• 国産・オーダーメイド小型水車! 小水力発電向けクロスフロー水車 製品画像

    国産・オーダーメイド小型水車! 小水力発電向けクロスフロー水車

    PR完全なオーダーメイド品の水車を低価格でご提供!現場の落差と流量に応じて…

    弊社の小水力発電向けクロスフロー水車は、 流量調整機構(ガイドベーン)を備えており、 シンプルな構造で安定的な発電ができ、メンテナンスが容易です。 流量と有効落差に応じて、水車の寸法(直径、幅)を決定します。 その後実機を製作し、現地と同様の水理環境にて試運転を行い、発電性能を確認します。 弊社では、小水力発電装置の開発に特化した水槽を保有しております。 水流発生装置として55kwポンプを最大...

    • キャプチャ.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社海洋開発技術研究所

  • よくわかる導入事例進呈!薬品不使用でスケール除去!水処理装置 製品画像

    よくわかる導入事例進呈!薬品不使用でスケール除去!水処理装置

    PRISO14001やSDGsに貢献!既存配管に簡単設置。無注薬でメンテナ…

    昨今の企業活動において環境保護は常に考えなければならない重要な問題です。 特にSDGsでは持続可能な開発目標として水質資源の管理・資源利用効率向上等が掲げられており、 私達の生活に欠かせない『水』を今後どのように活用していくかが問われる時代となっています。 当社が提案する水処理装置「スケールウォッチャー」は 薬剤を使わないスケール処理でメンテナンス工数軽減、配管設備の延命や生活環境の改...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ビー・テップ

  • 制震装置『MER SYSTEM クロスタイプ』 製品画像

    制震装置『MER SYSTEM クロスタイプ』

    備えることは、守ること。制震とサスペンションのプロフェッショナルが創り…

    『MER SYSTEM クロスタイプ』は、Made in Japanの技術力と品質管理で 安心をお届けする制震装置です。 木造建築は築年数と工法がそれぞれ異なり、特長があります。これら全ての 木造建築に設置可能となり、最大限の効果を発揮することができます。 また、限界耐力計算を行い効果的な配置計画と数値管理を実行。 制震装置の効果をデータにてご確認いただき更なる安心のご提供に ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本制震システム株式会社

  • 初めての施工でも簡単・安心できる制振装置『ダイなコンティ』とは? 製品画像

    初めての施工でも簡単・安心できる制振装置『ダイなコンティ』とは?

    初めて扱う制振金物。施工箇所に不安はありませんか?弊社では、1棟ごとに…

    【こんな不安ゴトありませんか?】 ■マニュアルを熟読し、施工箇所を自分で決めないといけない… ■マニュアルと違う箇所に施工してしまったら… ■工期を間に合わせるために急いで設置しないといけない… など 弊社の『ダイナコンティ』であれば、施工箇所に迷いません! 新築の場合、一級建築士が1棟ごと図面を基に、取付配置図を作成しております。リフォームの場合は、施工箇所推奨図をお出し可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーディーエム

  • 制震装置 弾塑性制震ダンパー『EQガード』 製品画像

    制震装置 弾塑性制震ダンパー『EQガード』

    繰り返す地震に変わらない制震力を発揮! 鉄の特性を活かした弾塑性ダンパ…

    EQガードは国土交通大臣認定壁倍率2.8倍を取得した制震ダンパーです。 鉄の持つ弾塑性の能力を活かし、3つの部材により地震のエネルギーを効率的に吸収。 繰り返される地震にも変わらない制震能力を発揮します。 【特徴】 ●軸組変形時に鋼板ダンパー部が変形することで地震エネルギーを吸収する制震装置です。 ●国土交通大臣認定を取得しており、壁倍率2.8倍の耐力壁として使用できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 富士工業株式会社 東京本社

  • 【資料】1000T プレスの防振性能改善事例 製品画像

    【資料】1000T プレスの防振性能改善事例

    既設防振装置の入替によるプレス機の大幅な防振性能の改善が確認された事例…

    当資料では、新規導入時に他方式の防振装置を有する1000T プレスに 起因する振動伝播により、近隣住民からのクレームが発生したため、 防振性能の向上を目的に導入された事例(2017年実施)をご紹介しています。 対象プレス仕様や提案防振仕様、敷地境界の測定結果をまとめた表や プレス振幅計算結果、振動レベル測定結果をまとめた図などを掲載。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ゲルブ・ジャパン株式会社

  • 油圧式制震ダンパ/ハイビルダム【風揺れにも対応するオイルダンパ】 製品画像

    油圧式制震ダンパ/ハイビルダム【風揺れにも対応するオイルダンパ】

    建物の揺れを抑えて安全性と居住性を高める油圧式制震装置

    ハイビルダムは油の流体抵抗を利用して減衰力を発生させ、建物の揺れを吸収するパッシブ型油圧式制震ダンパです。大地震から風揺れまで幅広い範囲で効果を発揮するハイビルダムは超高層建物から低層建物までさまざまな建物に採用され、耐震性・居住性の向上に貢献しています。 【特長】 ○減衰力と速度の関係をバイリニア型とし、大地震時に建物躯体に  過大な荷重が作用することを防止 ○地震等の周波数および温...

    • pic-01.jpg
    • fig-index-01.jpg

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • “重たい・大きい”制震金物の施工や設置で苦労されていませんか? 製品画像

    “重たい・大きい”制震金物の施工や設置で苦労されていませんか?

    施工も1人でOK!震度7クラス対応のコンパクト&軽量ボディの木造建物制…

    【こんなお困り事ありませんか?】 ■数人がかりで、制振金物を施工している… ■施工に数日かかっている… ■施工するために、建材を加工しなくてはいけない… ■製品の組み立てが大変… など 弊社の『ダイナコンティ』はお1人で施工完了!1体 約2.5kgなので片手で持てる重量です。 約35cm四方程度のスペースがあれば、専用ビス(20本)で施工するだけでOK。現場での組立作業も不要で、新...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーディーエム

  • 木造住宅用制震システム「TRCダンパー」 製品画像

    木造住宅用制震システム「TRCダンパー」

    自動車用防振ゴムにおいて世界シェアNo.1を誇る住友理工のゴム配合技術…

    【TRCダンパーの仕組み】 地震対策は、主に「耐震」「免震」「制震」の3種類があります。「制震」とは建物の中に制震装置を設置し、地震エネルギーを吸収して揺れを低減する対策です。「耐震」よりも強く、「免震」よりも手軽に地震対策が可能になる、それが「制震」です。 ○新築時、壁倍率1.3を取得! 耐力壁として壁量へのカウントが可能!(認定番号:FRM-0372) ※認定取得製品:TRC-30...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社尾関

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR