• 経営事項審査・評点計算システム『経審博士17+Form』 製品画像

    経営事項審査・評点計算システム『経審博士17+Form』

    PR経審博士17シリーズは令和5年1月施行の改正経営事項審査の評点計算と基…

    『経審博士17+Form』は、『経審博士17』に加えて経審の経営状況Y評点を申請するための 「経営状況分析申請」と、総合評定値P評点を申請する「経営規模等評価申請」の書類が作成できる 経営事項審査・評点計算システムです。 経営状況分析機関である(一財)建設業情報管理センターの「CIIC分析パック」・「なんでも経審」に直接申請項目データを移す機能を搭載。 比較的パソコンに不慣れでも容易に扱える操...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社経審研究所

  • 工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決! 製品画像

    工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決!

    PRFRP製水槽やRC製水槽を短工期、ローコストで水槽トラブルを解決!既存…

    『FRPライニング工事』は、経年劣化した水槽を修理して機能復活させる ことができる工法です。 水槽の取り替えをしなくても水槽トラブルを解決。既存のタンクを部分的に 修理することが可能なため、短工期、低コストで水槽の機能を復活させる ことができます。 もちろん劣化により穴が開いてしまった水槽も補修可能。 タンク本体がFRP製、鋼板製、RC製、SUS製など様々な材質にも対応します。...

    • 1.JPG
    • 2.JPG
    • 3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • 冷却塔用水処理剤『レンスイ CS/MC/BGシリーズ』 製品画像

    冷却塔用水処理剤『レンスイ CS/MC/BGシリーズ』

    安定操業、設備延命、効率維持(省エネ)に!腐食、スケール、スライム防止…

    当社の開放系冷却水処理剤『レンスイ CS/MC/BGシリーズ』について ご紹介いたします。 開放系冷却水で生じる腐食、スケール、スライムに対して、本薬品の 防食、分散、殺菌作用により、設備や配管でのトラブルを予防。 これにより、安定操業、設備延命、効率維持(省エネ)に繋がります。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【対応設備】 ■排水環境負荷低減型 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 中空糸膜エレメント 製品画像

    中空糸膜エレメント

    膜材質にPVDF、膜の内層に支持体を採用!優れた耐薬品性と高強度を持ち…

    当社で取り扱う『中空糸膜エレメント』について、ご紹介いたします。 下水・排水用途では、膜分離活性汚泥法(Membrane Bioreactor, MBR)や、 無機・金属処理用固液分離、水再利用向け高度処理等に使用。 浄水用途では、上水処理、工程水・洗浄用水の製造、RO・イオン交換樹脂・ 活性炭の前処理、ボイラー水・冷却水処理等に使用されています。 【特長】 ■高強度 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 密閉系水処理剤『レンスイ CHシリーズ』 製品画像

    密閉系水処理剤『レンスイ CHシリーズ』

    設備や配管での腐食を防止!安定操業、設備延命、効率維持(省エネ)につな…

    当社の密閉系冷温水処理剤『レンスイ CHシリーズ』についてご紹介いたします。 密閉系冷温水系で生じる腐食や腐食に伴う閉塞に対して、本薬品の防食、 分散作用により、設備や配管でのトラブルを防止。 これにより、安定操業、設備延命、効率維持(省エネ)に繋がります。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■非金属防食(亜硝酸系) ■金属防食(モリブデン系)...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 原水解析(処理速度測定・毒性試験) 製品画像

    原水解析(処理速度測定・毒性試験)

    原水解析で、処理方法の適性を確認!分析結果をもとに、効率的な設備投資へ…

    三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社では、 『原水解析(処理速度測定・毒性試験)』を行っております。 工業排水を受け入れる水処理プラントでは、原水解析(処理速度測定、毒性試験)は 処理方法を構築するうえで欠かせないもの。 原水性状の生物への影響を把握し、好適な処理方法へと繋げます。 【特長】 ■生物の呼吸速度≓分解速度で毒性を判断 ■様々な試験結果、情報による組合...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • MBR膜解析 製品画像

    MBR膜解析

    テストで使用した膜を解析し、その処理能力、薬品洗浄時の効果・影響を確認…

    『MBR膜解析』は、従来の活性汚泥法と膜分離を組み合わせたものです。 安定して高度な処理水質が得られる為、排水の再利用も可能なうえ、 高濃度な活性汚泥に対応。 当社では、実際運用での処理能力を確認する為、小型MBRでのラボテストや テスト機による実証実験が可能です。 【特長】 ■MBR(膜分離活性汚泥法)の処理能力確認 ■通常運転に合わせた汚泥負荷調整 ■膜ファウリング...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 排水処理トラブル解消・予防剤 製品画像

    排水処理トラブル解消・予防剤

    排水診断によってトラブルの原因を迅速・的確に把握し、トラブルの解決に最…

    【排水薬品ラインアップ】 ラパントJA2:糸状性細菌および放線菌を殺菌駆除し、沈殿槽の汚泥界面上・発泡・スカムの問題を解決します ラパントSH-1、ラパントG-5:汚泥沈降性の改善および処理水の透視度向上とともに膜ファウリング防止に有効です ラパントAF(消泡剤):発泡の原因を確認し、最適な消泡剤を選定します ラパントV(粘性低下剤):活性汚泥の粘性を低下するため(菌体外ポリマ...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • バルキング・発泡スカムの解消・防止剤『ラパントJA2』 製品画像

    バルキング・発泡スカムの解消・防止剤『ラパントJA2』

    糸状性細菌・放線菌の除菌駆除や、バルキング・発泡スカムの解消・防止に好…

    『ラパントJA2』は、糸状性細菌の除菌駆除剤です。 糸状性細菌・放線菌の除菌駆除や、バルキング・発泡スカムの 解消・防止に好適。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【特長】 ■糸状性細菌・放線菌の除菌駆除 ■バルキング・発泡スカムの解消・防止 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 排水処理のお困りごと相談窓口 製品画像

    排水処理のお困りごと相談窓口

    排水診断によりトラブルの原因を解明! 原因に適した対策を図りトラブルを…

    『生物からみた排水診断』は、検鏡により活性汚泥の微生物から 排水処理状態を解析し、問題・課題を解決する手法です。 バルキング、発泡、汚泥沈降性悪化、処理水質悪化、処理水の透視度低下、 MBR膜差圧上昇、スカム、活性汚泥の粘性上昇、様々な条件で発生する 排水処理のトラブル。 排水診断で、活性汚泥(微生物)の環境悪化(食物、酸素の過不足状態など)の 原因など、トラブル要因を解明、解...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 促進酸化法(AOP) 製品画像

    促進酸化法(AOP)

    難分解有機物を分解、無害化!排水組成に合わせた処理方法をご提案

    『促進酸化法(AOP)』とは、Advanced Oxidation Processの略称で、 オゾン、UVなど、さまざまな手段を利用して発生するOHラジカルを積極的に 利用して水中に含まれる有機物を酸化除去する技術です。 OHラジカル(ヒドロキシルラジカル)の特長として、活性・酸化力が高く、 ほとんどの有機物や還元性物質と反応し処理が可能。 ダイオキシン類、ジオキサン等、処理困難...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • DiaFellow PT(微生物固定化担体) 製品画像

    DiaFellow PT(微生物固定化担体)

    微生物保持量が多く親水性も高い為、初期の流動性が良好!優れた耐摩耗性

    『DiaFellow PT』は、排水処理用微生物固定化流動担体です。 担体処理法は微生物を担体に固定化して、より高効率的に生物処理を 行う排水処理方法。 生物処理設備の曝気槽に投入し、有機物を分解する微生物を高濃度に保持することで処理能力が向上します。 【特長】 ■微生物を高濃度に保持、微生物流出低減 ■既設設備の能力アップ・導入が容易 ■低水温で安定した処理 ■特定微...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • MBR(膜分離活性汚泥法) 製品画像

    MBR(膜分離活性汚泥法)

    薄い平型構造に配置した膜を、モジュール化!コンパクトでありながら高い集…

    当社で取り扱う『MBR(膜分離活性汚泥法)』について、ご紹介いたします。 従来の標準活性汚泥法では汚泥と処理水を分離する(固液分離)に沈殿槽を用いますが、MBRでは中空糸膜を利用。 標準活性汚泥法に必要な沈殿槽が不要となり省スペース化が実現し、既設スペースのまま能力増強も可能になります。 【特長】 ■省スペース ■高水質 ■コスト削減 ■容易な運転管理 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • オイルバクタ―システム 製品画像

    オイルバクタ―システム

    既設活性汚泥法の排水処理設備を有効に利用した改造により構築可能!

    『オイルバクタ―システム』は、食品加工工場等の高濃度の油脂を含む排水を、 油脂分解菌と高負荷接触ばっ気法の組み合わせにより処理するシステムです。 余剰汚泥をほとんど発生させず(ゼロエミ化)安定した処理ができ、 そのため運転費用や汚泥処理費用の大幅な削減が可能。 微生物が固定担体に保持されているため、汚泥管理作業に手が掛からない 簡易な処理方法です。 【特長】 ■既設改造に...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • 嫌気処理法(EGSB・メタン発酵) 製品画像

    嫌気処理法(EGSB・メタン発酵)

    好気処理に比べ、余剰汚泥発生量が少なく、汚泥処分費の削減につながり省コ…

    『嫌気処理法(EGSB・メタン発酵)』は、排水中の有機物を嫌気性微生物の 作用でメタン、二酸化炭素に分解する処理方法です。 酸素のない嫌気条件下で自己造粒した嫌気性微生物の担体(グラニュール)を 使用し、その代謝作用により、有機物からメタンガスや炭酸ガスを発生。 発生したメタンガスは、エネルギーとして回収可能。売電収益も 見込むことが出来ます。 【特長】 ■省エネルギー ...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • DMソーブ(油吸着マット各種) 製品画像

    DMソーブ(油吸着マット各種)

    親油性と親水性を併せ持つ油吸着マット!水中に分散している微小な油滴処理…

    『DMソーブ』は高性能特殊マット状の油吸着材です。 親油性、親水性に優れ、水中に沈めることが出来る為、水面の 油膜除去のみならず、水中の分散油除去に好適。 排水処理、用水処理、及び循環再利用処理に関する豊富な技術経験を生かして、 油吸着材としての基本性能に着目、設計・開発されており、 様々な場面に使用可能です。 【特長】 ■親油性と親水性を併せ持つ油吸着マット ■油膜や...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

  • DiaFellow CT(酸化還元触媒) 製品画像

    DiaFellow CT(酸化還元触媒)

    鉄系スラッジの発生を大幅に抑制!処理水質の安定とランニングコスト削減を…

    当社で取り扱う『DiaFellow CT』について、ご紹介いたします。 凝集処理、生物処理でも除去困難な難分解性有機物を、フェントン反応により酸化分解。 フェントン反応とは、酸性条件下で、二価の鉄イオンと過酸化水素を 反応させ、ヒドロキシラジカル(・OH)を生成、・OHの働きにより有機物を酸化分解する方法です。 DiaFellow CTを併用することにより、従来産廃処分を行っていた鉄を再利用可...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部

1〜15 件 / 全 16 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR