• 【地震・津波・高潮対策】直立浮上式防波堤 製品画像

    【地震・津波・高潮対策】直立浮上式防波堤

    津波や高波の来襲時に上部鋼管が数分程度で浮上!新しい防災技術として活用…

    『直立浮上式防波堤』とは、津波や高波が発生した時に速やかに海底から 浮上し、人や港を災害から守るための新しい防波堤です。 平常時は海底中に格納されていることから、航行船舶や海水の流れを 阻害することありません。 国土交通省中部地方整備局、(独)港湾空港技術研究所、当社を含めた 民間グループで共同技術開発を行い、大規模水理模型実験や実海域実証実験等 での技術検証を重ね、和歌山県下...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 減災、国土強靭化対策 災害の停電にも対応し、安心・安全を届ける 製品画像

    減災、国土強靭化対策 災害の停電にも対応し、安心・安全を届ける

    防災・減災、国土強靭化対策  重要インフラの強靭化のための緊急対策 …

    全天候型 リチウムイオン電池式 無停電電源装置 LioUPS3 寸断されていた東北沿岸部の道路網もほぼ復旧した。物流や人の移動を支える道路情報表示や道路・トンネル照明をはじめ、減災まちづくり製品事業を展開する星和電機。 「災害を予測して防ぐことは困難で、災害のリスクを極力少なくする減災が主流となりつつあります。昨年は、大規模な停電がありましたが、避難誘導灯は緊急時にこそ必要。停電で表示...

    メーカー・取り扱い企業: 星和電機株式会社

  • 【企業が考える】BCP対策について 製品画像

    【企業が考える】BCP対策について

    「会社として用意すべき防災アイテム」や「アイテム紹介」などを掲載!

    当ページではBCP対策について解説しています。 BCPとは、事業継続計画のことです。 地震、水害などの自然災害、テロ、システム障害等の危機的災害に 遭遇した時、損害を最小限に抑え、1日でも早く、今までの事業を早期復旧、 継続できるように計画をしておくことです。 【掲載内容】 ■BCP対策とは ■南海トラフ、津波の対策は必要 ■会社として用意すべき防災アイテムとは ■ア...

    メーカー・取り扱い企業: 野口酸素株式会社

  • 安否確認サービス2 活用例 製品画像

    安否確認サービス2 活用例

    社内・社外への連絡や懇親会等の出欠確認など!安否確認サービスの活用例を…

    トヨクモで取り扱う「安否確認サービス2」の活用例をご紹介します。 災害時は、地震・津波・特別警報に連動して安否確認メールを送信。 ID・パスワード不要で安否状況の回答が可能なほか、回答された内容は リアルタイムで自動集計されるので、各管理者がいつでも最新の状況を 確認できます。 その他、パンデミック流行時の注意喚起やクールビズ期間の案内にも ご利用いただけます。 【活用例...

    メーカー・取り扱い企業: トヨクモ株式会社

  • 大規模災害に備えた災害危機管理能力向上の支援 製品画像

    大規模災害に備えた災害危機管理能力向上の支援

    被害の最小化を図るための防災計画の作成、対策の検討、訓練の企画・運営等…

    近年の大規模災害では、従来の防災計画では想定できていなかった事態や、 想定をはるかに超えた規模となり、対応が不十分となった事態が多く 発生しました。 当社では、大規模災害(地震、津波、高潮、洪水、豪雨、土砂災害等)に備え、 危機管理計画・マニュアルの作成、防災訓練(演習)の企画・運営等を 行うことで、組織や個人の災害危機管理能力の向上を支援します。 【支援メニュー】 ■災害危...

    メーカー・取り扱い企業: いであ株式会社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg