒーターならではの使用方法です。 【事例】 ■導入製品:ファブ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Fabtech 本社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR