• 不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤  とめ太郎(R) 製品画像

    不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤 とめ太郎(R)

    PR様々な止水・漏水対策に! 様々な漏水問題を解決する多用途パテ剤!

    とめ太郎は環境に配慮したポリオレフィン系漏水予防・漏水補修用止水パテ剤です。 樹脂・ゴムや金属、コンクリートに至るまでしっかり密着し、流水にも対応可能な多用途パテ剤。 耐塩性・耐酸/アルカリも有し、また開封後も継続使用可能で、暗所であれば長期間の保管にも好適。 ◎ R2.6 発布 『 建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン』 ◎【再生可能エネルギー構築 / 浸水対策・耐水化】 ...

    メーカー・取り扱い企業: EPJ株式会社

  • ボックスカルバート 耐震ジョイントシール材 製品画像

    ボックスカルバート 耐震ジョイントシール材

    ボックスカルバート 耐震ジョイントシール材

    ボックスカルバートの継手部差し口に装着する特殊ゴムリング『耐震ジョイントシール材』のご案内です。 【特長】 ・軟質ゴムが主体なので挿入施工性も良好です。 ・DCJゴムリングは特殊軟質ゴム(EPDM)を基材とし外側を硬質ゴム(EPDM)で覆う2層構造のため直角コーナーにも追従し、圧縮復元性、耐摩耗性にも優れ、高い止水性を発揮します。 ※その他機能や詳細については、カタログダウ...

    メーカー・取り扱い企業: 早川ゴム株式会社

  • 泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース』 製品画像

    泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース』

    より優れた性能を発揮!従来の掘削添加材の諸問題を解決する掘削添加材

    『デイドエース』は、泥土圧推進工法において掘削土砂を塑性流動化させ排土を スムーズに行わせるための材料です。 高い粘性と止水性を有した当製品は、使用量の低減が図れ、作業環境が向上。 有害物質を含まず、また工場生産のため、品質が安定しています。 【特長】 ■高い粘性と止水性 ■工場生産のため、品質が安定している ■使用量の低減が図れる ■作業環境が向上 ■有害物質を含まない...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

  • 2液性固結型可塑材『ゲルパック』 製品画像

    2液性固結型可塑材『ゲルパック』

    優れた摩擦減少効果!管体周囲で止水効果を発揮する2液性固結型滑材

    『ゲルパック』は、2液がノズル先端で反応してゲル状になる2液性固結型の可塑材です。 当製品は、摩擦減少効果が大きく、管体周囲で止水効果を発揮します。 地盤地下防止剤としても使用可能。容積安定性が高く地中への散逸がありません。 年間を通じてゲルタイムを30秒~40秒に設定してあるため施工計画が立てやすく、 また、ゲルタイムの延びによる使用ロスが減少します。 【特長】 ■摩擦減...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

  • 水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』 製品画像

    水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』

    水中で接着硬化する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルを使用し、人力施工で下水…

    防食性を有する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルをコンクリート構造物に塗布し、止水(接着補強型止水工)、防食(塗布型ライニング工) 、補強(補強ライニング工)、マンホールの耐震補強を行う、機械を使用しない人力施工による工法です。 それぞれ目的別に下地処理方法や積層過程に多少の違いはありますが、いずれも水中でも接着して硬化する性質を持っているクリスタルライニング材を使用する工法です。 【用途】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 道路用製品『クリーン側溝』 製品画像

    道路用製品『クリーン側溝』

    流水部をハート型にし、流速をアップさせたごみの堆積を防ぐ側溝のご紹介で…

    ップさせたごみの 堆積を防ぐ側溝です。側溝断面が卵形により総流性に優れています。 側溝天端は道路勾配を考慮してあるので表面排水を容易に取り込めます。 ボルト連結により不当沈下を防止、止水材使用により漏水防止できます。 【特長】 ■流水部をハート型にし、流速をアップさせたごみの堆積を防ぐ側溝 ■側溝天端は道路勾配を考慮してあるので表面排水を容易に取り込める ■止水材使用に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田セメント工業

  • 老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』 製品画像

    老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』

    円形・矩形・馬蹄形などあらゆる管を、非開削・通水させながら、既設管・更…

    既設管の内側に硬質塩化ビニル材をスパイラル状に嵌合(かんごう)しながら更生管を製管し、既設管と更生管の間隙に特殊裏込め材を充填。 古くなった管きょを、既設管・更生管裏込め材が一体となった強固な複合管として蘇らせます。 【特徴】 ●自走式製管方式により、円形・矩形・馬蹄形などあらゆる管の更生が可能です。 ●通水させながらの施工が可能なため、本管内の仮排水が不要です。 ●非開削のため、交...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 下水道小口径管路へ更生管を挿入するさや管工法『ファイン工法』 製品画像

    下水道小口径管路へ更生管を挿入するさや管工法『ファイン工法』

    裏込材の圧縮可能なポリエステル不織布を設置し、自立性能を有するねじ式継…

    小口径の鞘管工法に分類される更生工法で、ポリエステル不織布を主体とした圧縮可能な筒状の弾性材料を既設管内に引込み空気圧で拡径させ、その中に工場で製造された硬質塩化ビニル製で自立性能を有するねじ式継手付き管を油圧ジャッキにて押し込んで更生します。 小口径の鞘管工法は、下水道管内の通水断面を確保する必要があるため既設管との隙間を確保することが難しい状況にあります。 本技術は、従来の充てん材に代わり...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 硬質塩化ビニル管による熱可塑式管路更生工法『オメガライナー工法』 製品画像

    硬質塩化ビニル管による熱可塑式管路更生工法『オメガライナー工法』

    ω(オメガ)状に折りたたんだ形状記憶性能をもつ硬質塩化ビニル管(工場製…

    あらかじめ工場でω状に折りたたんだ形状記憶性能をもつ硬質塩化ビニル管を既設管内に引き込み、蒸気で加熱することで円形に復元し、圧縮空気により既設管と密着させ強固な自立管を構築します。 ライナー材は形状記憶性能を持つ塩化ビニル管のため、現場での化学反応がなく、安全な施工が可能です。 【特徴】 ●施工時間が短時間です(加熱のみで円形にスピード復元します)。 ●工場製品により一定の品質です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』 製品画像

    泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』

    より優れた性能を発揮!従来の掘削添加材の諸問題を解決する掘削添加材

    『デイドエース・ミニ』は、泥土圧推進工法において掘削土砂を 塑性流動化させ排土をスムーズに行わせるための材料です。 高い粘性と止水性を有した当製品は、使用量の低減が図れ、作業環境が向上。 有害物質を含まず、また工場生産のため、品質が安定しています。 【特長】 ■高い粘性と止水性 ■工場生産のため、品質が安定している ■使用量の低減が図れる ■作業環境が向上 ■有害物質を含...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。