• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 有害物質不溶化材 『ランドクリーンFX』 製品画像

    有害物質不溶化材 『ランドクリーンFX』

    有害物質不溶化材 『ランドクリーンFX』

    が可能です。 主成分である石灰と無機アルミニウム塩が、水を介して反応し生成する 難溶性無機化合物に有害物質を取り込み不溶化します。 石灰をベースとした粉体状ですので、通常の土質安定処理用固化材と同様に 現位置での処理が可能です。 対象物中にカルシウムとアルミニウムを主成分とする無機化合物が生成する ように構成されています。 【不溶化のメカニズム】 * 水と反応してカル...

    メーカー・取り扱い企業: 村樫石灰工業株式会社

  • 泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』 製品画像

    泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』

    掘削から排土、固化処理までシステム化!粘性土~玉石層、硬質土まで施工可…

    『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』は、粘性土~玉石層、硬質土まで 施工可能な工法です。 掘削から排土、固化処理までシステム化しており連続作業が可能なほか、 補助システムにより長距離施工も行えます。 また、地上設備が少なくて済み、狭いヤードでの施工が可能。 スクリュウコンベアを分解搬入する事により、小立坑での投入が可能です。 【特長】 ■粘性土~玉石層、硬質土まで施工可能...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 事業紹介 改良土製造 製品画像

    事業紹介 改良土製造

    生石灰を用いて安定処理し、リサイクル。現場で処理しきれない土は工場へ

    しきれない土は工場へ移動。工場内で処理・加工 【生産フロー】 ○原料土投入 →油圧シャベルにより原料土をホッパ内に投入 ○定量供給 →ロータによって一定量の原料土を混合部へ供給 ○固化材添加 →土質に応じて、設定した固化材を定量的に添加 ○二次切削混合 →混合機に入った土をソイルカッタにより切削混合 ○二次衝撃混合 →3軸ロータリーハンマにより細粒化し、固化材と均一に混...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社小池建材

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。