• 止水工法 製品画像

    止水工法

    内側・外側二重にすることも可能!「TSKJ工法」や「可とうジョイントエ…

    当社の『止水工法』をご紹介します。 「モルタル工法」は、製品ジョイント部の目地部にモルタルを充填する 簡易的工法。内側・外側二重にすることも可能です。 他に「ブチルゴム工法」や「水膨潤ゴム工法」などの工法があり、 用途に合わせて選択することができます。 【工法...

    • 2022-07-04_11h44_58.png
    • 2022-07-04_11h45_02.png
    • 2022-07-04_11h45_05.png
    • 2022-07-04_11h45_09.png
    • 2022-07-04_11h45_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 可とうジョイントゴム工法 製品画像

    可とうジョイントゴム工法

    補強芯材部で損傷を最小限に止めることが可能!耐水圧性が向上し製品の軽量…

    【その他の特長】 ■可とうジョイント工法(改修工法) ・基材であるポリマーに耐候性のよいクロロプレンゴム又はエチレンプロピレンゴムを使用 ・既存のコンクリート構造物において、目地部の躯体表面に伸縮ゴムをアンカーボルトと  押さえ板にて押さえつけ固定する、後施工タイプの止水可とう継手 ■サンタックゴム止水板 ・プレキャストと現場打ち部の継ぎ手に用いる追従性と止水性に富ん...

    • 2022-07-04_11h23_53.png
    • 2022-07-04_11h24_12.png
    • 2022-07-04_11h24_40.png
    • 2022-07-04_11h24_45.png
    • 2022-07-04_11h24_49.png
    • 2022-07-04_11h25_10.png
    • 2022-07-04_11h25_17.png
    • 2022-07-04_11h25_24.png
    • 2022-07-04_11h25_34.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • タフジェイ 製品画像

    タフジェイ

    地震時レベル2の検討において最大5mmの引き抜きを許容!斜切り接続部に…

    ・蛇行などを防ぐ ■地震時:地盤変形 ・地盤変位に応答し、管路全体に生じる変位をタフジェイによる各々のボルト連結部が伸縮、吸収 ・要求性能の地震動を受けた場合もボルトが健全な状態であり、大きな目地開きや段差が生じず  管路機能を確保することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • 2022-07-04_11h34_07.png
    • 2022-07-04_11h34_21.png
    • 2022-07-04_11h34_26.png
    • 2022-07-04_11h34_30.png
    • 2022-07-04_11h34_36.png
    • 2022-07-04_11h35_06.png
    • 2022-07-04_11h35_24.png
    • 2022-07-04_11h35_30.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg