• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 改良土『ユニ・ソイル』【埋戻し/盛土/路床に最適、雑草抑制】 製品画像

    改良土『ユニ・ソイル』【埋戻し/盛土/路床に最適、雑草抑制】

    土砂(山砂等)以上の優れた締固め度が確保できる!建設汚泥などの無機性汚…

    改良土/再生土「ユニ・ソイル」は、建設工事や各種事業などに伴って発生する無機性汚泥を当社独自の工法「オデッサシステム」にて、ごく短時間で粒状に安定化(造粒固化)処理した改良土です。 【主な特長】 ■土砂以上の優れた締固め、コーン指数800kN/m2以上(大型車両走行可能) ■盛土・埋め戻し材・路床材・築堤材などに100%リサイクル ■降雨などによって泥状に戻らない(再泥化しない) ■...

    メーカー・取り扱い企業: オデッサ・テクノス株式会社 本社、仙台工場、札幌工場、石狩工場

  • 混合改良土『Land Soil/Land Mic』 製品画像

    混合改良土『Land Soil/Land Mic』

    スパイクを使用する多目的グラウンドに適した混合改良土

    。 路盤に影響のない雨施工ができ、現場混合工がないため工期の短縮が可能。 「Land Soil」は在来工法の主役として今も使用されている荒木田土が主成分で、 「Land Mic」は焼成山砂を主成分として使用しており、天然芝・人工芝の 下地材としても適しています。 【特長】 ■材料をプラントで混合する ■プラント混合により粒度分布が均等 ■好みに応じて混合材料が選択可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: スポーツマテリアル株式会社

  • 水道管用まもるシート(スリーブ有り) 製品画像

    水道管用まもるシート(スリーブ有り)

    水道配水用PE管を外面損傷から守る為に使用でき、発生土での埋め戻しにも…

    守る為に使用します。 ■浸透防止スリーブと一体になっているので、ガソリン等の有機溶剤の浸透も防護でき、取り付け作業が容易です。 ■発生土での埋め戻しにも耐えられるので、発生土(残土)の処分費用や山砂などでの埋め戻し費用を削減できます。 ■砕石(RC-100)による埋め戻しにも耐えられます。...

    メーカー・取り扱い企業: ヨツギ株式会社

  • 耐候型土系舗装『タフコート』の施工・特性について 製品画像

    耐候型土系舗装『タフコート』の施工・特性について

    現場で製造、打設する土系舗装!タフコートの施工・特性についてご紹介

    当資料では、土系舗装『タフコート』の特性や施工手順についてご紹介しています。 当製品は、山砂・真砂土・ダム砂・瓦チップ等の骨材に、硬化媒体である セメント、当社開発の浸透硬化促進剤、専用安定剤等を添加し、水を加える、 現場で製造し打設する土系舗装です。 クレーン車で材料投入し、ミ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本エンバイロ株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。