• 貯留施設『オープン式遊水池 II』 製品画像

    貯留施設『オープン式遊水池 II』

    オープン式のため、地下式と比べて施工後の維持管理が容易です

    宅地開発等に伴い、河川の洪水流量の増加による下流地域の安全度を 低下させないために調整池の設置が必要です。 『オープン式遊水池 II』は、河川流域の都市化による道路冠水や住宅浸水を 軽減するための貯留施設として活躍する製品です。 施工後の維持管理が容易。また底版部は現場打ちで構築するため、 ピット部や排水勾配を設けることができます。 【設計条件】 ■上載荷重:Q=10kN...

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 雨水貯留浸透施設『ニュートレンチくん』 製品画像

    雨水貯留浸透施設『ニュートレンチくん』

    技術評価認定取得!目詰まり防止の為の移送管により、機能低下への対策も万…

    『ニュートレンチくん』は、砕石トレンチ工法の利点を生かし、弱点を 解決、さらに独自の機能を持った雨水貯留浸透施設です。 抜群の水処理能力で工事面積を大幅削減するほか、一ヶ当り約5kgの 軽量設計で工事もラクラク。 また、T-25に対応し、駐車場下の設置にも対応しております。 【特長】 ■空隙率95%:抜群の水処理能力で工事面積を大幅削減 ■工事もラクラク:一ヶ当り約5kg...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社赤城商会

  • 雨水貯留槽『プラダムくん』 製品画像

    雨水貯留槽『プラダムくん』

    技術評価認定取得!経済性、施工性、高い貯留能力のある製品として開発され…

    『プラダムくん』は、小規模から大規模まで設置可能な雨水貯留槽です。 近年、都市化の急激な進展に伴い、都市型洪水の発生、地下水位の 低下、湧水の枯渇等多くの問題が発生しています。 また、ゲリラ豪雨と称される局所的な豪雨の発生も増えており、 雨水に対する対策が強く求められるなか、経済性、施工性、 高い貯留能力のある製品として開発されたのが、プラダム工法です。 【特長】 ■大き...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社赤城商会

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。