• 侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕 製品画像

    侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕

    PR侵食防止と防草効果の2刀流

    主に斜面(法面)に施工する製品となります。 「侵食防止(法面保護)はしたいけど、植物は生やしたくない」そんな要望に応える製品を 法面保護資材メーカーの多機能フィルター株式会社が考案しました。 防草層、遮光層、侵食防止層の異なる不織布の3層構造。※特許取得済 3層が一体化したマット状の製品です。 やわらかくしなやかな質感で、多少の凹凸でも馴染む仕様となっています。 【新規性】 防草シート+侵食...

    • 標準断面図切土.png
    • 標準断面図盛土.png
    • IMG_1615.JPG
    • IMG_7420.JPG
    • SBフィルター?..JPG
    • IMG_1581.JPG
    • IMG_8688.JPG
    • 図1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • CECソリューションフェア2024 製品画像

    CECソリューションフェア2024

    PRCECソリューションフェア2024~DXと生成AIで創るビジネスの未来…

    当社設立50周年を記念して、恒例のCECソリューションフェアを更にパワーアップして開催! 出展52社 150以上の製品・ソリューションを展示いたします。 *** リアルとオンラインでのダブル開催! <朱鷺メッセ>と<オンライン特設サイト>のご都合の良い会場でご参加いただけます。 今話題の生成AIを活用したチャットボットが、製品質問に応え、あなたにぴったりな製品をおすすめします! スキージャンプレジ...

    • イプロス用バナー550_550px-2.png
    • イプロス用バナー550_550px-3.png

    メーカー・取り扱い企業: CEC新潟情報サービス株式会社

  • 高輝度LED投影型表示装置『LEDトラフィックプロジェクター』 製品画像

    高輝度LED投影型表示装置『LEDトラフィックプロジェクター』

    路面や壁面に対して交通に必要な情報を投影し、ドライバーに明確に伝達しま…

    『LEDトラフィックプロジェクター』は、路面や壁面に対して交通に必要な情報を 投影し、ドライバーに明確に伝達します。 ガラスレンズ採用で明るい光量、ムラのない色味が特長なほか、ピクトガラスは 印刷と異なり、経年変化がほとんどありません。 車線誘導など、シーンに応じた行動喚起が可能です。様々な道路環境に応用可能であり、 交通の円滑化や安全対策に役立つご提案を進めてまいります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • アスファルト製カラーハンプ、スムーズ横断歩道 製品画像

    アスファルト製カラーハンプ、スムーズ横断歩道

    ゾーン30プラス対応 物理的デバイスは「ASハンプ」で!

    ASハンプは車道に設置するアスファルト製凸型路面で、その目的は車両の速度抑制です。歩道がある場合は横断歩道部をハンプにすることで、歩行者のスムーズな横断歩行などを支援することができます。 また、台形ハンプの傾斜のすりつけ部をなめらかな形状にすることで、車両通行時の騒音や振動も抑制することができます。...●設置場所の制限なし 設置する現場での成形となります。寸法調整が可能であり、設置場所に制限...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 環状交差点の安全対策「ラウンドデリパルス」  製品画像

    環状交差点の安全対策「ラウンドデリパルス」 

    環状交差点(ラウンドアバウト)専用の交通安全対策製品です。

    環状交差点(ラウンドアバウト)に 定間隔で設買し、 進入する車両に対して流動的に発光することにより、 交差点中央部に円形の島部が存在することを伝え、 車両の速度を減速させるとともに、 左に流れる発光で車両が進むべき方向へ誘導します。 発光が緩やかに消えていくことにより、 より進行方向を認識できるようなシステムです。...【特 長】 ●等間隔で設置された視線誘導標が順送りをしながら点滅発光をするこ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 方面及び方向及び道路の通称名の予告、方面及び出口の予告 製品画像

    方面及び方向及び道路の通称名の予告、方面及び出口の予告

    方面及び方向及び道路の通称名、出口の予告など!様々な案内標識の設置場所…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「方面及び方向及び道路の通称名の予告 108の3」は、高速道路等以外の 道路の交差点手前300m以内の地点における左側の路端、車道の上方又は 中央分離帯に設置。 「方面及び出口の予告 110-B」は、都市高速道路等の出口手前100mから...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】料金徴収所、サービスエリアの予告、サービスエリア 製品画像

    【案内標識】料金徴収所、サービスエリアの予告、サービスエリア

    駐車場への出入道路の入口地点などに設置!道路標識に関する様々な情報をご…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「料金徴収所 115」は、料金徴収所を示す必要がある地点の左側の路端又は 中央分離帯に設置。 「サービスエリアの予告 116-B」は、都市高速道路に接して設置されている 休憩場、給油所、自動車修理所又は駐車場への出入道路の入口手前800...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】方面、車線及び出口の予告、方面及び出口、出口 製品画像

    【案内標識】方面、車線及び出口の予告、方面及び出口、出口

    都市高速道路等の出口などに設置!道路標識に関する様々な情報をご紹介

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「方面、車線出口の予告 111-B」は、都市高速道路等の出口又は分岐点の 手前100mから500mまでの地点で標示板に表示される方面への車線を特に示す 必要がある地点における当該車線の上方に設置。 「出口 113-A/B」は、高速道路等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】方面及び距離 製品画像

    【案内標識】方面及び距離

    車道の上方、中央分離帯又は交通島などに設置!道路標識に関する様々な情報…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 案内、警戒、規制又は指示の情報を提供することにより、道路における 交通の安全と円滑な運行を図るとともに、道路構造を保全することを 目的として設けられます。 「106-A」は高速道路等以外の道路、「106-B」は高速道路、「106-C」は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】非常電話、待避所、非常駐車帯、駐車場、登坂車線 製品画像

    【案内標識】非常電話、待避所、非常駐車帯、駐車場、登坂車線

    待避所を示す必要がある地点の路端などに設置!道路標識に関する様々な情報…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「非常電話 116の2」は、非常電話が設置されている場所を示す必要がある 地点における左側の路端に設置。「駐車場 117-A」は、高速道路以外の 道路に設置されている駐車場を示す必要がある場所に設置します。 この他、「非常駐車帯 116...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】総重量限度緩和指定道路、道路の通称名、まわり道 製品画像

    【案内標識】総重量限度緩和指定道路、道路の通称名、まわり道

    交差点における進行方向正面の路端などに設置!道路標識に関する様々な情報…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「総重量限度緩和指定道路 118の3-A」は、設置を必要とする地点における 左側の路端、中央分離帯又は交差点における進行方向の正面の路端に設置。 「まわり道 120-A/B」は、まわり道を示す必要がある交差点の手前の左側の 路端に設置し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】方面及び車線、方面及び方向の予告 製品画像

    【案内標識】方面及び車線、方面及び方向の予告

    高速道路等の入口、出口又は分岐点の付近などに設置!道路標識に関する様々…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「方面及び車線 107-A/B」は、高速道路等の入口、出口又は分岐点の 付近において標示板に表示される方面への車線を特に示す必要がある 地点における当該車線の上方に設置。 「方面及び方向の予告 108-A/B」は、高速道路等以外の道路の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】国道番号、一般国道、都道府県道番号、主要地方道 製品画像

    【案内標識】国道番号、一般国道、都道府県道番号、主要地方道

    中央分離帯又は交通島などに設置!道路標識に関する様々な情報をご紹介

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「国道番号 118-A」は、設置を必要とする地点における左側の路端、 車道の上方、中央分離帯又は交通島に設置。 「都道府県道番号(主要地方道)118の2-B・C」は、交差点における 進行方向の正面の路端などに設置します。 【種類・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】方面及び方向 製品画像

    【案内標識】方面及び方向

    高速道路等以外の道路の交差点手前150m以内の地点に設置!道路標識に関…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「108の2-A/B」は、高速道路等以外の道路の交差点手前150m以内の地点に おける左側の路端、車道の上方、中央分離帯若しくは交通島又は交差点に おける進行方向正面の路端に設置。 「108の2-C/D/E」は、高速道路の入口、出口又は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】著名地点、主要地点 製品画像

    【案内標識】著名地点、主要地点

    高速道路等以外の道路において設置を必要とする地点における路端などに設置…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「著名地点 114-B」は、高速道路等以外の道路において設置を必要とする 地点における路端に設置。 「主要地点 114の2-A/B」は、高速道路等以外の道路において設置を 必要とする地点における左側の路端、車道の上方・中央分離帯又は ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • エレベーター、エスカレーター、傾斜路、乗合自動車停留場 製品画像

    エレベーター、エスカレーター、傾斜路、乗合自動車停留場

    路面電車停留場"125-A~C"や便所"126-A~C"など、様々な案…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「121-A~C」はエレベーター、「124-A~C」は乗合自動車停留場が 設置されている場所を示す必要がある地点に設置します。 この他、「エスカレーター 122-A~C」や「路面電車停留場 125-A~C」 などもございます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】方面、方向及び距離 製品画像

    【案内標識】方面、方向及び距離

    交差点における進行方向の正面の路端に設置!道路標識に関する様々な情報を…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 案内、警戒、規制又は指示の情報を提供することにより、道路における 交通の安全と円滑な運行を図るとともに、道路構造を保全することを 目的として設けられます。 「方面、方向及び距離 105-A/B/C」は、高速道路等以外の道路の交差点 手...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】市町村、都府県 製品画像

    【案内標識】市町村、都府県

    "市町村 101"、"都府県 102-A"など!道路標識に関する様々な…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「市町村 101」は、市町村境界の道路第4条第1項に規定する自動車専用道路で 当該自動車専用道路と同法第48条の3に規定する道路等との交差の方法が 立体交差であるものを除く、左側の路端、車道の上方又は中央分離帯に設置。 「都府県 102...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【案内標識】入り口の方向、入り口の予告 製品画像

    【案内標識】入り口の方向、入り口の予告

    "入口の方向 103-A"、"入口の予告 104"など!道路標識に関す…

    道路標識は、路面標示や信号機と有機的あるいは、補完的に設けられる 道路交通の安全施設であって、道路利用者に対して一定の様式化された 方法です。 「入口の方向 103-A/B」は、高速道路等の入口の方向を示す必要がある 地点における左側の路端、又は交差点の進行方向の正面における路端に設置。 「入口の予告 104」は、高速道路の入口を予告する必要がある地点における 左側の路端に設置...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 【資料】日本の道路標識一覧表 製品画像

    【資料】日本の道路標識一覧表

    案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識、補助標識を一覧でまとめました!

    キクテックは、設立以来、路面標示や道路標識など交通安全に関する 製品の開発・製造・施工を通じ、公共環境の整備に取り組んできました。​ 当資料では、案内標識をはじめ、警戒標識や規制標識、指示標識など 日本の道路標識を一覧でご紹介。 ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■案内標識 ■警戒標識 ■規制標識 ■指示標識 ■補助標識 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

1〜18 件 / 全 18 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR