• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法) 製品画像

    リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法)

    PRリンダプターは火気を使用しないでH形鋼や溝形鋼、アングル材などを迅速に…

    リンダプターは石油や原子力等の各種プラント、自動車等の製造工場、ビル建築現場、耐震補強改修工事等の 様々な現場で搬送ライン、設備配管架台、仮設設備、補強部材の接合にご使用頂いています。 接合に関する課題 1.火気厳禁場所での作業。(粉塵、化学プラント、稼働中工場等) 2.工期に余裕がなく、少しでも短縮したい。 3.現場での微調整が必要で、位置合せが上手くいかない。 4.接合部の強度を明確にしたい...

    • トップコラム画像2.png
    • トップコラム画像3.png
    • トップコラム画像4.png
    • トップコラム画像5.png
    • トップコラム画像6.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ドライブイット株式会社

  • 塗膜剥離工法 「IMI工法」とは 製品画像

    塗膜剥離工法 「IMI工法」とは

    軟化剤と高圧温水洗浄を併用!従来の外壁改修工事の問題点を解決した工法

    IMI工法とは、劣化した既存塗膜面に安全な生分解性塗膜軟化剤を塗布し塗膜を軟化させ高圧温水を噴射することにより剥離を行う工法です。下地を傷つけることが少なく、高い効率性もち、環境破壊や公害につながらず動植物にもやさしく、安全面や衛生面にも支障のない剥離施工を可能にしたもので。又、後工程の費用削減、かつ下地を必要以上に傷めることのない建築構造物等の既存塗膜剥離工法の決定版です。 【特徴】 ○...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • コンクリート表面・目粗洗浄 「コンクリート目粗し」 製品画像

    コンクリート表面・目粗洗浄 「コンクリート目粗し」

    モルタル等の接着信頼性を増大させる!高圧水洗機による目粗し工法

    「コンクリート目粗し」とは、陶磁器質タイル張りや、モルタル塗りの下地コンクリートにおける付着物や脆弱層の除去及び接着に有効な凹凸の付着を目的とする、高圧水洗によるコンクリート表面の処理工法です。 高圧水洗目粗し工法はモルタル塗りあるいはタイル貼り(直貼りの場合)の前にコンクリート表面を高圧水洗して、モルタルの密着に有効な凹凸の付与、汚れ及び脆弱層の除去を行うことで、コンクリートとモルタルの接着信...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • 素地処理技術 「外壁塗膜剥離洗浄」 製品画像

    素地処理技術 「外壁塗膜剥離洗浄」

    化粧直しでよみがえる!建築構造物既存塗膜剥離工事及び外壁等の特殊洗浄工…

    建築物等の外壁の塗り替えもその回数が多くなればどうしても旧仕上げ材の塗膜が劣化する事になり、いずれは古い塗膜を全面的に剥離・撤去し改めて新しい外壁仕上げ材によりリフレッシュする事により建物がよみがえる事を考えなければならないと考えます。 IMI工法はこれら素地面の処理について優れた工法であり、国土交通省大臣官房改修仕様指針に表示され、公に認められた素地処理技術です。 【特徴】 ○国土交通...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg