• 駐輪場システム 『サイクルンゲート』※施工事例集プレゼント 製品画像

    駐輪場システム 『サイクルンゲート』※施工事例集プレゼント

    PR【展示会出展】自治体への導入実績多数!スムーズ・安全に入出場できて、不…

    『サイクルンゲート』は、ゲートバーをボールベアリングで支持することで 安全・スムーズな入出場を実現した駐輪場用のゲートです。 非電動のゲートバーは自転車で軽く押し進めるだけで回転するため 朝のラッシュ時などでもスムーズな通行が可能なほか、 通行スピードの違いによる挟まりや巻き込みが起こりにくく、安全に使用できます。 また、2台同時の通行は防ぐ構造で、識別機・入口発券機との組み合わせで 不正利用...

    • 1.JPG
    • 2.png
    • 3.png
    • 4.png
    • 5.JPG
    • 6.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 東海技研株式会社

  • 不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤  とめ太郎(R) 製品画像

    不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤 とめ太郎(R)

    PR様々な止水・漏水対策に! 様々な漏水問題を解決する多用途パテ剤!

    とめ太郎は環境に配慮したポリオレフィン系漏水予防・漏水補修用止水パテ剤です。 樹脂・ゴムや金属、コンクリートに至るまでしっかり密着し、流水にも対応可能な多用途パテ剤。 耐塩性・耐酸/アルカリも有し、また開封後も継続使用可能で、暗所であれば長期間の保管にも好適。 ◎ R2.6 発布 『 建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン』 ◎【再生可能エネルギー構築 / 浸水対策・耐水化】 ...

    メーカー・取り扱い企業: EPJ株式会社

  • リフトローラー工法 製品画像

    リフトローラー工法

    場所が狭い所への作業を解消!楽にコンクリート製品の搬送・据付けができる…

    『リフトローラー工法』は、コンクリート製品の据付け場所が狭く、 トラッククレーンが近寄れない困難な場所において、リフト台車によって コンクリート製品の搬送から据付けまでを行えます。 基礎コンクリートに特別なガイドを必要としない自走式装置のため、 曲線部および折れ点部の施工が可能。 現場条件に合わせて「ハング式(内吊り)」、「サイド式(外吊り)」の 2タイプを用意しております。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケンチ

  • TSKJ工法 製品画像

    TSKJ工法

    トータルコストを低減する経済性に優れた耐震性(T)、止水性(S)、可と…

    『TSKJ工法』は、不同沈下や浮き上がりによる地盤変位に追従する可とう性を 有しており、大きな地盤変位が発生する地震時にもすぐれた耐震性を発揮します。 さらに、ジョイントゴムが変位に追従するため、より完全な止水が可能です。 (社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針・新設管路の設計に於ける要求項目」の レベル2地震動に対応しています。 【特長】 ■ブロックの全ジョイント...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケンチ

  • ネプラス工法 製品画像

    ネプラス工法

    工期を大幅に短縮!交通規制による社会的損失を削減可能なネプラス工法

    『ネプラス工法』は、側溝全部を取り替える今までのやり方を一新し、 痛んだ側溝の上部のみを切断して修繕する合理的な工法です。 側溝の傷んでいる上部分を切り取り、下部分はそのまま使うので建設廃材を 80%削減します。 側溝の内側から切断するので、周りの地盤を荒らすことがなく接近している 構造物にも影響を与えません。 【特長】 ■掘削残土は従来の100%減 ■周りの地盤を掘削...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケンチ

  • オープンシールド工法 製品画像

    オープンシールド工法

    住宅密集地や軟弱地盤などの場所に幅広く適応!函渠等を布設する工法

    『オープンシールド工法』は、開削工法とシールド工法の長所を活かし、 市街地や諸条件に適応するように改良を加えた函渠等を布設が可能。 シールド機は、函体・地山の周辺摩擦や自重を反力とし、ジャッキにより 方向・勾配を修正しながら推進します。 現場条件により、NOS I型、NOS II型、NOS III型、NOS V型を用意しております。 【特長】 ■急カーブ施工ができる ■家...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケンチ

  • スライダー工法 製品画像

    スライダー工法

    道路幅の狭い市街地や、側道が確保できない箇所やで、製品の据付けを可能に…

    『スライダー工法』は、ワイヤーと滑車を利用して、基礎コンクリート上に 埋め込んだガイドアングル上で、ボックスカルバートを滑らせて所定の位置 に据付ける工法です。 土被りが深い、掘削幅が広い等のケースでは、切梁の密度が高くなって レッカー据付けの支障になる場合があるので有効です。 【特長】 ■道路幅の狭い市街地や、据付けの為の側道が確保できない箇所に有効 ■基礎に埋め込んだガイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケンチ

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。