• デザイン性に優れた吸音パネル【PET吸音パネル】施工事例集を進呈 製品画像

    デザイン性に優れた吸音パネル【PET吸音パネル】施工事例集を進呈

    PR吸音率0.85以上(125~4000HZの範囲)のデザイン吸音パネル!…

    デザイン性に優れた吸音パネル【PET吸音パネル】は、ペットボトルをリサイクルして作成している吸音パネルです。 吸音率は125~4000HZの範囲で0.85以上で、防炎性能もヨーロッパ規格に遵守。 商業施設やショッピングモール、オフィス内装や大学の図書館など、採用実績多数! 店舗やショールームで採用された施工事例11点を集めた「施工事例集」を進呈中! 耐久性にも優れており長期間使用しても劣化しない...

    • rikiwa.png
    • 3.png
    • 4.png
    • 5.jpg
    • 6.png
    • 7.png
    • 8.png
    • 9.png
    • 10.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社力和

  • 仕上材を選ばないマルチ下地材【遮音・断熱一体型ユニット】 製品画像

    仕上材を選ばないマルチ下地材【遮音・断熱一体型ユニット】

    PR簡単施工でLL-45相当の遮音性能と高性能グラスウール断熱材48Kと同…

    製品名: シャルダンSPF400  【特徴】 ✔低床40mm! ✔遮音・断熱一体型ユニット ✔省施工 乾式二重床に比べ施工時間を1/3以下に短縮!(自社調べ) ✔SPCフローリングでLL-45を取得!上材の種類を選ばないマルチタイプ 製品厚さ40mmのフローリングの下に敷き並べる床遮音材です。 薄くて硬く、遮音性能の確保が難しいと言われているSPCフローリングで性能を取得しています。 シャル...

    • IPROS85607965091830429439.jpeg
    • ?写真 SPF400 .jpg
    • ?写真 SPF400 .jpg

    メーカー・取り扱い企業: イイダ産業株式会社

  • 防音に大切な吸音素材を知ろう!吸音材の概要やメカニズムもチェック 製品画像

    防音に大切な吸音素材を知ろう!吸音材の概要やメカニズムもチェック

    吸音素材選びに悩んでいる方に!特性を正しく理解し、用途に合った素材を選…

    吸音対策が必要な音楽スタジオや楽器の練習室、オーディオルームをお持ちの 方の中には、吸音素材の種類である多孔質型吸音・板振動型吸音・共鳴型吸音、 それぞれの違いに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 3つの吸音素材はそれぞれ異なる特長を持っているため、吸音効果を 最大限に発揮させるには、その特性を正しく理解し、用途に合った 吸音素材を選ぶ必要があります。 そこで今回は、吸音...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社幸昭

  • そもそも防音って?遮音・吸音・防振・制振について 製品画像

    そもそも防音って?遮音・吸音・防振・制振について

    それぞれの騒音対策が建物のどこに使用すべきかもあわせて紹介!

    室内の音が外に出るのを防ぎたい、外の音が室内に入らないようにしたいと 考えたときに、防音対策を検討される方も多いでしょう。 けれども実際に防音の方法を調べても、遮音・吸音・防振・制振など 見慣れない単語ばかり、何がどう違うのか悩まれた方もいらっしゃるのでは? そこで今回は、防音とはなにか、また防音対策の種類である、遮音・吸音・防振・ 制振についてそれぞれの...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社幸昭

  • 不燃間仕切とガラスパネルを連結【FHSシリーズ】 製品画像

    不燃間仕切とガラスパネルを連結【FHSシリーズ】

    ガラスならではの採光と心地よい開放感。 ガラスのもつシャープな意匠性…

    。 【パネル厚に応じた機能】 <60ミリタイプの特徴>表裏分割パネルによる中空二重構造で、不燃性、耐震性、遮音性に優れています。 <80ミリタイプの特徴>不燃性、耐震性、遮音性などの基本性能に吸音性や断熱性の機能をプラス。内部の中空層にグラスウールを充填し、さらに遮音性能をアップ。 ■パネルオプションとして、「ブラインド内蔵 二重ガラスパーティション」や、「ビューチェンジガラス」をご用意し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ソシアパーティション (旧 株式会社コマツパーティション)

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。